『Galaxy S10+ からのGalaxyへの機種変更』 の クチコミ掲示板

『Galaxy S10+ からのGalaxyへの機種変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Galaxy S10+ からのGalaxyへの機種変更

2022/03/09 11:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 ぴぴびさん
クチコミ投稿数:6件

Galaxyへの機種変更でご助言下さい

現在 S10+で不満不便は一切ありませんが
落下で画面バキバキで早急に機種変したいです
その前はS5activeで不満はなかったので、
次もGalaxy一択です

新機種に望むのは容量です
なのでS22の大容量の発表を待ちたかったのですが
そうも言ってられません

出来れば
・microSDは内臓の方がいい
・イヤホンジャックはあった方がいい

第一希望のS21ultra5Gは
オンラインショップには在庫がありません
Zflip3、Zfold3は考えてません

で、今現在 在庫のある機種から選ぶとなると

・S20
・A52

この二種で悩んでます

発売から2年経つS20と
1年のA52の違いが今一つピンと来てません

ご助言いただけますと助かります

書込番号:24640311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2022/03/09 11:38(1年以上前)

S20 5Gは2020年春夏モデルのハイエンド機種、A52 5Gは2021年夏モデルのミドルハイ機種です。

わかりやすい部分では、画面解像度(S20はWQHD+、A52はFHD+)、ワイヤレス充電対応(A52は非対応)、カメラ品質、その他端末性能含め古くてもS20 5Gの方がスペック高いです。

S10+からの買い替えならA52では少なからず何らかの不満が出る可能性があるので、安くなってるS20の方が無難だと思います。

ただし2019年秋冬モデル以降、ハイエンド機のイヤホン端子は廃止されたので、S20にはイヤホン端子がありません。
手持ちイヤホンを利用したい場合は変換アダプタを利用するか、USB Type-C接続のイヤホンに買い替える必要があります(S20にはType-C接続のAKGハイレゾイヤホンが同梱されてます)。

書込番号:24640322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2022/03/09 11:43(1年以上前)

あとS20にはクリアケースやAKGイヤホン、USBケーブルなどが同梱されてますが、2021年モデルから付属品簡素化方針になったためA52には同梱されてません。

さらにS20だと純正画面保護フィルムが標準で貼られてるため、フィルム類にこだわりがない場合はそのまま使えます。

書込番号:24640327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/09 12:01(1年以上前)

画面の大きさが許容できるならS20
オススメはしませんが
その二択だと公式のサポート無しおサイフケータイ無しが許容できるなら
自分なら海外版も視野には入ります
野木亜堂購入とかならある程度の安心は担保されますので

書込番号:24640348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2022/03/09 12:09(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん

海外版には技適が無いですし国内周波数も一部非対応なので、オススメしないという前置きするなら最初から書かなくてもいいと思いますけど。

書込番号:24640357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 ぴぴびさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/09 12:16(1年以上前)

まっちゃん2009さん

最近は付属品が付いてないのですか。。。
今後は料金に本体代金に
プラスアルファして考えないとならないですね

貴重な情報ありがとうございます

書込番号:24640371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2022/03/09 12:23(1年以上前)

追記しておきます。

海外版は日本市場向けに開発されていないため技適が無く、一部周波数非対応、またおサイフケータイなど日本仕様もありません。 

技適が無い海外版を利用した場合、キャリアのサポートはもちろん、サムスン電子ジャパンのサポートも受けられません。
使える使えないはもちろん、故障した場合にも自身で対応する必要があり、全て自己責任になります。そのため海外版の購入は控えた方がいいです。

技適は以下を参考に。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/20/news035.html

書込番号:24640384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ぴぴびさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/09 12:26(1年以上前)

シグルドリーヴァさん

今やおサイフケータイは必須なので
海外製品は考えてません

画面、今より若干小さくなるのですね
チェックしてませんでした
ありがとうございます

書込番号:24640389

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「docomo(ドコモ)携帯電話」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング