『ノート用メモリ LPDDR3 SDRAM』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ノート用メモリ LPDDR3 SDRAM』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

ノート用メモリ LPDDR3 SDRAM

2020/01/07 13:25(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:15件

ノート用メモリで
LPDDR3 SDRAM
というものを探しています。

価格.comでは検索しても見つからないのですが、
掲載されていますか?
検索の方法などありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23153962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2020/01/07 13:47(1年以上前)

ノートPCの型番を明記された方が...

書込番号:23153987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/07 13:48(1年以上前)

>ねのすけさん
DDR3LとLPDDR3は同じ意味だと思うので、
https://www.ark-pc.co.jp/search/?key=DDR3L%20sodimm&search_target=on
でめぼしいものを探して、価格.com内で製品番号を指定して検索するか、"DDR3L SODIMM 価格.com"等で検索したらどうですか。

書込番号:23153988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/07 13:50(1年以上前)

LPDDR3のメモリモジュールはありません。

書込番号:23153992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/07 13:59(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん
>ねのすけさん
DDR3LとLPDDR3は別の規格だったのですね。
済みませんでした。

書込番号:23154005

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2020/01/07 14:18(1年以上前)

LPは、ローパワー(省電力)の意味で。実際は低電圧対応のメモリーのことを指します。
価格.comのスペックのところに「低電圧対応」とあれば、LPです。

ノート用ということはSODIMMだと推測してこのへん。
>CFD D3N1600PS-L4G
https://kakaku.com/item/K0000637116/spec/
ただ、お使いのノートに本当に付くかはなんともなので。ノートの型番は書いてくださいな。

書込番号:23154029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/07 14:25(1年以上前)

DDR3L:1.35V
LPDDR3:1.2V
http://itselect.blog.jp/archives/3380628.html

>ねのすけさん
LPDDR3は基板直付→増設不可が多いのですが、増設可能なのでしょうか?

書込番号:23154040

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2020/01/07 14:27(1年以上前)

LPDDR3とDDR3Lは、厳密には違うけど(L,U,LPの3段階)。電圧が高い分には互換性あるし。たぶんDDR3Lのことだろうと推測。
どのみち、積む先のPCの詳細が分からないことにはですが。

書込番号:23154044

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/01/07 15:58(1年以上前)

LPDDR3とDDR3は別物、LPDDR3は増設不可です。
従兄とか又従兄弟くらいの別物です。
それぞれが独自の進化をしているので互換性はありません。
ただ元々の制御方法は似ているので両方に対応出来る様になっているだけです。

またマザーボードに直付けなので増設は出来ません。
PCの仕様を見れば増設用のスロットもなければ、増設出来るとも書いていない筈です。
仮に4GBと8GBのモデルがあったとしても、4GBのメモリーだけが取り付けられているマザーボードが入ったPCと8GBのメモリーが取り付けられているマザーボードが入ったPCという形になっています。
増設は不可能なので買い換えになります。

書込番号:23154167

ナイスクチコミ!6


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/01/07 16:02(1年以上前)

序でに書くと両方に対応するといっても、同時に両方対応するのではなくLPDDR3ならLPDDR3、DDR3ならDDR3にしか対応しません。
LPDDR3を積んだ時点で増設不可となります。

何処かからLPDDR3メモリーを買って半田付けすれば可能かも知れませんが、普通の半田鏝では無理ですし、失敗して壊すリスクもあります。

書込番号:23154175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/01/07 22:15(1年以上前)

皆様返信どうもありがとうございます。
規格だけで解決するかと思いましたが、
機種も掲載します。
https://panasonic.biz/cns/pc/prod/note/sz5p_dless/spec.html

仕様を見ると
LPDDR3 SDRAM
と記載されているようです。
DDR3Lは1.35V
LPDDR3 は 1.2V動作らしいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:23154878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/01/07 22:19(1年以上前)

すいません
返信を書いているうちにいろいろ返信いただいて、
返信いただいた内容を書いてしまいました。

増設できないタイプかもしれませんね
皆様いろいろ教えていただいてありがとうございました。

書込番号:23154889

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/01/07 23:05(1年以上前)

既に終わりなのかもですが・・


>https://panasonic.biz/cns/pc/prod/note/sz5p_dless/spec.html

CF-SZ5 についての PC Watch の記事に 以下の記載ありです。

>なお、レッツノートSXシリーズではメモリスロットが用意されており、
>メモリの増設が可能であったが、
>レッツノートSZ5では、メモリスロットが省略されており、
>後からメモリを増設することはできないので注意が必要だ。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/728577.html

書込番号:23154988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2020/01/08 01:15(1年以上前)

メモリの規格よりも先に、機種を開示していれば、一瞬で終わる案件です。

リンク先の仕様書に
*5メモリの増設はできません。
と書いてあります。

書込番号:23155194

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
割とお安く買えました 3 2025/09/24 6:07:58
MemTest86 Free Version 11.5 Build 1000 1 2025/09/19 4:26:31
なぜこんなに高くなったのか? 4 2025/09/14 5:23:14
Inspiron 14 5445用メモリ 3 2025/09/13 13:16:58
Amazon限定モデルが約9千円 1 2025/09/10 18:54:21
Intel Core Ultra 5 225 BOXに流用したいのですが 3 2025/09/09 11:09:32
送料込み 税込 16016円 0 2025/08/27 8:08:06
メモリ増設について 8 2025/08/17 18:43:41
ASRock B450 Pro4で 2 2025/08/14 22:08:45
MemTest86 Free Version 11.4 Build 1000 1 2025/08/01 3:42:05

「メモリー」のクチコミを見る(全 82465件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング