


2018年12月にhpのノートパソコン(約15万円)を購入。3年保証に加入。
2019年の11月に、スリープ状態から復帰しなくなる事象が発生。11ヶ月経過時点での故障。
無償で修理に出し、戻ってきたPCで同事象が直っていないことを確認。再度修理依頼。
再び戻ってきたPCで同事象が直っていないことを確認。再度修理依頼。
ここで、マザーボードから全交換するとの連絡あり。
中身が新品に生まれ変わったPCを使用していたが
2021年1月に、突然電源が落ちる事象が発生。
電源を入れても10秒ほどでプツンと切れる。
まだ3年経過していないのに故障多すぎ。
修理は無償だが、修理が終わるまで3週間かかるとのこと。その間の代替機も出さないとのこと。
完全にカスタマーをなめた対応。
我が家ではまだ3年もたっていないが、新しいPCを購入せざるを得なくなった。もちろんhp以外の、ちゃんと動くPCから選ぶつもり。
今後二度とhp製品には手を出さないだろう。
素人とか玄人とか関係ない。
新品のPCを購入して、1年もたたないうちにマザーボードから全交換が必要になるなんて、これまで何十台とPCに触れてきた本職の私でも初めてのこと。
製品の品質は、他のメーカーと比べて最低レベルと言わざるを得ない。
さらに、それを補うサポートがあるかというとまったくそれもない。
今までよくこんなPCを販売してて会社が傾かないな。
そのほうが不思議。
書込番号:23923286 スマートフォンサイトからの書き込み
122点

保証期間中の修理で代替機出してくれるメーカーなんてあるんですか?知りませんでした。
家電だろうとPCだろうと修理に出してる間は我慢するもんだと思ってましたわ。
クルマとかはディーラーとの関係が良ければサービスで代車ただで用意してくれることはあるかもしれませんけど。
ちなみに何処のメーカーなら修理中の代替機を貸してくれるんですか?
参考までに教えてください。
何十台も扱ってきてるっつうわりにはたかだか1台故障しただけでメーカーの品質全否定ですか。
対応が気に食わないのはしかたないですけど、
故障率ゼロのメーカーなんて皆無ですから
品質面でアナタのお眼鏡にかなうメーカーはこの世には存在しないですね。
書込番号:23923321
55点

>ベテランSEさん
代替え機等聞いたことないです。
別メーカーで故障しないことはあり得ないですよ。
書込番号:23923341
20点

自分は数百台(台数不明w)のパソコン触ってきましたけど、マザーボードも壊れること多いですよ。
電源、HDDの次に壊れやすいと思います。 グラボのほうが故障率的には高いでしょうが
マザーは必ずPCに必ず存在しているのと、BIOSといったハードソフト両面から不具合がでてきます。
ただ、そもそもスリープ不具合ってWindows10のバージョンや動いているソフト、本体の構成とかが複雑に絡み合って
原因の特定が困難でマザー交換で治ったというか初期化されから治ったんじゃ?って考えますがね。
ハイブリッドスリープや高速スタートアップなどもオフにしたり、BIOSやドライバを最新にする、
最悪データ退避して初期化や再インストールしてそれでも治らなかったのでハードウェア交換といった
不具合の切り分けの経緯なら情報提供として有益ですが、これではただの愚痴ですね。
パソコンに詳しいのならば、外資系のメーカーのサポート保証は品質が悪く全く期待できないというのは
あまりに有名なはず。
最近DELLのサポートを使いましたが、正直自分のほうが詳しい(笑)と思いました。
それと手厚い保証を求めるならセンドパックをやめてオンサイト(訪問修理)にするべきでしょう。
書込番号:23923375
29点

個人に代替え機を貸し出してくれるメーカーなんて無いですよ。
NECにはNECPCプレミア延長保証サービスという代替え機付のサービスがありますが、法人向けで20台以上の契約が必要になります。一般の保証と比べると高くつくはずです。
何を買ったのかはわかりませんが、コンバーチブル系はこわれやすそうなイメージがあります。
書込番号:23923376
8点

昨年、職場で購入したHP製モニターとDELL製ノートPCに不具合が発生し、それぞれ修理依頼をかけました。
どちらも、少し聞き取りにくい日本語を話す外国人女性の電話対応でしたが、DELLはすぐに集荷の手配をしてくれ、翌日回収され数日で修理完了〜発送の連絡がありました。
一方、HPは初期不良対応期間が過ぎた程度で明らかなハード異常が発生したところ、新品ではなく「良品」への交換とされ、交換品が手配できたら連絡すると言われて待っていますが、1か月以上経ってもまだ連絡がありません。
さすがにこういうのがあると、次はHPはないかな…と思ってしまいます。
あ、もちろん新品交換じゃないとゴネるつもりはなくて、ただ中間連絡なく長期放置しちゃう姿勢と、「良品」なるものに対する不安です。
当たり外れはもちろんどのメーカーでもあると思いますが、DELL, Mouse, HP, Panasonic, Fujitsu等使ってきた中で、うちの職場ではHPが一番不具合発生率も高いです。
まぁ、分母もあまり大きくはないのですが。
書込番号:23923856 スマートフォンサイトからの書き込み
61点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 20:09:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 17:02:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 23:58:48 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 17:43:10 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 9:20:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 23:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 8:22:00 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 5:20:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 7:52:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 14:55:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


