


MacBook PROのUSB-AもしくはCからUSB-DACへのUSB-type Bに入力するのが通常だとは思うのですが、MacBookのHDMIから音声分離機を介して同軸でUSB-DAC入力したら音質が良くなったとの書き込みもあったので気になっています。
MacBook PROとUSB-DACの接続はどのパターンが一番良いのでしょうか?
書込番号:24345924
0点

>nobunyさん
ハイレゾ対応が前提ということでしょうか?
書込番号:24345934
0点

>おかめ@桓武平氏さん
はい。Apple Musicのハイレゾロスレスが前提です。
書込番号:24345937
1点

>nobunyさん
こんばんは
一般的にはUSB(A−B)が良いと思います。(ただしケーブル長は余り長くしない。)
同軸や光ケーブルは中間でS/PDIF方式で送受信しますので音の変化があると思いますし、PCMは送れますがDSDは送れないです。
設置環境で使うケーブル延長などから同軸や光になることは仕方ないです。
書込番号:24346123
2点

>cantakeさん
なるほど、同軸・光はPCMだけでDSDは送れないんですね。知らなかったです。
実はUSB-DACの購入を考えています。で一番候補がTEAC UD-301なんですが、なかなか巡り合わせがなく、他の候補の一つが中古で出回り出したLUXMAN DA-100なのです。すでに生産完了となっているのですが、USB INのサンプリング数が96KHzまでなんです。しかしスペック見ると同軸・光だと192KHzまで大丈夫のようなので、であればMacBook PROからUSB-A(ないしはHDMI)→同軸変換して→DA-100にすれば、LUXMANの音づくりとやらにも惹かれるので中古のDA-100も購入選択肢としていいかなと考えていました。
書込番号:24346173
1点

>nobunyさん
こんにちは
お手頃価格で高スペックなら中華DACがおすすめです。
コイズミ無線でも扱っているTopping E30(1.5万位)です。
ご興味がありましたら検索してみて下さい。
書込番号:24346460
1点

>cantakeさん
TEAC UD-301, LUXMAN DA-100よりこの価格帯なら中華DACですか。やはり侮れませんね。
Topping D10Sはどうでしょうか。中華DAC試すならこるからかなと。
書込番号:24346654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nobunyさん
私ですと、
出来るだけヨドバシ、ビックで
扱っているものを選びたいです。
カメラの三脚部品で、中華製を幾つかチョイスしましたが、
加工精度がイマイチなのがありました。
書込番号:24346670
1点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
いずれにしろ、USB入力が良いという事ですね。
書込番号:24346677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nobunyさん
D10Sも良いと思います。これは入力がUSBですがDDCとしても使用できますので、お目当ての中古DACに同軸や光で出力もできる発展性もありますので全くの無駄にならないのが良いと思います。
DACチップもESS社のもので今は半導体不足で困っているのが実情なのでとてもお買得と思います。
書込番号:24346737
2点

>nobunyさん
「同軸出力で音が良くなった」といことは、D10S(DDC)→同軸→DA-100の接続では、アナログ変換するのはDA-100ですから、DACとしては上のクラスですので「音が滑らかになった」など音質アップを感じることはあると思います。
書込番号:24346802
1点

>nobunyさん
DACの信頼性などは、中華製でも日本製でも安価なものは同じと思います。DACチップとオペアンプなど組み合わせているだけで、DACチップメーカーが推奨回路なども公表しているようで、内部は特別な製品ではありません。
PC・スマホもそうですが日本とは生産数が圧倒的に違うのでコストに反映しているだけと思います。
(秋葉原でアルミシャーシーの箱だけ買うだけでも数千円はします。)
書込番号:24347010
1点

DACまではデジタルなので192Hz/24bitに対応している限りロスはありません。
なので、DACそのものとその先のアナログ回路次第なのですが、USB入力よりSPDIF入力の方が民生オーディオ向けの製品が豊富なので選択肢も多く、より良い(好みの)音の製品に出会いやすいのではないでしょうか。
書込番号:24861890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:27:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 9:31:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 5:12:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 6:14:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 3:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 17:40:39 |
![]() ![]() |
36 | 2025/09/07 23:55:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 16:06:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/05 22:01:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 23:40:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





