『防犯カメラ1台と接続したい』 の クチコミ掲示板

『防犯カメラ1台と接続したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

防犯カメラ1台と接続したい

2022/07/28 07:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

どなたかお願いします

会社の少し離れた駐車場で車両のいたずらがあり
ソーラーWifi式防犯カメラを取り付けようと思います

ただ防水wifi機器はあったとしても高額と思うので

家庭用Wifi機器を窓際に置いて
70〜100m程防犯カメラまで飛ばしたいのですが

Wifi機器対防犯カメラの1:1で強力なルーターは
何が良いでしょうか

よろしくお願いいたします

書込番号:24852620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/07/28 09:03(1年以上前)

防水 ボックスとか
防雨 ボックスとかで
ぐぐってその中にモバイルルーターいれとくだけなのです

70mをwifi通信はやってみないとわからないのです

書込番号:24852669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/07/28 09:17(1年以上前)

>Wifi機器対防犯カメラの1:1で強力なルーターは
>何が良いでしょうか

家庭用の無線LANルーターは電波法の下に出力が制限されていますから、強力な部類でも70〜100mでも届くかどうか不明です。
特に間に何か建物などあるとまず難しいと思います。
携帯の回線を使うような防犯カメラの方が良いのでは?

書込番号:24852683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1284件Goodアンサー獲得:297件

2022/07/28 09:18(1年以上前)

>tomoyousouさん

>家庭用Wifi機器を窓際に置いて
>70〜100m程防犯カメラまで飛ばしたいのですが

70〜100m程となると、法人向けのアクセスポイントが必要になると思います(外部アンテナが必要な場合もあるかも)。
(現状のルーターに、アクセスポイントをつなげる。屋内用のアクセスポイントWAPS-1266あたりでしょうか)
以下のURLが参考になります。

「(10m〜数km以上)離れた建物(2地点)を無線LANアクセスポイントでつなぐ具体例と考え方(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2019/06/19/10m-2km-2wirelesswds/

「離れた建物を無線LANでつなぐ方法の基本例(バッファローの屋外アンテナ、無線LANアクセスポイント)」
https://kuritaroh.com/2019/01/06/ap_antenna/

書込番号:24852684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/28 09:41(1年以上前)

>70〜100m程防犯カメラまで飛ばしたい
無理。
周りになりもないところならともかく、会社だ何だということなら、周りに建物等あるでしょ。

駐車管理の付いたドラレコにするか、もっと近いところお駐車場を借りるかのほうが現実的。

書込番号:24852706

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/28 10:04(1年以上前)

この内容で上司に承認伺い立てたら即刻却下されます。
要件がまったく整理できていないので。


[駐車場の規模]
何台分とか駐車場スペースのおおまかな寸法とかがないと誰も適格な回答できません。
カメラの設置位置も合わせて手書きでいいのであげてみてください。

→特定の数台なら駐車監視機能があるドラレコをクルマに付けた方が安上がり


[カメラの台数、画質]
台数が多い程、いたずらに遭った時に犯人を特定する映像を捉える確率が上がり、死角も潰せます。
1台でいいのですか?

[カメラ画像の中継方法]
やってみないと分からないけど、家庭用WiFiでは正直不安。

(案1 指向性アンテナ)
WiFiのアンテナを指向性アンテナとか付ければ感度は上がりますが、けっこうな値段がします。
しかも両側に必要です。

(案2 國見タマさんの案)
プルボックスにカメラとモバイルルーターを一緒くたにする感じだとおもいますが。
熱に耐えられるのかは分かりません。
壊れたら都度買い替えるといった割り切りが必要かも。

(案3 100mのLANケーブルでつなぐ)
防犯カメラの中にはLANケーブルだけで給電も出来るタイプがけっこうあります。
給電対応のHUBが必要なのと、うまい事LANケーブルを敷設できるかの問題はありますが。


(案4 ダミーカメラ)
画像は一切残りませんが、抑止効果に多少効果があると思います
実カメラと組み合わせるといいかと



プルボックスとダミーカメラ以外は10万単位の費用がかかると思います。
ネタはばらまいたので、ご自身で検討してみてください。

書込番号:24852723

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング