JCOMで使ったら良いWi-Fiルーターはどれがいいでしょうか?
wi-fi6 ルーター希望。マンションで1DKです。
風呂場とルータ設置場所の間に壁がコンクリであります。
ここがネックかと感じてます。
書込番号:24703549
4点
>tachibanayさん
ハイスペックの
NEC PA-WX6000HP
Buffalo WXR-6000AX12S
も良さそう。
書込番号:24703593
2点
>tachibanayさん
JCOMユーザーのakira132さんから
回答あるかと思います。
書込番号:24703602
1点
>風呂場とルータ設置場所の間に壁がコンクリであります。
>ここがネックかと感じてます。
そのとおり。
まず、間取りを書いてアップしてみましょう。
jcom貸与のモデム設置位置を記して。
ここから、室内を見通せるところまで移動できるなら移動する。(jcomに依頼して設置場所を変えてもらう)
移動できなければ、有線LANを引けるなら、見通せる場所まで引いて、そこにルーターを置く。
wi-fi6対応機種ならどれでも、基本的に大差はありません。誤差範囲。
書込番号:24703643
0点
ありがとうございます。
今観ました。すごいですね。2000Mbps超え。
JCOM 理論値320Mbpsしかでないので、これがMAXでたらいいです。
他の人の話だと100Mbpsもでないようです。
書込番号:24703644
2点
>今観ました。すごいですね。2000Mbps超え。
親機の仕様がすごいとしても、
通常は子機(スマホ等)の仕様が親機程ではないので、
子機の仕様に足を引っ張られてしまいます。
たとえばWi-Fi6対応のスマホであっても実際に親機とのリンク速度は、
アンテナ1本だと最大リンク速度は600Mbps、
アンテナ2本でも最大リンク速度は1201Mbps。
一人暮らしなら接続する子機の台数もそれほど多くはないでしょうから、
アンテナ2本のWX3000HP2やWSR-1800AX4Sあたりで良いのではないでしょうか。
>風呂場とルータ設置場所の間に壁がコンクリであります。
>ここがネックかと感じてます。
風呂場での環境も大切なのなら、
親機を出来るだけ風呂場に近い位置に設置してみてはどうですか。
書込番号:24703745
3点
>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
知り合いからもこの2つを勧められました。教えてもらったのと同じだったのですが
差がわかりません。値段の違いは、スピードだけでしょうか?
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1800ax4s-bk.html
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1500ax2s-bk.html
書込番号:24705225
0点
>けーるきーるさん
>jcom貸与のモデム設置位置を記して。
そうですね。今、ネットで見れないです。
調べましたが、分からなかったです。すみません。
書込番号:24705233
0点
>おかめ@桓武平氏さん
すみません。返信した時に、名前つけるのを忘れていました。
ありがとうございます。
書込番号:24705235
1点
>値段の違いは、スピードだけでしょうか?
WSR-1800AX4SとWSR-1500AX2Sの比較は以下が判り易いです。
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/start-wi-fi6.html
まず2.4GHzが11ax対応なのか11nのままなのかの違い。
通常は5GHz対応の子機(PC等)なら5GHzで接続することが多いでしょうし、
5GHzに対応していない子機なら11axにも対応していないでしょうし、
この違いはそれ程重要ではないと思います。
それと有線LANポートが4ポートなのか3ポートなのかの違い。
将来的にも3ポート以内しか使わないようでしたら、
WSR-1500AX2Sでも良いと思います。
書込番号:24705304
0点
>tachibanayさん
>> JCOM 理論値320Mbpsしかでないので、これがMAXでたらいいです。
>> 他の人の話だと100Mbpsもでないようです。
このような制限があるのでしたら、
Wi-Fi6規格のルータは、お布施になってしまいます。
>> マンションで1DKです。
一体、何人で使う予定ですか?
場合によっては、Wi-Fi 4(450Mbps以上)やWi-Fi 5規格のルータでも十分かと思います。
書込番号:24705332
2点
>JCOM 理論値320Mbpsしかでないので、これがMAXでたらいいです。
>他の人の話だと100Mbpsもでないようです。
うちもjcom320Mコースですが、
HUMAXHG100R-02JGから有線LAN30mほど引いて、PCと直結でもWG1200HS4を介してでも250〜270Mbpsくらい。
スマホ(WG1200HS4に5GHz、リンク速度433Mbps接続)で170Mbpsほど。
計測は下記にて。
https://www.speedtest.net/ja
書込番号:24705384
1点
>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
>有線LANポートが4ポートなのか3ポートなのかの違い。
有線LANポートの差の違いがわかりません。
私は、スマホ5台とAmazonファイアとPC2台が繋げられたらいいのですが・・・
書込番号:24709434
0点
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
>Wi-Fi6規格のルータは、お布施になってしまいます。
そうなんですね。
将来的にJ:COMがスピードが良くなるのではないかと思いまして。千円単位の差であれば、念のためと思いまして
無意味でしょうか?
書込番号:24709438
0点
>けーるきーるさん
ありがとうございます。
>HUMAXHG100R-02JGから有線LAN30mほど引いて、PCと直結でもWG1200HS4を介してでも250〜270Mbpsくらい。
スマホ(WG1200HS4に5GHz、リンク速度433Mbps接続)で170Mbpsほど。
他のサイトみたのですが、100Mbpsと書かれてました。
Wi-Fiで、スマホ5台とAmazonファイアとPC2台が繋げられて見れたらいいです。
書込番号:24709441
0点
>私は、スマホ5台とAmazonファイアとPC2台が繋げられたらいいのですが・・・
PCも無線LAN接続なのでしょうか?
もしも有線LAN接続する端末がないようでしたら、
3ポートのWSR-1500AX2Sで良いのでは。
書込番号:24709525
![]()
0点
>羅城門の鬼さん
>PCも無線LAN接続なのでしょうか?
その通りです。
全部無線でつなげたいです
PC2台
Amazonファイア1
スマホ5台
>3ポートのWSR-1500AX2Sで良いのでは。
3ポートとは?
書込番号:24712111
1点
>>3ポートのWSR-1500AX2Sで良いのでは。
>3ポートとは?
LANポートが三つあるということです。
書込番号:24712897
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/27 18:03:17 | |
| 5 | 2025/11/27 9:26:08 | |
| 2 | 2025/11/27 1:51:13 | |
| 7 | 2025/11/26 19:33:59 | |
| 2 | 2025/11/25 21:32:51 | |
| 6 | 2025/11/27 1:12:52 | |
| 9 | 2025/11/25 15:52:38 | |
| 0 | 2025/11/24 13:35:57 | |
| 14 | 2025/11/25 22:42:36 | |
| 10 | 2025/11/22 13:40:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






