『ディスクに録画出来ていたと思ったら・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ディスクに録画出来ていたと思ったら・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:188件

DIGA BZT720
10年位前に購入し、利用当初はHDDに子供の成長記録を撮り貯めて楽しんでました。
HDDの容量も少なくなった頃にブルーレイディスクにダビングしてディスクを保管。

最近になってディスクを見てみると・・・見れない。
ダビングしたタイトルも録画時間も表示されるのに、大切な本編が見れない。

Panasonicに電話すると「ディスク不良でタイトルと録画時間はダビングされても本編だけダビングされない事もある。」
と言われました。

そんな事あります???
もしそうなったら「ダビング完了しました。」って表示させてはダメだと思うんですけどね。

書込番号:24536653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2022/01/10 12:02(1年以上前)

>最近になってディスクを見てみると・・・見れない。
ダビングしたタイトルも録画時間も表示されるのに、大切な本編が見れない。

それは私も何枚か経験ありますよ。何年か経って再生しようとボタンを押しても真っ黒で変化しない。
DISCが劣化したとか、品質が悪かったとか。


>Panasonicに電話すると「ディスク不良でタイトルと録画時間はダビングされても本編だけダビング
されない事もある。」と言われました。

それは経験ないですね。ダビング後ざっとサーチして、正常にダビングされたか確認してるので。

書込番号:24536690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2022/01/10 12:35(1年以上前)

ダビング直後には、その録画映像を確認しなかったのですか?
直後に問題なければ、
「ダビング完了しました。」って表示させて
なんの問題も無いのでは?

書込番号:24536752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/10 12:51(1年以上前)

>nicchomanさん
BDの保存は10年以上と言われてます。
保存の仕方次第ではこれ以下もあり得ます。
これは有名メーカーを使用した場合で、格安品は更に短い可能性あり。
直射日光の当たる場所保存では有名メーカーでもすぐ駄目になるでしょう。

まず、ダビングした時点で見れていたか?
メディアの品質は?
保存状態は?
上記踏まえて判断すべきです。

そんな事あるか?
発生する条件は多々あります。

書込番号:24536780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:188件

2022/01/10 13:20(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

数年前作成したディスクなので「ダビング直後に映像確認したか?」は覚えてません。

大切な映像記録だったので当時調べて品質良いディスクを選んだ記憶はあります。(SONY製でした。)


保存はプラスチックのディスクケースに入れてそれ以降開けてませんでした。
「ディスクが劣化して本編だけ漏れなくなる。」
なんてあるなんて(泣)

現代の技術で劣化したディスクの復元とか出来ますか?

書込番号:24536833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2022/01/10 13:47(1年以上前)


>当時調べて品質良いディスクを
選んだ記憶はあります。(SONY製でした。)

品質が良いBDメディアを選ぶなら
パナソニックブランド一択です。

SONYブランドのBDメディアは原産国が
日本と表記された品と台湾と表記された品
が混ざって棚に並んでいたりしたして
(今は台湾製が殆どなのでは?)
SONY製BDメディアを買う時は
パッケージの裏面に表示された
原産国表記をみて買ってました。

書込番号:24536870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2022/01/10 13:53(1年以上前)

新たにレコーダーを買って再生したら見れる、
という事もあるのでそのディスクを持って店で再生させてもらっては?

書込番号:24536880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2022/01/10 16:59(1年以上前)

記録メディアは永久な保存用途として保証されてはいません。

BDやHDD、SSD等の複数種のメディアや、何枚もコピーしておくしか自衛策はないと思います。
大切な思い出の記録なら尚更です。

HDDやBDの復元は多くの業者が参入しているので検索してください。

書込番号:24537185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:203件

2022/01/10 19:59(1年以上前)

>nicchomanさん

>最近になってディスクを見てみると・・・見れない。
>ダビングしたタイトルも録画時間も表示されるのに、大切な本編が見れない。

ディスクの不良を疑って居られますがBDドライブの不良の可能性も大です
我が家のBZT720は4年半でドライブが故障しました(余り頻繁に使っていませんでしたが)
フォーマット不可、再生不可、最後は録画一覧も出ずと言う状態でした
取り敢えずお知り合いの方か量販店などでディスクの再生を試されては如何ですか
不調の機種でディスクの出し入れを繰り返すとディスク内容が失われる可能性も有りますので

ドライブ不良の場合、この機種用のBDドライブは生産終了なのでメーカー修理は出来ないと思いますので
HDD内のダビングが不要の場合は新しいレコーダーの購入か
HDD内のダビングが必要な時は専用ディスククリーナーを試すか
中古ドライブを自力で交換するかになります(直近に参考スレがありました)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339911/SortID=24536430/

>HDDの容量も少なくなった頃にブルーレイディスクにダビングしてディスクを保管。

余計なお世話ですが大切な映像を一時保存場所であるHDDにだけ置いておくのは要注意です
出来るだけ早い内に別媒体(BDやパソコン)等に複数保存する癖を付けた方が良いですよ
さあダビングしようと思った時にBDドライブ不調でダビング出来なかった相談がここでも良くありますので

書込番号:24537545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2022/01/10 22:24(1年以上前)

>nicchomanさん

BDを過信してはいけません。
10年持てば良い方ですね。

12〜3年前にBW830で焼いたパナソニックのBDが5年後には読み込み出来なくなって
他のレコーダーでも読めずBDの問題でした。
ちゃんとプラケースで、保存も悪く無かったのに。
BDの信頼性一気に吹っ飛びました。

その1枚だけかと他にも調べたら、何枚も読めないBD出てきて、
それまで何千枚も焼いていましたが、恐ろしくて調べるのやめました。

捨てるのも何なので、ラックに並んでいますが、
一度も観たことがありません。

一応、BDプレイヤーも有りますが、
こちらも殆ど使用していません。

大事な物は定期的にレコーダーにムーブバックして、
新しいBDに更新した方が良いですよ。

私は面倒なので、BDから卒業しましたが。

今はRECBOXで運用しています。

書込番号:24537811

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング