


(今ならS10以降のGalaxyにもありますが)HUAWEI製には持ち上げて起動という機能があります。その名の通り持ち上げると画面が起動するもので、P40 Pro以前のノックオンが無かったHUAWEIでは唯一の便利機能でした。
しかしMatePad ProやMediaPad M6では持ち上げて起動が何故か正常に動きません。オンにしてすぐであれば反応しますが、再起動など電源を入れ直すとオンになっているのに持ち上げても起動しないのです。オンオフを繰り返しても反応しないどころか、毎回毎回反応が変わり、
1、持ち上げて起動を切ったまま電源を入れ直し、持ち上げて起動をオンにすると正常に上手くが電源を切ると反応しなくなる(たとえオンのままでも)
2、持ち上げて起動をオンにしても反応しないが、本体を揺らす、または傾けると起動する。ただし持ち上げても起動はしない
毎回このどちらかの動作になります。P20は一回入れたら電源を切っても動作はしたので、最初のうちはMediaPad M6のみかと思っていたのですが、後から買ったMatePad Proすらまったく同じでした。MatePad Proはノックオンがあるので持ち上げて起動が使えなくてもまったく問題はありません(ノックオンは毎回正常に使えている)が、同じHUAWEI製でも持ち上げて起動の挙動が違う事が判明しました。
P20とタブレットらの違いはGoogle Playがあるか無いかくらいしか考えられませんが、この場合P40 ProらGMSが無いHUAWEIスマートフォンもなんでしょうか。P40 Proにもノックオンはあるので最悪使えなくても大丈夫ですが、仮にGoogle Play導入が原因でなるなら機能が一部使えなくなる事になりますね。
書込番号:23512583
5点


「スマートフォン > HUAWEI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/10 13:09:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/01 8:35:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/01 11:53:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/17 5:12:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/23 10:06:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/21 10:02:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/26 21:03:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/27 9:48:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/24 11:37:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/23 10:34:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





