【困っているポイント】毎回「許諾契約書に同意するかしないか」の画面が必ず出ます。これが出ないようにする方法を教えて下さい。
【使用期間】長年使ってきたOffice2003を、この度、CPUを10世代型のi5にするため、引っ越ししました。その結果「許諾・・・」の画面が出てくるようになってしまいました。
【利用環境や状況】引っ越し前のCPUは第1世代のi3でした。引っ越し後は、10世代のi5です。OSはWindows10,64bitで、既設と同じです。ストレージはHDDからSSDに変えました。尚、引っ越し出来たのは、WordとExcelのみでOut lookは引っ越しできませんでした。
【質問内容、その他コメント】極めて煩わしいので、解決策を教えて下さい。
書込番号:24239604
0点
使用環境が変われば当然再認識も必要です!
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/office-2003-%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AF%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99-c5118100-b738-4163-b7c1-b9c4fe5b6b90
それにoffice2003はサポートも終了してます!
それに今後Windows11,office2021も発売されますから
どうするか?ですかね!
書込番号:24239647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>尼僧花子さん
こんにちは。
こちら↓で解決しませんかね?そのものズバリと思われる事象→解決手順が示されています。
旧いWindowsでの記事ゆえ、Windows10環境では多少読み替えが必要かもながら。
●Office使用許諾契約書が常に表示される | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/troubleshoot/office-suite-issues/office-end-user-license-agreement
お試しを。
書込番号:24239667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Office2003を長年使ってきた為か、バージョンアップ版は使い勝手が悪いので避けて来ました。出来れば今後も使いたいです。
>みーくん5963さん へ
早速貴重な情報を頂きありがとうございます。早速トライしてみます。先ず、レジストリを手動でバックアップしてからの作業なので、
15日に実行します。その後に結果を書き込みます。
書込番号:24239719
0点
>尼僧花子さん
あーごめんなさい、
こちら↓の手順が正解ってか早道です。
レジストリを弄る必要もないゆえバックアップも不要、数十秒か1分かの操作で解決するかと。
●Windows 7 および Windows Vista にプレインストールされている Office を起動するたびに使用許諾契約書が表示される
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/47103fe7-1c5a-bc9a-d430-2236173c4c8b
なお、上記リンク先にも書いているとおり、Wordだけ手順通り処置すれば、他のExcel等も自動的に直ります(個々のソフト毎に処置する必要なし)。
お試しを。
書込番号:24239754 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オフィスソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/22 18:35:34 | |
| 6 | 2025/10/30 18:30:08 | |
| 4 | 2025/10/18 22:30:32 | |
| 13 | 2025/10/13 14:04:40 | |
| 4 | 2025/09/28 8:22:58 | |
| 5 | 2025/09/10 14:02:04 | |
| 9 | 2025/09/07 16:25:54 | |
| 0 | 2025/09/03 16:47:34 | |
| 9 | 2025/08/27 15:05:07 | |
| 2 | 2025/06/29 20:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




