『トヨトミの対流式ストーブでダブルクリーンはKR-47Aだけ?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『トヨトミの対流式ストーブでダブルクリーンはKR-47Aだけ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「トヨトミ」のクチコミ掲示板に
トヨトミを新規書き込みトヨトミをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒーター・ストーブ > トヨトミ

クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

灯油を燃焼し、排気ガスを室内に拡散するするストーブで、COやNOxを最大限に減らせるダブルクリーン方式になっているのは、KR-47Aだけなのでしょうか。

対流式ストーブでダブルクリーンはKR-47Aだけなのは、なにか対流式ストーブのダブルクリーン方式にデメリットがあるのでしょうか。

書込番号:23858709

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2020/12/20 08:57(1年以上前)

この機種のほぼ同じ製品を買いましたが使っていません。
排気は気にしていません。
室内で使う場合、反射式と対流式は単体で使うと暖かさは弱いからです。
空気を回す機器を同時に使ったほうがいいでしょうね。
給油もタンクが持ち出せないので、給油が面倒なのと、容量が少ないので給油頻度が多いので敬遠しています。
形はかわゆくビンクですが、使っている人があまり温かくないとよく聞きます。
停電の予備のため、反射式も対流式を買っています。
通常はファンヒーターです。

書込番号:23859091

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/12/20 09:22(1年以上前)

>黄色いゆりさん
こんにちは。

まず、大前提として、灯油を燃やしている暖房器具というのは同じなので、あまり神経質に比べなくとも良いと思います。
機種よりも、買っている灯油の質によって臭いは全然違ってきます。
それに、完全燃焼させて臭いを少なくさせる(もしくは一酸化炭素減少)って狙いですが、結局そうなってくると窒素酸化物が増えるんじゃなかったっけ?
で、あれば、結局空気環境に関してはどちらかを立てればもう一方が立たなかったはず。
それに、着火と消化の時が大部分の臭いの元ですが、それは変わりません。

私が思う対流式のメリットって、『雰囲気』だけ。
それ以外の利便性をすべてぶん投げて買うものだと思っています。
特に、暖房器具までいちいちポリタンクを持って来て給油なんて私では考えられない。
ただでさえこぼしやすいリスクがあるのに、少量でもこぼした時の部屋の匂いは絶望的です。
だからっていちいち12キロもあるストーブを寒風吹きすさむ外に給油に持っていきますか?って事です。

実用性重視のストーブを選ぶなら反射式のほうが良いと私は思いますし、
燃費も臭いも含めて考えるならファンヒータを選びます。

書込番号:23859125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2020/12/21 20:52(1年以上前)

>黄色いゆりさん


デメリットではないでしょう。
ダルマ式ストーブを使う場所と言ったらどこを想像されますか?
室内と言うよりも、車庫や土間や民宿のエントランスなど火力調整や臭いを気にする必要がない場所を想像されると思います。

需要がないけどひとつくらいは出しとこうって事じゃないでしょうか。せっかくの技術なんで。

一般的に販売させている灯油の質はなんら変わりませんのでそこは気にする必要はないでしょう。
逆に古い灯油以外で質の悪い灯油ってどこで売っているんでしょうか?
簡単に灯油の質って言いますが灯油の質のどの部分が臭いに影響するんでしょうか?

書込番号:23862278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/12/30 10:12(1年以上前)

COやNOx って無臭か 基準値以下なら 人間が感じとれなかったような気がするけど。

そもそも 基準値を上回る 排気のストーブなんて販売してないと思うけど。  常連さんは ユニークな意見をかいてグットアンサーほしいのかね?

書込番号:23878582

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ヒーター・ストーブ > トヨトミ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング