『有線使用でのおススメ』 の クチコミ掲示板

『有線使用でのおススメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

有線使用でのおススメ

2022/08/12 05:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ★sevenさん
クチコミ投稿数:75件

戸建ての3階建てです。
現在3階に親機のルーター(NEC PA-WR9500N-HP)を使用しており、そばにあるデスクトップは有線で繋いでいます。
家の中には屋内LANがあり、1Fと2FにもブリッジモードでNECのルーターを置いております。

最近1Fのネットワークが切れることがあり、1Fのルーター再起動でも解決せず、3Fの親機を再起動すると解決することがあります。
そこで親機のPA-WR9500N-HPを何年も使用していることもあり、買い替えを検討しています。

ただ、この親機は無線を使用されることが殆どなく、デスクトップや在宅勤務用のPCへの接続を考慮すると
有線での速度や安定性を優先させたいです。

ルーターの選択はまず無線の機能ありきばかりなので、有線を優先(w)させた時のルーターの選び方が分かりません。
そこで何かおススメをご教授頂ければと思います。
@LANポートが4つ以上(1F、2F、デスクトップ、在宅勤務用PC)
AできればNEC(こだわりがあるわけではないですが、他もNECなので)
Bwifi機能が全くないと、それはそれで困る(在宅勤務中にスマホで調べものをするため)
C大きさは問わず
条件は以上です。宜しくお願いします。


書込番号:24874191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2022/08/12 06:35(1年以上前)

有線における実効スループットの高い機種を選べばいいだけです。例えば下記の機種は930Mbpsです。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx5400hp/
PA-WR9500N-HPでも十分なスループットがあります。

あと、屋内LAN経由で3Fから1Fと2Fへ同じ条件で繋いでいるのであれば、1Fだけおかしくなるのは変です。1Fだけファームウェアが古い等、1Fと2Fの違いが原因かもしれません。

書込番号:24874211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2022/08/12 06:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/12 06:52(1年以上前)

それならNECの無線LANルーターならどれでも条件を満たすはずです。
どれを購入してもよいでしょう。
あとは価格と無線LANの性能で検討すればよいでしょう。

無線LANの性能は最新のWiFi6対応の製品にするか、これまでのWiFi5対応の製品にするかです。
契約しているインターネット回線の通信速度次第ですが、1Gbps以下のサービスを受けているならWiFi5対応の製品でも十分でしょう。 WG2600HS辺りで十分すぎるくらい。
今後子機がWiFi6対応の製品に切り替わることを見越して、WiFi6対応の製品でも良いかと思います。 WX3000HP辺りでも良いかと。

書込番号:24874217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2022/08/12 09:54(1年以上前)

>★sevenさん

>> ただ、この親機は無線を使用されることが殆どなく、デスクトップや在宅勤務用のPCへの接続を考慮すると
>> 有線での速度や安定性を優先させたいです。

3階の無線ルーターは、一家の大黒柱なので無線を停止させ、ルーターのみ専念するようにしましょう。
無線が必要な場合、別途APモード(BRモード)でWi-Fiアクセスポイントを追加するといいかと思います。

最近のNEC Atermでは、ログが見れないので、
ルーターとして配置する場合、Buffaloなどのルーターにされることをおすすめします。

ログが見れことで、トラブった際に解析し易くなるためです。

==========================================================
ご利用回線(ひかり電話の有無)とISPなどの情報があると、
もっといいアドバイスを貰えるかも知れません。

書込番号:24874411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2022/08/12 10:15(1年以上前)

>@LANポートが4つ以上(1F、2F、デスクトップ、在宅勤務用PC)
>AできればNEC(こだわりがあるわけではないですが、他もNECなので)

これである程度は絞られてくるかと思います。

無線LANは11ac対応であれば充分でしょうし、
NECの親機ではLANポートが3つの機種も結構ありますので。

WG2600HS2 辺りが良いのではないでしょうか。

>Bwifi機能が全くないと、それはそれで困る(在宅勤務中にスマホで調べものをするため)

スマホだけならば、アンテナ2本のWG1200HP4でも良いのでしょうが、
WG1200HP4はLANポートが3つだけです。
なので、アンテナ4本で多少はオーバースペックですが、
LANポートが4つのWG2600HS2が良いのでは。

11acであってもスマホなら、充分な速度が出るかと思います。

書込番号:24874438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/12 10:43(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>NECの親機ではLANポートが3つの機種も結構ありますので。

LANポート4つが最低付いてると思ってました。
最近の廉価モデルはバファローもLANポートが3つなんですね。

書込番号:24874478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2022/08/12 11:06(1年以上前)

>LANポート4つが最低付いてると思ってました。
>最近の廉価モデルはバファローもLANポートが3つなんですね。

ネットワークの使い方として有線LANより無線LANが増えてきましたので、
廉価版はLANポートを減らしているようです。

書込番号:24874498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2022/08/12 11:14(1年以上前)

>★sevenさん

>> @LANポートが4つ以上(1F、2F、デスクトップ、在宅勤務用PC)

ルーターのLANポートの数は、
WAN/LANの1つずつで要は足ります。

分岐が必要な場合、
L2 SW HUBなどで分岐されることをおすすめします。

書込番号:24874505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★sevenさん
クチコミ投稿数:75件

2022/08/12 12:40(1年以上前)

皆さま
まとめての返信で申し訳ありません。

WG2600HS2かWX3000HPが良さそうですね。
我が家はテレビの電波の都合上、ケーブルを契約せざるを得ないので、そこまでの速度は出ていないです。そうなると、前者が良い気がしています。

>おかめ@桓武平氏さん
ちなみにL2 SW HUBを使うメリットは何でしょうか?

書込番号:24874590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2022/08/12 13:55(1年以上前)

>★sevenさん

>> ちなみにL2 SW HUBを使うメリットは何でしょうか?

・Web上で管理可能。
・VLAN構成も可能。
・ポート毎に遮断も可能。
・ポートミラーリング可能。
・ネットの帯域制限なども可能。

書込番号:24874685

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/08/12 14:07(1年以上前)

その辺で売ってる安物HUBの殆どはL2 SW HUBだけど。
知ったかもほどほどに。

書込番号:24874699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2022/08/12 15:19(1年以上前)

>脱落王さん

>> その辺で売ってる安物HUBの殆どはL2 SW HUBだけど。

確かにその辺に売っているのは、安物HUBですね。

>★sevenさん

安物HUBですと、自分がやりたいことができないので、ダメです。

まあ、NETGEARとかTP-Linkが低価格でラインアップされているかと思います。

書込番号:24874775

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング