


エアコンの取り付け工事ってぶっちゃけ大工や左官の技術が必要な場合があるのですお
従来の貫通スリーブに配管が通れば問題ないですけど
掃除機能付きのなんちゃらリアは従来の貫通スリーブを通らないから穴を大きくして大きめの貫通スリーブを取り付けるか、貫通スリーブを取り外して手抜きして強引に石膏ボードの穴にそのまま通すしかないんですお
つまり大工の技術に自信がなかったり労を惜しむと貫通スリーブを取り外して手抜きするんですお
邪神ちゃんさん家のエアコンは壁の穴をエアコンに付いていた配管が通りづらかったようで何度も石膏ボードを擦ったために配管のカバーと石膏ボードがボロボロなんですお
手抜きして色々無茶したのが祟ったようで邪神ちゃん家のエアコンは水漏れはするわエラーが出るわで使い物になりませんお
これもみんな、配管が従来の貫通スリーブを通り抜けられないのが悪いのですお
設置の難易度を上げるなら大工と電気屋のコンビで取り付け工事をして大きめの貫通スリーブを取り付けるようにしてくれないと困るんだお
取り付け工事費が高くなればこんな無駄なゴミ取り機能の付いたエアコンが無くなってくれて大助かりだお(o^−^o)
書込番号:23588298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何のゴミ取り機能ですか?
貫通スリーブの事が書かれて有るので恐らく内機のエバポレーターのゴミ取りですか?
貫通スリーブは口径はいろいろ有りますが
口径が大きくなれば一般の家庭では取り付けが難しくなります。
それは口径が大きくなると梁、筋交いに干渉する度合いが増えるためです。
ゴミ取り機能、初めて聞きました。エバポレーターの洗浄機能付きは有りましたが?
書込番号:23588647
1点

>邪神ちゃんさん
こんにちは
アスベストは出さないように
お気を付けください。
書込番号:23588726
1点

パナソニックのゴミ排出型は貫通部分の径が70mmという書き込みがありますよ。
施工説明書にも記載があります。
ゴミ排出管の分だけ従来の貫通径の65mmでは余裕が無くなるでしょうね。
書込番号:23591265
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:30:05 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 15:10:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:13:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/20 12:54:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 7:13:29 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 15:56:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 7:10:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 17:32:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





