『Airplayについて教えてください。』 の クチコミ掲示板

『Airplayについて教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

Airplayについて教えてください。

2022/07/13 19:41(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー

クチコミ投稿数:344件

質問があります。
昨日、WindowsPCのiTunesでNP-303Sを使ってAirPlayを楽しんでいたのですが、間違ってiTunesアイコンを消去してしまい、LOSTしてしまいました。
あせって再起動してiTunesアイコンを復活したのですが、音楽ファイルが全部リストから消えていて、アンドロイドスマホのMusicCastはアクセスエラーを起こし、受け付けてくれませんでした。

後日、スマホのMusicCastのほうで古いファイルは復活したのですが、PC上のiTunesではファイルが入っていませんでした。新しくインポートした音楽ファイルはPC上から再生できたのですが、今度はスマホ上にはシンクロしてくれませんでした。

どうすれば元の状態に戻るでしょうか。また、新しくインポートしたファイルはスマホ上に表示されるにはどうしたらいいでしょうか。
ぜひ、お教えください。

書込番号:24833356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/07/13 19:46(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

一応 スマホを再起動してみては、どうなるでしょうか。

書込番号:24833362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2022/07/13 20:25(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。
現在再起動しましたが、AirPlay画面にしても何も反応がありません。PC上のiTunesでインポートした曲も鳴らなくなりました。

書込番号:24833416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2022/07/14 02:13(1年以上前)

なんだかよく分かりません。

>iTunesアイコン

とは?PCのiTuensそのものをアンインストールしたのか、ショートカットを消したのか?前者なら再インストールしてPCに残っているはずのファイル(フォルダ)を指定して再読み込みすればいいし、後者なら既存のiTunesのショートカットを作れば良いだけ。


>スマホのMusicCastのほうで古いファイルは復活した

PCのiTunesのファイルは、スマホのiTunes Rmoteアプリからなら見られると思いますが、Music Castで見るためにはPC(またはPCのiTunes)を「サーバー」とみなさないと見えないはずです。とすると、PCからNP-303SへのAirPlay接続は不要です。


>AirPlay画面にしても何も反応がありません。

AirPlay画面というのはどこの?Music CastのAirPlayは接続後しか操作できないし、接続の操作をするのはPCですることでは?アンドロイドスマホにはAirPlay画面はないでしょうし。

書込番号:24833789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2022/07/14 08:27(1年以上前)

>コピスタスフグさん
遅くなって申し訳ありません。
いろいろ試した結果、

ネットワークシステムでスマホとPCのiTunes間で接続不良を起こす。
スマホからは曲切り替えとガジェットが出てこない。なお、MusicCastがバージョンアップしたらしく、appleがメインでやっている。

と言った具合でしょうか。

書込番号:24833956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2022/07/14 12:09(1年以上前)

やはり何を仰っているのか分かりません。

考えられるのは、新しくインストールされたiTunesのホームシェアリンクがOFFになっていて、スマホのiTunes Remoteアプリと連携出来ないということでしょうか。

あるいは元々のiTunesが正しくアンインストールされておらず何か不具合があるのかもしれません。iTunesを一度完全にアンインストール(※音楽データは消さないで)してインストールし直すのが良いかもしれません。音楽ファイルがPCに残っているならファイル(フォルダ)の再取り込みで聴けるようになるはずです。(自己責任でお願いします。)

Music Castは更新されて意匠は変わりましたが、私はそのまま使えています。スマホ・NP-S303・PCがそれぞれ同一のホームネットワークに接続出来ているのかを再度確認してみては?

書込番号:24834157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2022/07/14 13:33(1年以上前)

>コピスタスフグさん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。

ホームシェアリングについてくわしくないのですが、iTunesとスマホのリンクがうまくいってません。iTunesインストールし直して、スマホもインストールし直した結果、iTunesに新しいファイルを入れてNP-303Sで聴いたところ、鳴ってはくれましたが、スマホの方は曲は再生表示しますが、スマホからの操作できない状態です。再生、ポーズだけです。以前はこんなことなかったのですが。
ガジェットも出ませんし、曲のセレクトも出来ない状態です。

蛇足、radiko、Spotify、netradio、NASサーバーMusicは正常に動いています。

ちょうど雷が鳴って、自分で電源OFFにしたせいでしょうか。(これこそ蛇足。)スマホのいじり壊しですかね。

アンインストールの不具合でしょうか。

書込番号:24834257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2022/07/14 14:50(1年以上前)

PC上のiTunesをスマホから操作する方法は3つありそうです。

@PCのiTunesからAirPlayでNP-S303に接続して再生、スマホからはMusic Castには曲表示はされず、再生・停止・音量調整のみ操作可能。

AホームシェアリングをONにしたPCのiTunesを、スマホのiTunes Remoteアプリから操作してAirPlayでNP-S303に接続して再生。この場合、スマホのiTunes RemoteアプリからはPC内ファイルの表示・選択・再生・停止・音量調整が可能で、Music Castからは再生・停止・音量調整のみ可能。

BPC(のiTunes)をサーバーと見立ててNP-S303の「Server」から音楽ファイルをNAS同様に操作可能。そもそもPCのiTunesがサーバーとして機能するのかどうかは、やったことがありませんので可否は知りませんが。


>スマホの方は曲は再生表示しますが、スマホからの操作できない状態です。再生、ポーズだけです。

Music Castから、AirPlay接続機器を操作できるのは上記@の通り再生・停止(ポーズ)・音量だけだと思いますので、現状で問題ないように思います。むしろスマホのMusic Castに、NP-S303にAirPlayで接続したPCのiTunesの曲表示がされるほうが不思議です。スマホにPCの曲を表示させるなら、上記Aの方法のようにiTunes Remoteアプリが必要なはずです。

書込番号:24834334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2022/07/14 15:17(1年以上前)

>コピスタスフグさん
解決がつきました。@の方法ですね。

Bのようになればいいと思いましたが、ソフトウェア(アプリ)がそうなっているのでは仕方がないですね。

どうも有難うございました。参考にさせていただきます。

書込番号:24834371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2022/07/14 17:19(1年以上前)

>いいだば1086さん
>解決がつきました。@の方法ですね。

それでいいと思います。
私はPCの音楽ファイルをMusic Center For PCというソニーのソフトで管理しており、これはホームネットワークに接続するとMusic CastのServerから接続して曲表示や選曲・再生・停止が可能になります(上記Bの状態。USBやNAS同様、曲の途中への早送り等は出来ません)。ただ、PCを立ち上げず音楽を聴けるように同じ音楽ファイルをUSBに丸ごとコピーしてWXC-50に挿入しているので、滅多に使うことはありません。

PCのiTunesファイルをスマホで自在に再生したいなら、Aの方法がいいと思います。(私はスマホがiPhoneで、AppストアからiTunes Remoteアプリを入手できましたが、アンドロイドだとapple製アプリは無いようですね。)

書込番号:24834494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2022/07/15 06:59(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>オルフェーブルターボさん

どうもありがとうございました。これでNetworkaudioを聴くことができます。

書込番号:24835121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2022/09/06 19:00(1年以上前)

その後。
>コピスタスフグさん
うちはMusicCenterForPCでWalkmanの管理をしているので同じくmusicをUSBメモリに入れて聴くことにしました。AACファイルならガジェットもついてくるので、便利ですよ。WAVEファイルも聴けますが、こちらはガジェットなしで聴くことが出来ます。

iTunesはMP3で聴けるので、LANを介してPCからAirplayで聴くことが出来ます。うちはandroidスマホのMusicCastですが。
WAVEは相変わらずガジェット出ません。

と言った具合に楽しんでおります。

書込番号:24911235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2022/09/06 22:31(1年以上前)

>いいだば1086さん
>同じくmusicをUSBメモリに入れて聴くことにしました。

お楽しみで何よりです。USBメモリも安くなったので、それが確実ですね。

私もMusic Center for PCにFLACファイルで所持し、USBメモリ(512GB)にMusic Centerフォルダ内の全曲をコピーしてWXC-50に挿しています。iTunesファイルは処分し、iPhoneはApple Musicを(AirPlayでWXC-50に繋いで)聴いています。これでも音質は満足しています。

書込番号:24911576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ネットワークオーディオプレーヤー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
wiim pro/topping p50 4 2025/09/05 19:43:43
スマホアプリが動作しない 7 2025/09/05 19:19:15
価格情報 0 2025/09/02 15:37:12
不良品放置、悪質オーディオ業者の対応 7 2025/09/02 17:05:18
無償交換 1 2025/09/01 13:29:00
外部DACへの接続か、RCAアナログでの接続か 23 2025/08/29 22:27:57
Dirac Live 5 2025/08/21 19:49:23
Sync Out端子について 1 2025/07/30 14:52:13
N-05XD でのネットワークオーディオ。 21 2025/08/03 22:05:47
amazon echo showとの接続について 9 2025/07/28 0:02:58

「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミを見る(全 17954件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング