ビクターのDD-R3という中古のカセットデッキを持っているのですが、ベルトドライブではモーターの後ろにテープ速度調整用の穴があるのにこれにはありません。どこで速度調整したらいいのかわかりません。
ネット上を探しても関連記事は見つからないのですが、この場合はそもそも速度調整は不可能と考えていいのでしょうか?
書込番号:23886321
1点
ダイレクトドライブは、パルスサーボDDモーター(今でいう、PLL制御)を使っているので、
電子回路部分の調整が必要です。
または、水晶振動子による発振周波数のズレが大きすぎて、調整が困難かもしれませんね。
ビクターは、「DD-」の型番がダイレクトドライブのようなので、類似品を探してみてはいかがでしょうか?
↓速度調整は行っていませんが、DD-5の修理レポートです。
https://www.youtube.com/watch?v=jXozlPvMpzA&ab_channel=yoshidano2001
書込番号:23886454
0点
>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
ちなみに、テストテープとスマホアプリでチェックした画像をアップしましたが、微妙にずれているんですよね。
これが許容範囲かどうかちょっとよくわからないですが。
書込番号:23886501
0点
そのアプリを使ったことが無いので、知りませんが。
目盛りは、±50%なんでしょうか?
だとすると、+8%
普段聞き慣れた曲を聴いて、違和感があるかどうか?
書込番号:23891830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
ネット上を調べてみたら、どうもややテープ速度が速いようです。
基板上にコンデンサなどが乗ってるんですが、素人なのでよくわからないまま触るのもこわいです。
でも音がいいデッキなので、惜しいなと思ってます。
同じ機種のレポートはネットを探しても出てないですし、類似品も参考になるものはないようです。
書込番号:23896939
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/19 9:51:45 | |
| 3 | 2025/09/29 9:16:37 | |
| 0 | 2025/09/17 23:26:33 | |
| 0 | 2025/09/09 16:49:09 | |
| 3 | 2025/09/10 15:20:22 | |
| 4 | 2025/09/24 16:30:32 | |
| 1 | 2025/08/28 5:12:06 | |
| 4 | 2025/08/27 6:14:51 | |
| 0 | 2025/08/18 3:42:14 | |
| 0 | 2025/08/10 17:40:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)







