『日本の産業が軒並み縮小中だけど』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『日本の産業が軒並み縮小中だけど』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

日本の産業が軒並み縮小中だけど

2020/01/20 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:73件

カメラ産業も厳しいね。
自分からすればニコンがあれば他はいらないんでどうでもいいですけど、大企業だからってコケない可能性がないわけじゃないんで、どこが沈没するかとか心配しちゃいますね。

書込番号:23180346

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/20 15:48(1年以上前)

>消費税100%さん
自分が思うには1980年ごろが
カメラの全盛期だったに思います。
当時Nikonは220°円周魚眼6mmレンズ〜2000mmレフレックス
約40種類のレンズをラインナップさせてました。
テレビのコマーシャルはバンバンしてたし
田舎のカメラ店でも交換レンズの在庫を持っていた。
Nikonがファミリーコンパクト機を製造しだしたのは1990年頃からです
そんな業界ナンバーワンだったNikonですが
現在は業界3位って感じに思えます。

現にオーディオ機器は廃れたのですから
ダイヤトーンが生産中止は
びっくりモノでした。

書込番号:23180555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/01/20 17:36(1年以上前)

>イルゴ530さん

いい加減な情報は流すな。ダイヤトーンは継続中だよ。
ニコンはキヤノンに次いで二位だ。

ウソの垂れ流しは遠慮願いたい。

書込番号:23180705

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/01/20 18:00(1年以上前)

>日本の産業が軒並み縮小中だけど

もう少し具体的に、どのような産業がどのように軒並み縮小中であるのか、教えてください。

>カメラ産業も厳しいね。

これについては一部同意しますが、
スマホカメラや監視カメラ、ドライブレコーダー等も含めて考えれば拡大の一途であるように思えますし、
ソニーのイメージセンサーなどは絶好調のようにも思えます。

>自分からすればニコンがあれば他はいらないんでどうでもいいですけど、
>大企業だからってコケない可能性がないわけじゃないんで、どこが沈没するかとか心配しちゃいますね。

…何言ってんだかちょっとわからない。

書込番号:23180738

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/20 18:13(1年以上前)

>ダイヤトーンが生産中止は
>びっくりモノでした。

前にも同じ嘘を書いてましたね(^^;

※これでも「前のHN」が確定します

書込番号:23180764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2020/01/21 02:37(1年以上前)

> ニコンがあれば他はいらないんでどうでもいいですけど、

ニコンの場合、カメラ事業の業界内での地位に揺るぎはないとしても、カメラ産業は斜陽なので、カメラ事業以外の柱を打ち立てる必要があります。本来なら、他の柱の立ち上げに注力すべき時期だったのに、ちょうどZマウント立ち上げと被ってしまいました。

今後もあと数年は、Zマウントの充実にかなりのリソースを割く必要があると思います。一方、カメラ事業、(パネル/半導体)露光装置事業以外の柱を手っ取り早く立ち上げるには、M&Aが最も適していると思いますが、後に延ばせば延ばす程、経営体力がなくなってしまいます。もう、時間との勝負ですね。ここ数年で、他の柱を打ち立てられなかったら、企業存続さえ怪しくなってしまいます。将来を予見するのは非常に困難ですが、カメラ事業存続を最優先とするなら、カメラ事業をニコン本体から完全に独立させ、「小粒でもぴりりと辛い」を地で行くのが最善かもしれません‥‥


> ニコンはキヤノンに次いで二位だ。

「現在の社名であるニコンを初めて製品名にしたカメラを1948年に発売してから71年。ニコンの代名詞であるカメラ事業が揺らいでいる。デジタルカメラの販売台数シェアでソニーに抜かれ、2020年3月期は100億円の赤字(前期は220億円の黒字)と現在の事業区分になって初の営業赤字に転落する見通し。」

・ニコン、カメラ3位転落の苦悩 (日本経済新聞、2019/11/29、全文閲覧には会員登録が必要)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52720080Y9A121C1000000/

↑の要約。グラフの一部も掲載。

・ニコンはデジカメの販売台数で3位になる見通し (デジカメinfo、2019/11/29)
http://digicame-info.com/2019/11/3-49.html


以下の決算説明会資料の内、映像事業関連は、
p.6:上期実績、p.14:通期見通し、p.22〜24:経営方針、p.39:販売台数
に掲載されています。
また、全社に占める、映像事業、精機事業の割合は、p.35でもザックリと掴めます。

・第2Q決算報告説明会資料 (ニコン、2019/11/07)
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2020/20second_all.pdf

書込番号:23181589

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング