書き込み分類を間違えて投稿していましたので、質問に変えて再投稿させていただきました。
(元の投稿は後程閉めさせていただきます)
chromeが更新できませんとウィンドウ右上に表示されていたので更新しようとしたのですが、
DLしたsetupファイルをダブルクリックしても「インターネットに接続しています」の表示の後
消えて、chromeが開くことなくもありません。
AVASTを止めても、再起動後でも変わらず、仕方なくアンインストールしたのですが
再インストールも出来なくなってしまいました。
インストールはmicrosoft EDGEでgoogleから再DLしてきても同じように「インターネットに接続しています」で
終わってしまいます。
AvastやFirewallを削除してもオフにしても変わりません。
何をしたらインストールできるでしょうか?よろしくお願いします。
ちなみにProgram Files(x86)の中のgoogleにChromeフォルダがあり、ChromeRecoveryというフォルダは
ありますが空です。
その他にCrash Reports,Temo,Update の3つのフォルダがあります。
これら全て削除して良いでしょうか?
Magnate IM K/05520-10c
書込番号:24828936
0点
まずはコントロールパネルから、既にGoogle Chromeが入ってて、起動しないだけじゃないかを確認しましょう。
あるのなら一旦アンインストールしてください。
あと使い勝手は少し違いますが、エンジン関係はChromeもEdgeも同じものなんですよ。
自分はEdgeをChrome の時の使い方で使用しています。
書込番号:24828949
0点
>あずたろうさん ありがとうございます。
Google Chromeはプログラムと機能から削除したので、やはりなくなっていました。
ただProgram Files(x86)には関連らしきフォルダが残っているので、それは気になっています。
最悪Edgeなど他のブラウザもあるとは思っていますが、スマホもそうですが Chromeじゃないと
開かないとかDLできないとか結構あるので Chromeが使えた方が便利かな〜と思っているんです。
書込番号:24828962
0点
>あずたろうさん
CCcleaner
「アンインストールしたのに、名前だけ残っているアプリケーション ” のエントリを削除することも可能」
とありますね。
試してみます。
書込番号:24828965
0点
ネットワークがちゃんと動いてないってだけなんで、あちこち破壊して回らない方が、、、
Edgeでもなんでもいいのでブラウザは見えてますか?
あるいは、ネットワーク環境を書いてみたら何かもわかるかも。
Proxy経由とかなんとか
またはOCNなら、DNSをパブリックDNSに切り替えるといいかも。OCNはDNSがしょっちゅう事故ってるので。
DNSを固定で設定する方法は、ネットで検索したらわかるけど、8.8.8.8と8.8.4.4をお勧め。
書込番号:24829000
0点
あぁあと、NWがおかしいときは一度PCを再起動してみましょう。
Chromeはよくパケ詰まり起こすので。
書込番号:24829003
0点
>ムアディブさん ありがとうございます。
とりあえずcc Cleanerでお掃除してみました。約670削除した中でchrome関連らしきものは5つもなかったです。
ネットワークですが、Softbank光マンションタイプというやつです? ←質問の意味あってます?
「Windows 10」のPCのネットワーク設定で、DNSを手動で変更」というページを見つけたので
やってみます。
書込番号:24829054
0点
>ムアディブさん
出掛けて戻りましたので、AvastとAvastのブラウザを削除してから、DNS変更してやってみましたがダメでした。
microsoftEDGEからはデバイスに問題が生じるとかそのようなメッセージが出始め、
DLしてあるchromesetup,exeをダブルクリックしてもやはり「インターネットに接続中」で終わります。
同じフォルダには新たに 未確認 232260.crdownload なるファイルがいつの間にかありました。
あとはネットで検索して見つけたのですが、MicrosoftEdgeからではなく、他のPCからchromesetup,exe
をDLして、そこからインストールしてみるというものです。
たまたま今手元にUSBメモリがなく、別のPCの持ち主も留守なので、明日にでもダメ元でやってみようと
思います。
書込番号:24829236
0点
Gooleのヘルプから一般的事項。
ttps://support.google.com/chrome/answer/111996?hl=ja
下記の方法も参考にして下さい。
Windows10を再インストール(上書きインストール)
https://4thsight.xyz/26073
Windows 10の初期化。(リフレッシュ、リセット)
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/pc-%E3%82%92%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E5%88%9D%E6%9C%9F%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%99-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-51391d9a-eb0a-84a7-69e4-c2c1fbceb8dd
最終的手段として、Windows 10のクリーンインストール。
書込番号:24829344
![]()
0点
>キハ65さん ありがとうございます。
その後いろいろ試してみて、やはりprogramfilex86の中のgoogleフォルダを削除できないことが悪さをしているんだろうなと推測してます。
管理者でも削除できず、使用中とも出てますし、
リソースモニターを見てみたらgooglecashhandle.exe googleUpdate.exe があります。
<最終的手段として、Windows 10のクリーンインストール>
まずはWindows10を再インストールですか。
よく考えもせずアンインストールしたことがまさかそんな事態を招いてしまったとは。。。
win95から万年初心者初の事態に慄いています。
今週は頼まれた仕事があるので使用不能には出来ないので、時間のある時に調べてから取り掛かろうと思います。
その時ににっちもさっちもいかなくなったら、改めて質問したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24829621
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/31 19:57:41 | |
| 0 | 2025/10/31 6:41:07 | |
| 7 | 2025/10/31 0:43:08 | |
| 6 | 2025/10/30 21:55:28 | |
| 22 | 2025/10/30 14:42:56 | |
| 2 | 2025/10/28 9:51:14 | |
| 20 | 2025/10/27 21:06:54 | |
| 12 | 2025/10/30 14:48:01 | |
| 13 | 2025/10/27 6:06:22 | |
| 2 | 2025/10/26 9:23:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)











