


24度にしないと快適な温度にならないよ。
こんな単純な事で業者呼んだり、壊れてるとか騒ぎ出すから困ったもんだよね。
書込番号:23611053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「24」は寒いなぁ...(^^;)
温感は人それぞれなので好きなように設定すれば良いと思いますが、通常は「27」、環境省の推奨は「28」です。
https://curama.jp/magazine/853/
書込番号:23611137
4点

一昔前は節電のために28℃設定にしろって政府かテレビかどっちかが言ってた気がするんだお
書込番号:23611616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自身の快適な設定にすればいいよ。。。。。
寒いは個人的な主観、意見なんで、部屋にだれかいたら、配慮できるといいね。。。
↓
>ダンニャバードさんクチコミ投稿数:6313件Goodアンサー獲得:583件
...
「24」は寒いなぁ...(^^;)
温感は人それぞれなので好きなように設定すれば良いと思いますが、通常は「27」、環境省の推奨は「28」です。
https://curama.jp/magazine/853/
書込番号:23612438
0点

ちなみにクルマのオートエアコンの標準値は「25」です。
これは「摂氏25度」を示しているのではなく、一般的(平均的)な温熱感覚の人がちょうど快適だと感じる温度帯を「25」という指標にしているそうです。
ですから、夏場炎天下の「25」設定と、真冬の夜の「25」設定では、エアコンが目標にする室温が異なります。
ルームエアコンの数値は基本的に室温(摂氏〇度)を示していると思われますが、近年の複雑な制御をするエアコンはクルマのオートエアコンに倣って、室内外の気温差、湿度と日射センサー値を考慮に入れた温度調整を行っているようですが、これがむしろ逆に不快感を与えている気がします。
ルームエアコンは素直に室温だけで制御してくれたほうが快適だと個人的には思います。
書込番号:23612538
2点


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:30:05 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 15:10:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:13:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/20 12:54:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 7:13:29 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 15:56:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 7:10:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 17:32:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





