




先日ADSLを申し込みました。そこで機器レンタル料があるのですが、購入も出来ると書いてあって価格を調べたら9000円から15000円であるみたいなので購入を考えてます。それで無知な私は種類がたくさんあって分かりません。『ADSLモデム』『ADSLモデム内蔵ルータ』『ブロードバンドルータ』がありました。どれを購入すればいいのでしょうか?プランとしてはフレッツADSLのマイラインとぷららのIP電話にしたのですがIPに契約するとレンタル料があがるような気がするのです。それに今は携帯電話が主になってて自宅の電話は基本料くらいしか払わないのですがどうしたらいいでしょうか?まだ工事にかかってないので・・・IP電話をセットするとプロバイダーの月使用額が100円安くなります。でもIPセットにするとNTTの機器レンタル料が290円高くなります。みなさんはどうのようにお考えになるのでしょうか?良きアドバイスを下さい!!
書込番号:2430327
0点

>自宅の電話は基本料くらいしか払わないので
だったらIP電話は必要ないのでは
モデムもレンタルでいいと思いますが・・・
書込番号:2430364
0点

PCが一台しかないのなら 『ADSLモデム』でいいのです
書込番号:2430375
0点



2004/02/05 15:27(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。PCは一台なんで『ADSLモデム』でいいんですね。『ADSLモデム』はどこのメーカーのでもいいのでしょうか?NTTで買わないとやはりいけないんでしょうか?NTTのは安いので8900円でした。将来、光ファイバーに替えたいと思った場合はどうでしょうか?
書込番号:2430457
0点



2004/02/05 16:04(1年以上前)
>将来、光ファイバーに替えたいと思った場合はどうでしょうか?
光では使えませんのでレンタルのほうがいいでしょうね。
しかし、買い取った場合(レンタル料1ヶ月490円です)1年半で元は取れる計算になりますね。よって、どちらがいいかは将来の期間によります。
書込番号:2430569
0点

個人的には、NTTからレンタル。そしてHUBを購入。これが一番いいよ。
レンタルだとIP電話対応のモデムが490円でレンタル出来ますからね・・・ ブリッジタイプ(ただのモデム)のものも490円。 西日本は、IP電話対応のルータは高いですので。
書込番号:2431439
0点



2004/02/06 13:55(1年以上前)
たくさんのすごく為になるご意見ありがとうございました。IPにするとレンタルが780円になるんです。家の電話あまり使わないとかまわりに同じプロバイダーの人がいないならIPの必要ないですね。でもIP電話にするとプロバイダーの基本料が850円から700円になるとか無料期間が1ヶ月長くなるとか特典はあったのです。その辺を検討して決めたいと思います。FUJIMI−Dさん・MIFさん・まあまあさん・て2くんさんありがとうございました。またお力になってください!!
書込番号:2433998
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「有線ルーター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 9:09:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 7:37:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/25 12:01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/13 9:49:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/06 15:02:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/06 11:48:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/12 18:27:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/28 18:49:39 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/12 12:16:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
