※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。



カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
FH-6500DVDからFH-8500DVSに買い替えようと思います。裏側の接続などは、同じメーカーの同じ系統なので簡単に付け替えられるものでしょうか? あまり手間がかかるようだと今のままで我慢しようかな? と思っているんです。
書込番号:24762912
2点

>たっ23さん
だいじょうぶだと思います。
詳しくは取説にありますので見てください。両機種とも取説58ページです。
FH6500DVD https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16617
FH8500DVD https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16493
書込番号:24762955
2点

そうそう ありがとうございます
なんとか 自分でできそうで 安心しました
あとは YOUTUBE みて 勉強します
書込番号:24763043
0点

ちなみに何で6500DVDから8500DVSに買い換えたいのでしょう。
我慢したくないところとはどこでしょうか。
両者の違いはAndroid Auto/Apple CarPlay が使えるかどうかだけだと思うのですが。
書込番号:24765884
0点

>rainbowdashsixさん
Android Auto/Apple CarPlay が 使いたいんです。 でも ちょっと いまのままでも一緒かな? と思いだしてためらっています。
書込番号:24803890
1点

>たっ23さん
こんにちは。
取り付けは簡単ですが、本機のCarplay機能はいまいちですよ。特に本機は車速パルス信号をとるように出来ていないので、地図アプリを使ってもトンネルや高架下で自車位置を見失います。車速パルスをとってアプリに伝えることができる機種ならこのようなことは起こりません。
書込番号:24805046
1点

私もDEH970からの買い替えで、8500DVSにするか6500DVDにするか検討しました。
音質的にはまったく変わらないということはメーカーに確認済みです。
8500DVSとの違いはAndroid Auto/Apple Car Play ですが、単に入出力が本機を経由するだけのようですし、本機経由で電話をすることもありません。だったらスマホ単体で十分かなと。
確かにコントロールが音声だけでできたら便利だな、とは思いますがスマホ単体でも音声操作は可能ですし、オーディオに関してはタッチパネルだとなるべく操作したくないけどSONYのロータリーコマンダーを使っているので実は困っていません。なんなら純正リモコンもありますし。
スマホに関してはそもそも6500DVDでもBluetoothで繋げますしね。ただ同乗者がいる際に勝手に通話がはじまったりしても困るので基本繋げていませんが。
最大のデメリットは、USB端子をスマホに取られてしまうので、外付け大容量ストレージが使えなくなることだと思ってます。
諸々考えて私の利用方法ではそれぞれ独立して運用するのがベター、したがって6500DVDで十分、との結論になりました。
ご参考まで。
書込番号:24805191
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > FH-8500DVS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 22:54:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/04 9:02:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/17 14:08:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/29 18:37:47 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/29 23:45:31 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/09 15:18:03 |
![]() ![]() |
8 | 2024/11/04 9:19:12 |
![]() ![]() |
27 | 2024/10/10 16:44:41 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/02 20:26:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/15 14:02:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





