


IPOE(IPv4 over IPv6)の設定で「IPv4 ON/OFF設定」の「IPV4の一時停止」の「機能停止」にチェックを入れればIPv4で接続できて、ホームゲートウエイを再起動すれば、IPアドレスは変わりますか?
またチェックをはずせば、もとのIPOEにもどりますか?
PPOEからIPOEにサービス変更したのですが、今までホームゲートウエイを再起動すれば変わっていたIPアドレスが変わらなくなりました。
有名掲示板とかでIPが出ちゃう場合とかに書きにくくなっちゃいました。
半固定のIPがさらされちゃうと、攻撃対象になるのでは?と不安になります。
スカイプやIPが公開されるサービスてまぁまぁありますよね。
※いちおう別に悪いことを書いてるわけじゃないです。ただ、こちらに悪意がなくても逆恨みされる場合もあるかもしれませんので。
IPアドレスって変更できたほうがいいですよね?
詳しいかた、宜しくお願いします。
書込番号:24189374
3点

>IPOE(IPv4 over IPv6)の設定で「IPv4 ON/OFF設定」の「IPV4の一時停止」の「機能停止」にチェックを入れればIPv4で接続できて、ホームゲートウエイを再起動すれば、IPアドレスは変わりますか?
まず使っている無線LANルーターの型番は?
あまり見かけない機能のようですが、名前をそのまま解釈すれば、
IPv4を機能停止すれば、IPv4接続は出来なくなるように思えるのですが。
>PPOEからIPOEにサービス変更したのですが、今までホームゲートウエイを再起動すれば変わっていたIPアドレスが変わらなくなりました。
IPv4 over IPv6でもIPv4アドレスが固定されている訳ではないので、
そのうちに変わることもあると思います。
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus-static/
のように別途固定IPアドレスをオプションで提供しているぐらいですし。
それと、IPv4 over IPv6ではグローバルIPv4アドレスは
複数のユーザで共有して使われていますので、
IPv4アドレスだけですぐに個人が特定される訳ではないです。
書込番号:24189415
1点

説明不足ですいません。
http://192.168.1.1:8888/t から設定にはいって「IPV4の一時停止」をする感じのようですので、特定の無線LANルーターのことではないです。
v4アドレスは共有されているとのことですが、あれはPPOE接続時の場合と違ってIPアドレスを知ったからと言って何人かで共有しているので、即ターゲットにして攻撃できないということですか?
参考にしたURL
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000013893
書込番号:24189431
0点

>http://192.168.1.1:8888/t から設定にはいって「IPV4の一時停止」をする感じのようですので、特定の無線LANルーターのことではないです。
192.168.1.1 はプライベートIPアドレスですので、
自宅内にあるルータのIPアドレスです。
多分レンタルのHGWのような気がしますが、
レンタル機の型番は?
>v4アドレスは共有されているとのことですが、あれはPPOE接続時の場合と違ってIPアドレスを知ったからと言って何人かで共有しているので、即ターゲットにして攻撃できないということですか?
そうですね。
PPPoEだとIPv4アドレスを特定の一人が使いますが、
IPv4 over IPv6だと複数のユーザで共有しているので、
そのIPv4アドレスでアクセスしても他のユーザになる可能性が非常に高いです。
書込番号:24189445
1点

考えすぎだろう。
そもそもIPoEのIPv6アドレスでどこに住んでいるか市単位でわかる。
個人でそこまで攻撃するのでしょうか。?
SNSではばれないと思って暴言書いているけどばれるから。
つまり、攻撃者もばれるから。
気になるならOpera VPNやTorを使うかないね。この場合、該当サービスが
利用できない可能性あり。
書込番号:24189605
1点

>羅城門の鬼さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
今、すぐに型番はわからない状態ですが、NTTから借りてるホームゲートウェイです。
型番によって設定できないことがあるのですか?
自分のホームゲートウェイがおなじように設定できるのかはわからないのですが、今まで使っていたv4接続へ戻して、速度が遅くなる夜間や週末はIPOE接続にもどせばいいのかなと単純に思いました。
VPNですが、それを使うほどたいしたことはしていないです。おっしゃるとおりですこし神経質なところがあります。
ネットワークの知識が基本的な用語が分かる程度であんまり詳しくはないので、IPアドレスは今まで再起動して変更しておけば安心だろうという考えでした。
書込番号:24189658
0点

まずっすね、キホン的なところに、おっきな誤解があるよーな気がするっすよ。('ω')
「192.168.なんちゃら.なんちゃら」ってアドレスに関しては、「ジブンのうちの中」だけで使うアドレスで、
「ほかのみんな」も、「おんなじアドレス」なんで、「漏れたとしても(;^_^A」なーんもシンパイはナイッす。
こっから先のオハナシは、「ものすごーく、ザックリとした」ことなんで、違うところがあっても、ごカンベンを。(;^_^A
んで、「ルーター、あるいはホームゲートウェイのWAN側アドレス」はっすね、「電話局側にある装置」が、
「スレ主さんのところのアドレス」を、「だいたい記憶していて」
「ルーターだけ、あるいはホームゲートウェイだけ、電源入れなおしても」
・「またおんなじアドレスになる」
事が多いっすよ。
「電話局側の装置」の電源が入れ直しされたり、その他のなんかの具合で、「ルーターのWAN側アドレス」が、変わったりはするっすけど、
それは、「ご近所さん同士で入れ替わる」って、程度でございますよ。
なので、ぐるぐるめぐって、「また、おんなじアドレスが帰ってくる」ってしたりするっす。('ω')
なので!
イマ、スレ主さんが考えていることに関しては・・・、ゴメンナサイ、ほぼほぼ、「意味がナイ」ってお答えになってしまうっす。<(_ _)>
ホントーに、「匿名性」をってことならばっすね、
・プロキシを経由させる。 まぁ、ほどほどの匿名性ってことで。
・「Torブラウザ」を使って、「Torネットワーク」を使う。
・「ダークウェブ」の世界に、アシを突っ込む・・・これに関しては、どーなっても知らないっすよー。( ゚Д゚)
これらの「言葉」が、「よくワカンナーイ(:_;)」ってことならばっすね、まずは、「検索」してみるっす。
「この場ですべてを」説明することには、ムリがあるっす。
「検索」してみることを、おこたってはイケナイっすよー。(; ・`д・´)
どうでしょうか。(^^)/
書込番号:24190022
2点

5ちゃんとかみてると、「お前のIPはわかったからなー、覚悟しとけよー」みたいな書き込みよく見ますがあれってただの脅しなんですか?
素人だから怖い人いるなぁ ハッカーかな?みたいに思ってました。
わからない僕らからすると怖いなぁって思っちゃうんです。
ちなみにプロキシはプロキシサーバがだれのかわからないですし、逆に怖いですよね。
TORブラウザなどは聞いたことはありますが、たぶん使うことはないと思います。
ダークウエブは一生つかわないとおもいます笑
書込番号:24190273
0点

>羅城門の鬼さん
型番を確認したところ、PR500KIでした。
レンタルしているホームゲートウェイです。
書込番号:24190295
0点

>自分のホームゲートウェイがおなじように設定できるのかはわからないのですが、今まで使っていたv4接続へ戻して、速度が遅くなる夜間や週末はIPOE接続にもどせばいいのかなと単純に思いました。
設定方法は
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000013893
を参照したのでしたね。
>「v6プラス」 (IPoE方式でのIPv4通信) の無効方法
を実行すると、IPv4ではインターネット接続出来なくなりますので、
通常のIPv4サイトにアクセスするためには、別途
>PPPoE方式でのIPv4通信設定方法 (必要な場合のみ)
に書かれているIPv4 PPPoE接続設定を行う必要があります。
上記設定の切り替えで、IPv4 over IPv6で行うか、
IPv4 PPPoE で行うかを切り替えること自体は可能かと思います。
ちょっと神経質すぎるようには思いますが。
但し、プロバイダはどこなのでしょうか?
so-netならばIPv4 over IPv6とIPv4 PPPoEを併用することが可能ですが、
プロバイダによってはどちらか一方のみしか使えないプロバイダもあります。
書込番号:24190364
1点

他の方もこの設定でv4とIPv4 over IPv6と入れ替えをたまにおこなってIPアドレスを変更しているのかなと思いました。
プロバイダはniftyです。
この設定ででv4とIPv4 over IPv6の入れ替えがほんとにできるのかなと気になりました。
適当に設定いじって、変な設定になってもとに戻らなくなると、素人同然の自分ではどうしようなくなってしましますので質問させていただきました。
皆さんのご意見をお聞きしていると僕が完全に考えすぎのようですね。。。
特に羅城門の鬼さんのおっしゃるとおり、IPv4 over IPv6のIPアドレスの場合は、他のかたと共有しているのでさらに考えすぎになりますね笑
書込番号:24190788
0点

>他の方もこの設定でv4とIPv4 over IPv6と入れ替えをたまにおこなってIPアドレスを変更しているのかなと思いました。
そのような切り替えを行っている人はほぼいないと思います。
>プロバイダはniftyです。
niftyもIPv4 over IPv6とPPPoEの併用は一応は可能です。
>この設定ででv4とIPv4 over IPv6の入れ替えがほんとにできるのかなと気になりました。
可能でしょうが、そこまでやる必要はないのでは。
書込番号:24190947
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 9:22:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:11:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 16:27:30 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 2:11:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 20:38:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:32:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:51:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/16 19:29:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 0:29:20 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/10 11:01:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





