


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ
最近になって純正バッテリーの新品をアメリカのサイトで見つけて3つ買いましたので、古いやつを改造して外付けバッテリーを試作してみました。
写真のようにまだ試作なんで汚いしかっこわるいですけど。。使ってみるとそれほどじゃまな感じも無いです。
工作の概要ですが、PowerModuleではなく普通のバッテリーを開けて、1)電池を取り出して 2)中の基板の +, -, m(中間) の端子にコードをつけて 3) 18650の電池ホルダーに接続 4)電池ホルダーは適当に固定 しただけです。いちおう 3400mAhのパナソニックセルで、充電はセルだけを汎用充電器で行います。今迄 KODAK DCS pro 645Mでうまくいっていたので 14nのもつくりました。
最初、電池を交換するとしばらく電力が出力されない問題が出ましたが、Kodak純正電池の基板の保護回路が過放電と勘違いしていたことがわかり、それがICの脇のコンデンサーに記憶されるので 入力の+,-に放電用の1Mオームの抵抗を入れて解決したようであります。
これで外で思いっきりつかえるぞー。
書込番号:23382465
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コダック > DCS Pro 14n ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/18 15:47:13 |
![]() ![]() |
1 | 2024/05/22 2:15:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/19 14:24:46 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/16 9:04:15 |
![]() ![]() |
12 | 2015/04/12 14:37:31 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/17 14:40:54 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/07 14:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/01 19:22:58 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/12 0:21:20 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/07 16:35:29 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





