


【使いたい環境や用途】
いま350Lの冷蔵庫ですが、家族が増えて容量が足らず困っています。
【重視するポイント】
4人家族のため、500L以上を希望(できたら550くらがいい)
色はブラウンかホワイト
横幅は90cmまでなら置けます
【予算】
20万以内に収めたいが、メーカーによっては難しそう…
【比較している製品型番やサービス】
Panasonic NR-F557HPX
東芝 VEGETA GR-T550FH
AQUA AQR-TZ51K
【質問内容、その他コメント】
見た目で選ぶならAQUA一択です。
ですがそれ以外も考えると、どれがいいのやらわかりません。
Panasonic、東芝以外にも、シャープ、日立、三菱など見ましたが、結局どれも同じような機能?で、違いがよくわかりません。
8年前の冷蔵庫から比べたら、どれもレベルアップしていて、内容は満足できるのでは?と思ったり…
そうするとどれにしていいか、決め手にかけます。
東芝のVEGETA GR-T550FHは、店頭で18万円ほどで買えそうで価格重視で比較に残りました。
Panasonicは、全体的な満足度が高そう…だけどお値段もなかなか…
結局どれがいいのかわかりません。
何かアドバイスあればお願いします。
書込番号:24330002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どこでもドアが欲しいさん
以前、TOSHIBA VEGETA GR-D62F を使っていました。幅750mmの620Lです。今はダウンサイジングして、VEGETA GR-F51FXV 幅685mmの510Lを使っています。やはり幅広はすごく使いやすくて、幅750mmの冷蔵庫に買い替えを考えています。
今は幅広タイプだとパナソニックと日立しかないみたいですね。野菜室に大きな違いがあって、パナソニックのナノイーXのモイスチャーコントロールもいいのですが、日立のエチレンガスコントロールによる密閉保管に魅力を感じています。
11月以降の店頭在庫処分で、総価格19万円ぐらいのイメージで狙っています。
書込番号:24330031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とりあえずAQUAは新興国向けなので性能より見た目です。
一番の性能は省エネで、あとは生活にあったドア開閉と冷凍と冷蔵容量のバランスです。
書込番号:24330880
0点

>どこでもドアが欲しいさん
こんにちは。
AQR-TZ51Kは野菜室があれだけの量で足りると確信できるなら良いでしょう。
(狭いですよ。同じ様に野菜室が小さいのにシャープの機種があります)
パナは下の冷凍室が奥まで使えるのと、置くまで全部引き出せるのが売り。
逆に、冷蔵室の奥が上段2段めまで出っ張っているのがどうなのか考えて選びましょう。
東芝は野菜室が真ん中が好きなら選んで良い感じです。
日立は冷蔵室をまるごとチルドみたいに冷やしたい人向け。(野菜真ん中モデルあり)
三菱はチルド室がでかい、製氷ルート全部洗える、オートクローザーが地味に便利(野菜室真ん中モデルあり)
って感じですね。
昨今、冷蔵庫も値上がりしていて500L程度でも20万します。
10年前だったら12万円台でも買えたのが嘘のよう。
書込番号:24332020
3点

>FSKパドラーさん
ご返信ありがとうございます。
幅広は使いやすそうでいいですよね!
でもPanasonicも日立も幅広は奥行きも深くて、置き場所的に奥行きは70cmまでになって欲しいなぁと思うと、ちょっとありすぎだなぁと思っているところです。
11月になると在庫処分が始まるんですね!
それまで待とうか、悩みます…
書込番号:24332528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼーーんさん
ご返信ありがとうございます。
AQUAはほんとに、野菜室が狭いですね…
実際に見てきましたが、店員さんもこれはなかなか…と困った感じでした。
見た目が気に入っているだけに、残念です。
他社のそれぞれの特徴、ありがとうございます!
とてもわかりやすいです!
三菱の、製氷まわり全てが洗えるのは魅力的ですね。
実は洗濯機も一年半後を目安に買い替えを検討していると話したところ、今ならパナの550Lの冷蔵庫とドラム式(NA-VX800BL)同時購入で41万、実際買う時はもうちょっと頑張ります!と言われて悩んでいます(^^;)
冷蔵庫、洗濯機両方とも10年保証の引き取り込みです。
冷蔵庫はとにかく冷凍庫が足りず、製氷部分を潰して食品を冷凍しているくらいまで圧迫しているのですが、それでも何とかやりくりすれば…まだ使えるし、洗濯機も一年半後の育休明けからは必須だから、その時買おうと思っていたのでまだまだ使えるし…
でも同時に買う方がやっぱり値引きもされやすいですよね…
悩みます…
書込番号:24332546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どこでもドアが欲しいさん
三菱の幅広は、幅800x高さ1821x奥行738みたいですよ。これなら出っ張り気にならなくないですか?
幅広機種は置ける家も少ないのか、在庫処分価格が割安な印象です。いかがでしょう?
我が家も今年の年末は日立の750mm 620L狙います!
三菱電機 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD70G
https://s.kakaku.com/item/K0001346887/#tab02
書込番号:24333086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どこでもドアが欲しいさん
それじゃ、いっそ、冷凍庫専用機を別に買うって選択肢もありますよ。
置き場所が問題にはなりますが、数万程度で購入できます。
書込番号:24333665
0点

>どこでもドアが欲しいさん
冷蔵庫が突然冷えなくなり、私も同じく冷蔵庫選びで悩みました。
10年は使う物なので、適当なものは買いたくなくて、各メーカーのホームページを見て比較しました。
現在は10年前のパナソニックを使用しているのですが、当時パナソニックを選んだ理由が、メーカーページにも記載がありますが
「下段引き出し(野菜室・冷凍室)は奥行きが広く大容量。上段の冷蔵室は天地が広く、さらに最上段奥のデッドスペースが減り、奥に置いた食材にも手が届きます。」
という点でした。(現在も同じでした)
私は背が160もないので、最上段の奥というのは手が届きづらく、使い道がほとんどなかったので、この点は好印象でしたが、それ以外には他社と比較して、突出していいなと思える機能はありませんでした。
三菱も私にとって特に目を引く機能はありませんでした。
最終的に日立と東芝で迷った挙句、私は東芝のGR-T550FZの551Lにしました。
うちは冷凍するものが多く、野菜は嫌いでほとんど食べないので(笑)、日立のKXタイプは冷凍室と野菜室の上下を入れ替えられるだけでなく、野菜室も冷凍室にして、冷凍室2つにする事が出来るのはいいなと思いました。
さらに日立は冷蔵室の湿度が80%なので、ラップなしでも乾燥しない点も魅力的でした。(今使っている冷蔵庫は、例えばハンバーグの種をラップなしで入れると、1時間もすればすぐ乾燥して表面の色が変色してしまいます)
それと似た機能が東芝だったのですが、東芝はその後に発売されたからか、冷蔵室の湿度が85%と日立より高く、さらに冷凍庫に入れた食材の霜付きが抑えられるという点がめちゃくちゃいいなと思いました。
私は霜つきに困っていたので、冷蔵室の湿度の高さと、霜つきを抑える機能の2点で東芝一択となりました。(うちでは結構何でもすぐ冷凍するのですが、1カ月もすると霜だらけになっていて、揚げ物の冷凍食品だと霜のせいで油ハネがすごくて怖かったので)
日立のKXタイプは冷蔵庫と野菜室を入れ替えあるいは冷蔵室2つにする事ができますが、他のシリーズは入れ替えは出来ません。
入れ替えが出来るという事は機械が複雑な分故障しやすいのでは?と考え、日立の入れ替えの出来ないタイプも検討したのですが、日立には霜つきを抑える機能がないのと、東芝と似たような機能なのに日立の方が数万円高かったので、東芝に決めました。(日立はミラーデザインが格好良かったので、最後まで迷いましたが霜つきを抑える機能がどうしても捨てられなかったです)
書込番号:24334676
3点

>どこでもドアが欲しいさん
パナソニックの冷蔵室の説明をコピペしたのですが、肝心なところが抜けていて、意味がわからなかったのでコピペしなおします。(他社と違ってコンプレッサーが上部にあるという内容が抜けていました。)
以下はメーカーページの説明です。
最上段まで手が届いて使いやすい
パナソニックの冷蔵庫はコンプレッサーが上部にあるため、下段引き出し(野菜室・冷凍室)は奥行きが広く大容量。上段の冷蔵室は天地が広く、さらに最上段奥のデッドスペースが減り、奥に置いた食材にも手が届きます。
書込番号:24334680
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:05:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 13:39:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:27:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 3:52:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:12:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:24:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:46:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 18:39:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





