


パソコンを新調しようと考えています。
メーカーや機種が豊富な為、どの機種が合うのかわからずにいます。
@写真編集
ABlu-rayの再生
Bインターネット
この3点が最低限でき、価格がお値打ちな物を探しています。
@Aについて、画質が綺麗なパソコンの方が良いと考えています。
以前はダイナブックを使用していましたが、買い替えに伴いメーカーに拘りはありません。
ざっくりとした質問となってしまいますが、お詳しい方からのアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22928016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンは持ち運びしますか?
それともおうちで ほぼ固定ですか?
書込番号:22928023
0点

やりたいことのうち、
>@写真編集
どのくらいのレベルの編集をするのか?
ざっくりと編集するだけなら何でもいいかもだけれど、正確な色が表示できないと困るとかいうレベルだと液晶にもそれなりのものが必要だしね。
>ABlu-rayの再生
BDドライブは外付けでも構わないのか、それとも内蔵されてないと困るのか?
外付けでもいいよ、というのなら選択肢はぐっと広がりそう。
>Bインターネット
今はできないモデルは考えられないので、これはどうでもいいか(^_^;)
各社が最近出してきているクリエイター向けノートパソコンなんかは性能を考えたらお値打ち、と言えなくもないけどそれなりにお高いのだけれど、いくらまで出せます???
書込番号:22928036
2点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001144261_K0001148299_J0000030089_K0001129009_K0001148291_K0001161722&pd_ctg=0020
というか軽量なタイプはなかったです。 2kg超えます。
上記の左端は売り切れみたいです。
書込番号:22928046
1点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001148299_K0001148291&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_1-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3_3-1-2,102_10-1_18-1-2-3-4-5_7-1-2_6-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7-8_8-1-2-3-4-5-6-7,106_17-1,104_14-1,103_12-1-2
お勧めだけ2機種残しました。SSD搭載で起動が早いです。
違いはCPUのパフォーマンスが僅かに違う程度です。(どちらもGoodです)
書込番号:22928056
1点

>価格がお値打ちな物を探しています。
お値打ちは人それぞれ。
予算を明記しましょう。
書込番号:22928067
0点

皆様早速のご回答ありがとうございます!
・持ち運ぶ事はほぼ無いです。
・写真編集に関しては趣味程度の物で、今まではPhotoshop elementを使用していました。
(家族がMacBook Airを使用しており、私の使っていたダイナブックと比べると画質が格段に良い様に感じました。画質は良い方が良いですが予算との兼ね合いが…)
・Blu-ray再生に関しては、内外拘りは無く、外付けでもトータルの金額に開きが無ければ、パソコンスペックの高い方を優先したいです。
・お値段ですが、10万円前後くらいで購入できると嬉しいです。
よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:22928073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真編集対応ですと、パソコンが高価になります。
>Adobe RGB比98%のフルHDディスプレイで10万円
https://news.mynavi.jp/kikaku/20181122-684576/
書込番号:22928276
0点

>のんちぴさん
移動がないなら、ミニデスクトップと大型モニターのセット購入をお勧めします。
▽パソコン
ASUS VivoMini VC65-C1
https://s.kakaku.com/item/K0001178249/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
こちら新型機で性能も十分です。縦横20cmの超小型で省電力。どこにでも置けます。モニターの裏側に固定すれば場所を取らないし、隙間に縦置きも可能です。ブルーレイは4k出力で再生できますよ。
メモリは8GBあるので大丈夫と思いますが、増設も簡単です。HDDは1TBあるので写真はいくらでも保存できます。
今ならメーカー直販サイトで3年保証が無料です。
▽モニター
KEIAN KWIN28 [28インチ]
https://s.kakaku.com/item/K0001147335/
4kモニターの最安値モデルです。
この組み合わせで10万円弱ですが、4kが不要ならフルHDの人気モデルから1万円台のを選べば必要十分かと思います。
https://s.kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
総額8万〜9.8万也。
コスパはかなり良いので満足できると思いますよ(^^♪
書込番号:22928575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のんちぴさん
Photoshop Elementsで具体的にはどのような機能を使って編集を行っているのだろうか。
色調調整を行っているのだろうか。それとも、切り抜きなどの色調とは関係がない編集を行っているのだろうか。
編集した写真データは、のんちぴさん御自身が鑑賞して楽しむのだろうか。それとも、のんちぴさん御自身では鑑賞せず、他人に見せるための写真データなのだろうか。
編集した写真データの鑑賞方法は何だろうか。今回購入するパソコンのディスプレイ表示だろうか。それとも、印刷して鑑賞し、今回購入するパソコンのディスプレイ表示は印刷結果を推し量るための道具に過ぎないのだろうか。
写真データは、何年間で何GBぐらいあり、1年間に何GBぐらい増加しそうなのだろうか。
これまで写真データのバックアップはどのようにしてきたのだろうか。
これまで使ってきたダイナブックの型番は何だろうか。
買い替え理由は、ダイナブックの不具合だろうか。だとしたら、具体的にはどのような不具合があるのだろうか。
そのダイナブックについて、画質以外にも不満なことがあったとしたら、それはどのようなことだろうか。
持ち運ぶ事はほぼないとのことだが、今回購入するパソコンは、ノートパソコンではなく、デスクトップパソコンでもよいのだろうか。
デスクトップパソコンが不可だとしたら、理由は何だろうか。
>ビビンヌさん
28インチの4Kディスプレイは、大抵は視野角の狭いTN液晶機なので、写真編集用としては避ける方が良いだろう。
書込番号:22928664
2点

皆様ご回答ありがとうございます!
・家にデスクトップを置くスペースを取ることが難しい為、今回はノートパソコンを考えています。
・写真編集は、あくまで個人的に楽しむ用で、Photoshopも色調補正や、たまにコラージュを作る程度です。それらは、アルバム作成のサービスを利用して紙として残しています。(自分用)
・今までのデータは、USBにて保管しています。
・今使っているDynabookは6年程前に購入したもので、年数が経ち動作が遅くなった事等が買い替え理由です。
よろしくお願い致します。
書込番号:22928860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Photoshopも色調補正や、たまにコラージュを作る程度です。
それは、大変なことです。安いパソコンは、色が狂っているため使えません。
・今までのデータは、USBにて保管しています。
USBは、穴の開いたバケツのような物です。失っても良いデータしか保管できません。
データが無くなってもUSBメモリが故障したわけではありませんので、ハードフォーマットすれば使えます。
書込番号:22928941
1点

>のんちぴさん
こんにちは
モニターの色調を言い出すと、それだけで10万円超えちゃうのでひとまず置いといて。
スペース的な理由でノートPCということなので、スペース問題をクリアすればデスクトップでも良いということですよね。
現像にそこそこ耐えられるスペックなら↓この辺どうでしょう。
HP All-in-One 22-c0152jp
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4888&ProductSKU=BASE:22959
内蔵ドライブではブルーレイは再生できないので、外付けブルーレイを別途購入する必要があります。
書込番号:22929553
1点

>のんちぴさん
色調補正は、JPEG撮って出しの写真データのレタッチだろうか。それとも、撮影時にRAWで記録して、パソコンで現像しているのだろうか。
繰り返しになるが、ダイナブックの型番を教えていただけないだろうか。
搭載しているCPUが不明だが、数千円かけてSSDに換装すれば、動作の遅さについては解決する可能性が高いという気がする。
その場合でも、やはり買い替えたいのだろうか。
ダイナブックに適当な写真を表示し、上から見下ろすような視点から見たり、下から見上げるような視点から見たりしてみてほしい。
見え方が結構変化するだろうか。
また、ダイナブックに表示した写真と印刷結果とを見比べてみた際、色はほぼ合っているだろうか。
もしかしたら、そのダイナブックで色調補正を行った写真データは、そのダイナブックに表示して特定の視点から見たときにしか色調補正の成果が再現されない写真データなのかもしれない。
ガラスの目さんが述べている「安いパソコンは、色が狂っているため使えません。」とは、ディスプレイ環境が変わる度に従前のディスプレイで色調補正を行った写真データの映りが変わり、せっかくの色調補正の手間が無駄になるという意味だろう。
「今までのデータは、USBにて保管しています。」とのことだが、それはダイナブックにも同一のデータがあるのだろうか。それとも、そのUSBメモリ以外に同一のデータはないのだろうか。
既にガラスの目さんが述べているとおり、USBメモリはデータの一時的な保管場所として使うべきだろう。
私の知り合いもUSBメモリに家族写真をためていたが、数年後、一部のデータがおかしくなっていた。
繰り返しになるが、何GBぐらいのデータがあるのだろうか。
パソコン本体の「ピクチャ」フォルダなどに写真データを置き、Googleのバックアップと同期をインストール、「新たに追加された写真と動画をGoogleフォトにアップロード」にチェック、画質は「元の画質」ではなく「高画質」と設定すると、若干の画質劣化はあるが、無制限に写真データを預かってくれる。
https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/download/backup-and-sync/
更に写真データをBD-Rなどに焼くなど、同一の写真データを複数の手段で保管することをお薦めする。
写真表示を重視するなら、ノートパソコンでなく、手のひらサイズの省スペースデスクトップパソコンと単体ディスプレイ(23インチ以上)の組み合わせをお薦めしたい。
パソコン本体の例
https://kakaku.com/item/K0001149145/spec/
本体サイズ約34.5(幅)×182(奥行)×179(高さ)mm、重量約1.3kg、手のひらに乗せられるぐらいの小さなデスクトップパソコン。
CPUスコア(CPUの性能の目安)は8561で、メモリは8GB搭載。
ディスプレイの例
https://nttxstore.jp/_II_VS16093849
https://www.viewsonic.com/jp/products/lcd/VP2458.php
発色精度が高く(Delta E<2)、写真データに記録されている色を基準に沿って表示できる。
しかし、やはり無理ということであれば、17インチのノートパソコンはいかがだろうか。
例
https://thehikaku.net/pc/dell/19ins17-3000.html#display
https://thehikaku.net/pc/hp/18hp17-by0000.html#display
「sRGBとの色域の比較」を見ると、ノートパソコンとしてはマシな方。
もしよければ、この「the比較」で他の15.6インチなどのノートパソコンのディスプレイのレビューを見てほしい。
sRGBを半分ぐらいしかカバーしていないノートパソコンがほとんど。
書込番号:22929843
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 15:48:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 10:36:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 20:09:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 17:02:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 7:11:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 18:10:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 22:42:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 16:53:53 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 7:05:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 20:09:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


