『Windows11で音量レベルとスピーカーの左右のバランスが崩れる』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows11で音量レベルとスピーカーの左右のバランスが崩れる』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 yumeko0305さん
クチコミ投稿数:24件

おはようございます。

昨日Windows11にしたばかりで質問なのですが、
私のスピーカーは左右の音量のバランスが悪い
(左よりの右のほうが大きく聞こえる)ので、
バランスを調整して音量を小さく調整しようとすると
左右のバランスまでレベルが下がってしまいます。

これはWindows11特有のものなのでしょうか?
それとも、何か方法があるのでしょうか?

わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:24449635

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2021/11/17 06:20(1年以上前)

自分のWindows11ではそうならないです。

機種は何ですか?
Windows11全般での問題ではないような気がしますが。。。

書込番号:24449642

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumeko0305さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/17 06:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

レスありがとうございます。

機種は、パソコン工房のLEVEL-M046-iX7-RJ1X
というモデルです。

わかりますかね?

書込番号:24449652

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumeko0305さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/17 07:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

追加情報です。
私のパソコンには、ASUS製のサウンドカード
XONAR ESSENCE STXというサウンドカード
を搭載しています。

書込番号:24449675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/17 08:54(1年以上前)

Xonar Driver の画面から音量調節じゃなく、OSのほうで音量調整しても同じですか?

書込番号:24449773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/17 08:56(1年以上前)

Windows10のバランス調整です

Window11でも10でも左右バランス調整は可です。

書込番号:24449775

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2021/11/17 09:55(1年以上前)

Windows 10では問題なかったのですか?
Windows 11になって気付いたというだけでWindows 10でも発生していた可能性はあります。

テストで左右のスピーカーを独立して鳴らすとどうなりますか?
右しか聞こえないという可能性もあるのではないでしょうか。
ジャックが半刺しになっているとか...

スピーカーへそのPC以外のものを接続するとどうなりますか?
スピーカーそのものに問題がある可能性もあります。

書込番号:24449848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2021/11/17 10:06(1年以上前)

ドライバーとか新しいのは無いですかね?
自分もあずたろうさんと同じ方法で動作確認しました。

書込番号:24449859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumeko0305さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/17 16:29(1年以上前)

>あずたろうさん

レスありがとうございます。

>Xonar Driver の画面から音量調節じゃなく、OSのほうで音量調整しても同じですか?

ASUSの画面からは調整していません。
OSのほうから行っています。

>uPD70116さん

レスありがとうございます。

>Windows 10では問題なかったのですか?

はい、Windows10では独立して調整できていました。

>テストで左右のスピーカーを独立して鳴らすとどうなりますか?
>右しか聞こえないという可能性もあるのではないでしょうか。
>ジャックが半刺しになっているとか...

テストで鳴らすと、やはり右側のほうが音量が大きく聞こえます。
また、右しか聞こえないということもありませんし、ジャックが
半刺しになっているということもありません。

>スピーカーへそのPC以外のものを接続するとどうなりますか?

すいません、スピーカーに繋げるものがPC以外にないもので・・・・。

>揚げないかつパンさん

レスありがとうございます。

>ドライバーとか新しいのは無いですかね?

ASUSのHPで確認しましたが、Windows11のドライバーは掲載されていませんでした。

書込番号:24450343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:808件

2021/11/17 20:32(1年以上前)

オーディオ出力の切り換え

オンボードオーディオでの音声レベル調整

HDMIオーディオ出力のレベル調整(モニターの型名表示)

>yumeko0305さん

マザーボードのオーディオ出力に切り換えても同じ状態でしょうか。
(スピーカーはマザーボード側の音声端子に繋ぎ替える必要があります。)
マザーボードのオーディオ出力(Realrek Audio?)が表示されないのでしたら、BIOSで無効に設定されている場合があります。

モニターとHDMI又はディスプレイポートで接続されていて、モニターにスピーカー又は音声出力端子があるのでしたら、モニターの音声出力に切り換えてみて同様の状態になるか確認されてみてはと思います。

他の音源に切り換えても同様の状態でしたらWindows11の動作に何か問題がありそうとは思いますが、他のオーディオ出力では正常でしたら、サウンドカードのドライバ又はASUSのXonar Audio Centerの設定に問題があるのではと思います。

更新は無い様ですがサウンドカードのドライバはASUS提供のWindows10のもので動作するとは思います。

書込番号:24450715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/11/17 20:48(1年以上前)

Windows 11 で Intel のSoundDriver で非互換が出ている、もしかしたら他社でも同様な事が起きている可能性も有る。

FYI

Intel Smart Sound Technology ドライバーと 11 Windowsの問題
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/status-windows-11-21h2#2746msgdesc

書込番号:24450733

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumeko0305さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/18 06:51(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん

レスありがとうございます。

>マザーボードのオーディオ出力(Realrek Audio?)が表示されないのでしたら、BIOSで無効に設定されている場合があります。

デバイスマネージャーを見ても、Realrekが出てこないんです。

>モニターにスピーカー又は音声出力端子があるのでしたら、モニターの音声出力に切り換えてみて同様の状態になるか確認さ>れてみてはと思います。

モニターのイヤホン端子に繋げてみましたが、写真のようにボリュームを上げると全部が上がってしまいます。


書込番号:24451170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:808件

2021/11/18 07:04(1年以上前)

>yumeko0305さん

モニターのヘッドフォン端子から出力される音声も左右のバランスが悪い状態なのでしょうか。

書込番号:24451183

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumeko0305さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/18 07:12(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん

レスありがとうございます。

>モニターのヘッドフォン端子から出力される音声も左右のバランスが悪い状態なのでしょうか。

そうです。
元々バランスの悪いスピーカーなので、自分で調整していました。

書込番号:24451194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:808件

2021/11/18 07:42(1年以上前)

>yumeko0305さん

モニターのヘッドフォン出力端子にサウンドカードに接続していたスピーカーを接続されたのでしょうか。
元々スピーカーの左右のバランスが悪いのでしたら、どの端子に接続してもバランスが悪くなると思いますが・・・

スピーカーのバランスが悪いのが問題で無く、ボリュームを操作すると左右の音量バランスの設定が崩れるのが問題でしたら、最初にボリュームを100にしておいて音量の大きいチャンネルの音量を下げておいてから、ボリュームの音量を適正なレベルに設定すれば左右の音量は同じバランスで連動します。(ボリュームを0にするとリセットされます)これはWindows10でも同じだったと思います。

書込番号:24451229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yumeko0305さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/18 16:25(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん

レスありがとうございます。

教えていただいた方法ですべてのレベルを100まで上げました。(左写真)
それから音量の大きい右側のスピーカーのレベルを下げましたが、
すべてのレベルが下がってしまいます。(中央写真)
仕方ないので、右チャンネルだけを少し上げています。(右写真)

なかなか上手くいきませんので、我慢することにしましたが、
もう少しいい方法はないでしょうか?

書込番号:24451844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:808件

2021/11/18 19:48(1年以上前)

>yumeko0305さん

返信ありがとうございます。

>それから音量の大きい右側のスピーカーのレベルを下げましたが、すべてのレベルが下がってしまいます。

右チャンネルの音量を下げると左チャンネルのスピーカーの音量が下がる原因は判りません。
うちのスピーカーで試してみましたが、元々左右のバランスはほぼ同じですので変化は判りませんでした。
(あまり聴感が良い方ではありませんので微妙な変化は判りません。)

音量を下げると音質の変化は感じますので、この辺は何かWindows側で操作されていそうな気はします。

サウンドカードでもモニターの音声出力でも同様の状態でしたらWindows11の仕様となりそうです。
あとはXonar Audio Center側での操作を試してみるくらいでしょうか。

Xonar Audio Centerでも同様の状態でしたら、スピーカー側でボリューム操作は出来ないでしょうか。

書込番号:24452154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yumeko0305さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/18 20:31(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん

レスありがとうございます。

>あとはXonar Audio Center側での操作を試してみるくらいでしょうか。

XONARとOSは連動していますので、サウンドカードの
音量を操作しても結果は同じでした。

>Xonar Audio Centerでも同様の状態でしたら、スピーカー側でボリューム操作は出来ないでしょうか。

スピーカーの音量とサウンドカードおよびOSの音量とは連動していませんでしたので、
スピーカーのほうから調整することにします。

書込番号:24452237

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumeko0305さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/19 05:55(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

とりあえずスピーカーのほうの音量調節でうまくできましたので、
解決とさせていただきます。
素人の質問にお付き合いいただき、感謝しています。

ありがとうございました。

書込番号:24452696

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GPU使用率が低い、一部ゲームで動作不安定 6 2025/09/15 20:13:11
コスパは良いが 0 2025/09/15 7:46:29
直販サイトに注意 0 2025/09/13 20:31:47
自作pc相談 26 2025/09/12 20:22:21
自作pc パーツ構成相談(初心者) 10 2025/09/10 21:01:45
AI PC 6 2025/09/10 20:37:00
大学生が使うデスクトップpc 34 2025/09/12 21:16:52
テレビチューナーの機能について 5 2025/09/09 9:08:23
初PC購入検討。用途:仕事。質問:スペック 4 2025/09/09 10:14:08
手持ちのHDDを増設 0 2025/09/08 10:23:24

「デスクトップパソコン」のクチコミを見る(全 397203件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング