一か月前から動画エンコードにブロックノイズが発生してしまいます。PowerDirectorを使用しているのですがキャッシュの削除やドライバの更新を行い PC側も一時ファイルやキャッシュ、履歴など作業領域も確保しましたが結果は変わりませんでした。
Power Director19を使用しています。最新のアプデ#2808を行い再起動しましたが結果は同じでした。 Power Directorの再インストールも行いましたがダメでした
CPU Core i7 8700
メモリ 16GB
Intel UHD Graphics 630
Power Directorの更新とPCの更新プラグラム、作業領域の確保なども行いましたが暗闇から風景や人物が映りだす場面でブロックノイズが発生します。CyberLinkに質問はしましたが返事は一切帰ってこず原因が分からずじまいです。
またMicrosoft.HEVCVideoExtensionというコーデックはエンコードに影響はありますか?codecpacks.HEVC.exeをクリックすると 「vccorlib140」「vcruntime140が見つからないためコードの実行を続行できません」と表示されます。 Visual Studio C++ 2015 14.0.22013.1を再インストールを行い再起動しましたが「vccorlib140」「vcruntime140が見つからないためコードの実行を続行できません」 の表示が出てきました 「vccorlib140」「vcruntime140」の有無でエンコードに影響は出てきますか?
書込番号:24101846
0点
H.265ではなく、H.264使用なら関係ないです。
どちらのフォーマットで使われてるのです?
書込番号:24101874
0点
H265でいつもエンコードを行っています
今まで264ではなく画質、品質、容量において265で行っていたので現行でHEVCが不調になったのが疑問だったので、問題が解決しないかという事でした
書込番号:24101914
1点
Windowsの毎月のアップデートによる何らかの互換性が失われたのかも。
面倒ですが、OS旧バージョンをクリーンインストールして試すことでしょうか。
https://heidoc.net/joomla/technology-science/microsoft/67-microsoft-windows-and-office-iso-download-tool
私はPCでしかH.265は再生できないのが嫌で、H.264へ戻してますね。
つまりOSに左右される。
書込番号:24102099
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/19 9:41:27 | |
| 4 | 2025/11/22 21:44:16 | |
| 2 | 2025/11/04 18:29:47 | |
| 1 | 2025/11/02 3:25:44 | |
| 2 | 2025/10/30 8:21:10 | |
| 12 | 2025/09/14 1:39:22 | |
| 8 | 2025/08/21 18:06:15 | |
| 0 | 2025/08/13 15:32:47 | |
| 15 | 2025/08/13 21:08:10 | |
| 0 | 2025/08/10 21:13:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



