


みなさんご承知のとおり、ドコモから新プランahamoが発表されました。
アピールポイントは、20GBの高速データ通信、この契約のままで5G通信も可能、音声通話契約付き、5分以内の国内通話料が何回でも無料、といったところでしょうか。
我が家にはWi-Fiがなく、現在はBIGLOBEのプランで賄っておりますが、20GBで2,980円はかなり割安です。MVNOのBIGLOBEでも20GBは音声契約付きで5,200円ですから、ahamoプランに乗り換える方向に傾いています。
ahamoが発表直前まで、ドコモブランドでなくサブブランド(おそらくアハモブランド)として準備されいたのを、総務省を忖度してドコモブランドとして発表したという見解には賛成です。それを裏付ける根拠がいくつも指摘されておりますし。
ブランド名がどちらなのかは、個人的にはこだわりはないのですが、本来サブブランドサービスとして開発されたとなると、ひとつ気になることがあります。
使用帯域がどうなるのか、です。
ドコモ本体が使用している帯域を共用するのではなく、MVNOに帯域を分けて貸し出しているように、ahamo用にも帯域を分けてその範囲内での使用に限定するのではないか、という可能性もあるかもしれません。と言いますか、そっちの可能性の方が高いような気がしています。例えば、auとUQモバイルのような関係に、帯域使用上はなるのではないかと。
UQモバイルが他のau系MVNOよりも帯域上優遇されているのと同じように、ahamoも他のドコモ系MVNOより優遇されるだろうとしましても、ドコモ本体の品質と同じというわけにはいかないのではないか、ということで、つまりは通信速度としてドコモ本体の回線より遅いのではないか(良くてもUQモバイルくらい)、という心配です。
例えそうだったとしても、我が家としてはBIGLOBEより速くて品質が良いと見込まれれば実質MVNO同様の帯域でも鞍替えの意味がありますが(安価な料金のこともありますし)、一般の人たちがドコモ本体と同じ速度と品質と思って契約して、実際違ってましたらこれはドコモの落ち度になるかと思います。
もちろんドコモ本体と帯域を共用するのであればこういう心配はないわけですけど、ドコモにはahamoの使用帯域がどうなる予定なのか、早急に示してもらいたいな、って思ったのでありました。
書込番号:23843917
5点

要点は、下3行だけですね!
帯域制限は、無い予定。
あるいは、FOMA帯域は扱わないのが違い。
とのこと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4020c86ea4e8df63313f89a5ea4a7e692eb7ecfe
書込番号:23843942
1点

>ちちさすさん
気にはなりますが。。MNO内でQoSで縛って制御するなどしそうですね。
MVNOはPOIで全体容量の契約でしょうけど。。MNOとしては内部で制御する?形になる?
とすると内部での管理でしょうから。。帯域を共有するの意味をどう捉えるか。。
Qosで縛ればahamoより高い料金を払ってるユーザーを優先。こちらが多くなれば遅くなる気がします。
どういう制御かは公開しないのではとも思います?
実測結果が揃うのを待ちでしょうか。。
書込番号:23843946
9点

at_freedさん、返信ありがとうございます。
>要点は、下3行だけですね!
上3行ですね?
記事元のアスキーが、「ネットワーク面ではドコモと同じと説明されて」という部分だけで帯域制限がなさそうと推測していますが、ちと早計ではとの思いも。ドコモ系MVNOも、そういう説明してますから(^^;)
アスキーの推測通りドコモ本体と同じだと良いです。
kockysさん、返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、ドコモ本体が使用する帯域内で何かしらの制限が付くなら帯域共有の意味が変わってしまいます。その場合ユーザーは実測速度を見て推測する他ないですよね。でもahamo専用の帯域を準備してその範囲内での運用であれば、事前告知は欲しいです。
今後の追加情報を待ちたいと思います。
書込番号:23844085
6点

ちちさすさん、こんばんは。
私はUQモバイルのプランR(10GB繰越付き2,980円)からahamoに今の所MNP予定でいます。
ahamoの回線品質がUQと同等かそれ以上になるのを期待してますが、私のよく行く山頂や地方の会社でUQだと圏外になったり弱かったりするのでdocomoエリアに期待してのMNPです。それとやはり5分以内通話無料は魅力ですね。
現在UQ以外にも旧フリーテルのデータSIM(docomo)を使っていますが、回線速度は圧倒的にUQが速くて安定もしているのでahamoも同等以上であって欲しいです。
ビジホが混んでるとWiFiが遅くてyoutubeがまともに見られないことが多く、MacBookをスマホのUQにテザリングして見るとHD画質でも快適に見れますが、フリーテルでHD画質だと途中で止まってしまったり読み込みに時間が掛かってしまう事が多いので旧フリーテルSIMは非常用として取ってある感じですかね。
ahamo回線がUQ以下だったらがっかりですけど・・。そしたらまた直ぐUQに戻るかもしれません。
書込番号:23845347
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo(ドコモ)携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/25 3:04:38 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 2:19:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 12:32:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 14:30:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/12 18:52:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/03 20:37:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/03 8:23:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/16 21:23:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 23:13:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/30 5:09:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
