


いや〜VGAは今だ高値だし新CPUも来ないし
実に退屈でありますよ (^_^)
ーーという事で
nvMeのデュアルブート(Win10にWin11)で使ってますが
データ保管用のみSATAをぶら下げてましたが今日交換した。
nvMeのスロットは上下に2本しかないので
PCIeに格安のインターフェースボードを購入挿した。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0991JBSZM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
挿したnvMe SSDは余っていたADATA SX8100NPの512GB品
このボード付属品:LowProfileブラケット付き1,000円切りはGood!
通風孔等ボードに熱対策もしてある。
熱も上がらず挙動不審なく安定しております (*^_^*)
気になる方はどうぞ。
板汚しごめん∠(^_^)
書込番号:24286869
6点

あはははは〜<("0")>
いや〜1字名前が露出したわw
どんまい どんまい (^_^)
書込番号:24287093
1点

ども。
メーカー説明の画像かもだけど、
ブラケット固定ネジ絶対それじゃ無いんじゃない?
と思いました。
チップ類も少なくて結構シンプルな作りなんですね。
書込番号:24287113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


それと似たものを使いU2用に転換できるボードを、母艦用として品薄になる前に購入した俺が、サラリと通りますよ('A`)
>1,000円切りでCHINA製という事で
PC関連では、自由度の高い中華ニッチ製品メーカーのおかげで、パーツの延命出来るんだが・・・
この手のボードの中には地雷品も多い様だから、米国Amazon等のレビューを確認してからの購入が安心('A`)y-゜゜゜
書込番号:24287596
1点

あのね
ポイントで只買いなので良いかな〜って感じね。
ほんでもって正解の良いカードでありました (^_^) ハイ
書込番号:24287652
1点

ライザーケーブルとかだとPCIe4.0対応とかあるけど、こういう変換カードにもあるのかどうかの検証とかするとみんなの尊敬を集められるかも?
退屈ならみどりのメーカーのドライバーが新しくなったよスレでもたてればいいのに。
書込番号:24288494
1点

丁度良く風が当たってるからじゃないの?
物は違うが、GPUのRTX4000もバックプレート付けていないが、ケース&ラジエターファンの風が当たるようだから、Passmarkぶん回しても31℃だったりと・・・
書込番号:24291591
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インターフェイスカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/17 20:14:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 17:53:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 15:16:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 19:13:23 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/10 17:34:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/18 23:04:23 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/07 3:32:53 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 16:50:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/27 10:15:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/02 6:54:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





