


こんにちは。
ノートパソコンをデュアルディスプレイで使用したいのですが、私のノートパソコンにはDisplayPortがありません。
グラフィックボードも搭載していません。
CPUはi7 8550uで、グラフィックはintel FHD620です。
HDMIのバージョンは1.4のようです。
この場合、HDMIではWQHDを60Hzで用いることはできませんよね…?
代わりに、thunderbolt3に対応したUSB-Cが2つついております。
これを利用して、WQHDや4Kをうまく安定的に使うことはできないでしょうか?
一応DPとの変換コードもあるみたいですが、安定しなければ意味がないですし、ご意見伺いたいです。
パソコンへの負荷も気になります。
HDMI1.4だと60Hzでは1920*1200がげんかいでしょうか?
アドバイスをお願いします…!
書込番号:22884610 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>代わりに、thunderbolt3に対応したUSB-Cが2つついております。
Thunderbolt3だったらDPを内包しているから、USB-C→DPのケーブルを使えばWQHD、4K 60Hzは問題ないと思うよ
安定性に関してもよほど変なケーブルを使うとかでも無い限り特に問題ないだろうね
書込番号:22884629
 0点
0点

>>HDMIのバージョンは1.4のようです。
>>この場合、HDMIではWQHDを60Hzで用いることはできませんよね…?
4K@30Hzの出力が可能です。
WQHD@60Hzの出力は、問題有りません。
>>代わりに、thunderbolt 3に対応したUSB-Cが2つついております。
>>これを利用して、WQHDや4Kをうまく安定的に使うことはできないでしょうか?
DisplayPort (Alt Mode)を内包していますので、変換アダプターやケーブルを使えば、WQHD@60Hzや4K@60Hzの出力は可能です。
仕様表で規格は、確認して下さい。
>>パソコンへの負荷も気になります。
>>HDMI1.4だと60Hzでは1920*1200がげんかいでしょうか?
限界出力は、上記に書いたように4K@30Hz。
パソコンへの負荷は、心配する必要は無し。
書込番号:22884806
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCモニター・液晶ディスプレイ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ACアダプタについて | 2 | 2025/10/28 16:02:35 | 
|   安かった。 | 0 | 2025/10/23 11:24:33 | 
|   32インチ早くー | 0 | 2025/10/23 0:11:43 | 
|   DSCについての質問です | 4 | 2025/10/22 16:48:17 | 
|   後継機種出ないのかなぁ | 1 | 2025/10/20 18:13:44 | 
|   ファイヤーステックが受信されません | 5 | 2025/10/20 11:54:11 | 
|   送料込み 税込 13980円 | 0 | 2025/10/20 4:04:36 | 
|   送料込み 税込 20980円 | 0 | 2025/10/20 4:01:40 | 
|   送料込み 税込 18800円 | 0 | 2025/10/20 4:01:00 | 
|   送料込み 税込 10980円 | 0 | 2025/10/20 3:59:28 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 






 
 
 
 
 


 
 
 
 
