


久々のVegas Pro小技メモです。
作例動画の通り、背景透過のアルファチャンネル付き動画や画像のオブジェクトの輪郭にアウトラインを付ける方法で、よく見かける表現です。
海外のゲーミングモンタージュ等でもVegas Proを使われているケースは多く見かけられますね。大概はプラグインが利用されてますが、Vegas Proだけで作る方法も含めて要点だけ書きます。
Vegas Proでタイムラインクリップのプロパティでアルファ付き素材をアルファ有効に設定しておいて準備。
【背景透過素材の作成について】
〇静止画像(jpg、png等)
・グリーンバックの静止画であればVegas Proのクロマキーで作る。
・通常の画像であれば[パン/クロップ]マスクのアンカーペンツールでオブジェクトを切り抜いて作る。
〇動画
・グリーンバックの動画であればVegas Proのクロマキーで作る。
・通常の動画であればAfter EffectsのロトブラシやHitFilmのMocha、DaVinci ResolveのマジックマスクやFusionプラナートラッカー等のマスク自動追跡でオブジェクトを自動切り抜きする。背景透過動画を書き出す場合にVegas Proの読み込みに適切なレンダレングのプロファイルはアルファ付きQTアニメーションかアルファ付きProRes4444なので、これをmovコンテナで書き出す。
【Vegas Proのみでアウトライン作成する場合】
Vegas Proのみで行う記事がなかなか見当たらないのでメモします。
〇シンプルな方法
・背景透過画像・動画をコピーしてトラック1と2に配置し、アルファ有効にする。
・トラック2のクリップに[ライト]の[グロー]を加えてカラーを設定し、「濃度」を最大の20.000に設定する。
「グローのパーセンテージ」で線の太さとブラーを調整する。パーセンテージを下げると太さとブラーを調整できる。
〇少し凝った方法
・背景透過画像・動画をコピーしてトラック1と2に配置し、アルファ有効にする。
・トラック2のクリップに[クリエイティブ]の[最少と最大]を適用して、水平と垂直の範囲を少し広げてオブジェクトを太くする。
・プラグインチェーンで[ユーティリティ]の[マスクジェネレータ]を加えて、ハイインを0.000に下げてオプジェクトを完全な白シルエットにする。
・これに[ライト]の[グロー]を加えてカラーを設定し、「濃度」で色適用と幅を調整、「グローのパーセンテージ」で外側のブラーを調整する(パーセンテージを0.000にするとブラー無しのハッキリした線になる)。
・以上のアウトラインスタイルを作った後からでも、線太さは[最小と最大]の数値で調整できる。
【プラグイン利用】
プラグインを使うとイベントクリップ1つでアウトラインも作れて簡単です。
〇BCC Glow Alpha Edges
・Borisの[BCC Glow Alpha Edges]エフェクトを適用し、[Apply Mode]を「Under」にすればオブジェクトの背面で線を、「Over」にすればオブジェクトに被った線を、「None」にすると線(グロー)だけを表示する。
・[FX Browser]を開くと、グローアルファエッジの各種プリセットスタイルを選択利用できる。
〇S_DropShadow
・BorisのSapphireのSapphire Lightingにある[S_DropShadow]を適用し、[Shadow Opacity]を5.000、[Shadow Blur]をわずかに0.01程度にするとほんの少し外側にブラーのある輪郭線が作れる。
【HitFilm Proを利用】
・HFPで背景透過素材に[Light & Flares]にある[Outer Glow]で輪郭線を作ってVegas ProにプロジェクトリンクさせればOK。
・HFPを使う場合はグリーンバック素材から[Keying]にある[Chroma Key]で背景透過することもできるし、普通の動画であれば内蔵のMocha Hitfilmでロトスコープ自動切り抜きもできるので背景透過素材自体を作れる。
・尚、無料のHitFilm Expressでは[Outer Glow]が無いので対応困難。
以上
書込番号:24554562
5点

ありゃ、アップした動画がまた表示されてないですね。
ではYouTubeの方をリンクしときます。
https://youtu.be/Vw90hUpGYGo
次回はVegas Proで人物に後光のアニメーションを付ける方法を。
以後動画はYouTubeのリンクも入れていこうと思います。
書込番号:24555114
2点

あっ。昨日アップした動画が表示されましたね。失礼しました。
今回は遅かったですね。
メンテナンスが入ったのかも知れません。
書込番号:24555729
1点

はじめまして。
Vegas20を使用しております。
>[ライト]の[グロー]を加えてカラーを設定し、「濃度」を最大の20.000に設定する。
がよくわかりません。どこにあるのでしょうか?
書込番号:25275203
0点

虎の介0001 さん
VPだけの機能でアウトラインを入れるのですね。
ビデオfxの[ライト]にある[グロー]エフェクトです。
今回の画像でグローを開いているパネルを見て下さい。
[グローのパーセンテージ]でアウトラインの幅を好みに設定して、[濃度]のスライドで調整します。
書込番号:25276681
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/09/28 19:38:42 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/30 18:23:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/13 21:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2023/04/30 21:05:41 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/26 5:51:07 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/28 14:43:57 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/10 14:50:50 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/10 23:45:08 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/17 11:03:13 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/25 16:58:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


