


マザー →B450 GAMING PLUS MAX
CPU →AMD Ryzen5 2400G
を
SONY KDL-32EX300 にHDMI接続し、使用していましたが
MSI RADEON RX VEGA 64 を増設、使用していたHDMIをグラボに繋ぎ変え、電源を入れた途端、音声のみがTVから出力されなくなりました。RADEON Setting・最新ドライバをインストールし、フォートナイトやFF15ベンチ等は通常通り作動しています。
ググりましたが対策がみつからず、設定のサウンドでも「出力デバイスが見つかりません」としか表示がされていません。
(以前のマザボ接続時はSONY・・・と表示が出ていました)
OSはwin10、電源は750W、メモリは8GB×2です。
ご教授お願いします
書込番号:23029895
0点

ドライバーインストールはクリーンインストールで行いましたか?
付属のディスクは使わずAMDからダウンロードした最新版を使いましたか?
書込番号:23029902
0点

クリーンインストールし、AMDのサイト上のドライバです・
(ディスクは付属していませんでした)
書込番号:23029910
0点

>ディスクは付属していませんでした
中古購入?
書込番号:23029969
0点

>かずまるzinさん
おはようございます。
>設定のサウンドでも「出力デバイスが見つかりません」としか表示がされていません。
サウンドのデバイス項目の空白のところを右クリック
無効なデバイスの表示にチェック入ってますか?
もしチェックが入ってないならチェック。
無効になっていた入力デバイスが表示されるんですが。
表示されたら既定に。
あとはドライバの再インストールとか
思いついたあたりですが。
書込番号:23030033
0点

AMDのリファレンスモデルは最近はドライバーを添付しなくなりましたねー
取り敢えず、windows10を再インストールですかね
デバイスマネージャーでサウンドのところにAMDから始まるサウンドデバイスがないならDDUなどでドライバーを消した後で、再度、ドライバーを入れてみるとか?
書込番号:23030037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パーツは全て新品、無効なデバイスの表示にチェック〜も試しましたがやはりそもそもマザボに接続していた時の「SONY TV」という表示がありません。ドライバの再インストールも試しましたが変わらずです。
ちなみにデバイスマネージャーで非表示のデバイスの表示にチェックをいれたところ、「AMD High Definition Audio Divice」がでてきました。
やはりドライバの問題っぽいので、時間ができたらOSの再インストールを試そうと思います。
書込番号:23030178
0点

>かずまるzinさん
グラフィック内蔵のCPUを持っていないので当方では確認できないのですが、元々マザーボードのHDMI端子でTVに接続していた
との事ですので、CPU内蔵のAMD High Definition Audio DiviceとグラボのAMD High Definition Audio Diviceが共存出来ていない
のではないかと予想してみました。(根拠はありません)
ドライバーの再インストールで改善しない様でしたら、設定が可能であればBIOSでオンボード側の出力を無効にしてからドライバーの
再インストールを実施されてみてはいかがかと思います。
一応、マニュアル(英語版)で設定を確認致しましたが、オンボード側の出力を停止できるかは不明でした。
デフォルトはAUTOでForceで有効になるとは読めるのですが。
書込番号:23031014
0点

HDMIケーブルは他の機器で問題がなくても、特定の機器で相性のような不具合が起きたりします。
予備のケーブルをお持ちなら交換して試してみては?
予備のケーブルが無い場合は、方向性の無い一般的なケーブルであれば入出力の向きを変えてみてください。
書込番号:23031162
0点

>20St Century Manさん
HDMIの音声信号は映像信号の伝送休止期間中にパケット形式で伝送されます。
簡単に説明すると、映像が正常に出力されているなら音声信号も伝送されているという事です。
毎回正常に映像は出力されないと思いますので、ケーブル不良の可能性は低いのではないかと思います。
EDID情報の誤認識であればケーブルの抜き差しで症状が改善する可能性はあります。
書込番号:23031208
0点

hdmi・TVの交換も試し済みです。
win10の初期化でも治りませんでした。
初期化後、msiのlive update とradeon rx vega 64のドライバを入れ直しても同じくですね。
パソコン本体にusbのイヤホンを挿せば音は出力されるのであきらめてそれで凌ぎ、近いうちにbios更新とG付きではない第3世代ryzenの購入・換装も検討してみます。
やはりvega装備のCPUにvegaを追加しているところに問題がありそうなので。。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23032532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 20:26:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 22:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:31:08 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/27 22:41:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 22:39:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





