![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
中古価格帯(税込):¥20,691〜¥27,980 登録中古価格一覧(134製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
私はずっとAndroidを利用しておりiPhoneを使った事がなく今一つ分かってないので教えて頂きたいのですが、Androidで端末に音楽ファイルを入れて聞くには「@WindowsPCにインストールしてあるiTunesで音楽CDをPC取り込む。AAndroidスマホとPCをUSBで繋いでスマホにファイルを転送。B適当なアプリで再生」以上の流れでスマホに音楽ファイルを取り込み聞いていたのですが、家族がiPhoneの購入を検討しており、購入した際に音楽ファイルのiPhone端末内への取り込みについて下記の不安と不明点が有ります。
@そもそもクラウドを介せずiPhone端末内に音楽ファイルを取り込めるのか。
AWindowsPCがVistaで、iTunesも昔にiPod shuffleをPCに繋いだ際にインストールされたままアップデートしていないのでバージョンが10年以上前のまま。(PC自体をネットに繋いでいないので全てのバージョンが古いです。)
私的にはiTunesが古すぎて今のiPhoneに対応出来なければ、音楽ファイルをiPhone対応のUSBメモリスティックに入れてからiPhoneに入れる。
USBメモリスティックを一度間に挟めば出来るかな?と考えているのですがどうなんでしょうか?
ちなみに、wi-fiは有りますがPCは写真や一部個人情報を使うので今後もネットに繋ぐ予定はないです。それとSDカードの使えないiPhoneで端末に音楽ファイルを入れるのはクラウドの時代にナンセンスになりつつ有るのは理解しているので、そこはスルーでお願いいたします。
書込番号:24236026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>分相応よきよきさん
iPhoneに接続出来るLightning端子の付いたバックアップ・レストア機能の付いたUSBメモリーなら出来そうですね。
書込番号:24236106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>分相応よきよきさん
基本的には iosでは iTunesを使って同期しないと 標準のミュージックアプリで再生できないのですが
添付の画像@
microSD マルチカードリーダーを使い iDiskk というアプリ内に フォルダを作り移動することができます
アプリ上での再生なので 再生画面はしょぼいです(苦笑)
もうひとつ FE File Explore というアプリは 同一ネットワーク内の
PCやNASから ファイルを アプリ上に同じく移せます
まだこちらの方が マシなUIかもしれません(苦笑)
添付の画像A
wavファイルは ジャケットつけてないので レコードの画像が
flacファイル(3つ)は ちゃんとジャケット表示
mp3ファイルも 問題なくジャケット表示可能です。
なので単純に聴くだけなら
AndroidやPCなどからファイル移動し 再生可能です
音質はまた別の話になりますが( ̄▽ ̄;)
最後に
お使いのPCをインターネット接続し
YouTube musicに スレ主さんがAで使用していた楽曲をアップロードしてしまえば
AndroidスマホやiPhone その他タブレットなどで同じく再生できますけどね
無料で好きなだけアップロードして聴けますよ
UIが嫌いという人も多いですが( ̄▽ ̄;)
まぁー慣れですねw
書込番号:24236150
9点

>よこchinさん
早速の返信ありがとうございます。最悪メモリスティックなどをを介したらいけそうですか。ちょっと安堵しました。
>Jack O'Neillさん
標準アプリ(Apple Music?)では再生出来ないって事はiTunesで同期しないと音楽ファイルとして認識されないって事でしょうか?
書込番号:24236610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>分相応よきよきさん
標準アプリ(Music)にアクセスするかどうかはUSBメモリー用のアプリによると思います。
なので商品次第のところは有ると思います。
書込番号:24236691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>分相応よきよきさん
はい 仕様上 iTunesで同期しないといけません。
同期してしまえば 標準アプリや その他 アプリからでも認識され
再生されるようになりますね
どのアプリで再生したいか?
で色々やり方決まると思います
ご参考までに。
書込番号:24237026
8点

>よこchinさん
>Jack O'Neillさん
詳しくありがとうございます。古いAndroidスマホからGoogleドライブを介してなども出来るでしょうがPCのiTunes利用出来ないと四苦八苦するのは良く分かりました。
やはりiPhoneはストレージへのアクセスの制約が厳しいですね。
教えて頂きありがとうございます!
書込番号:24237053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>分相応よきよきさん
私はiPhone上ではClipboxというアプリで、拡張子がm4a形式のオーディオファイルを聞いています。
そのオーディオファイルはPC上で作成したもので、PCとiPhoneをケーブルでつなぎ、起動したiTunesのAppリストに出てくるClipboxをクリックし、iPhoneに入れたいファイルだけをPCからコピーしています。
容量的に厳しいiPhoneには必要なファイルだけ置きたいので、同期ではなくこのような方法にしています。
スレ主さんの場合、WindowsのバージョンもiTunesのバージョンも古すぎると思いますが。
書込番号:24238291
4点

>分相応よきよきさん
小出しですみません。
他の方法として、iTunesを介さずPCとiPhoneの間でデータファイルを送受信できるアプリ「iFunBox」があります。
https://i-funbox.softonic.jp/
https://i-bitzedge.com/tips/how-to-use-ifunbox
下の方のページの「iFunbox 全バージョン」のリンク先には、2015年の古いバージョンもあります。
Windows Vistaは2017年4月までサポートされていたので、Vistaでも動くかもしれません。
(もちろん、自己責任でお願いします)
書込番号:24239653
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/26 22:08:08 |
![]() ![]() |
19 | 2025/07/21 8:11:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/19 8:03:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/27 23:37:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/24 11:02:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/21 11:22:13 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/25 11:59:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/17 18:15:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/02 9:38:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/08 8:50:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





