『レースクィーンは語った』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レースクィーンは語った』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

レースクィーンは語った

2022/10/24 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4706件 フォト蔵 

Number ExBACK NUMBER
“レースクイーン不要論”にレースクイーンの女王はどう答える? 「私たちをなくしたら、日本のモータースポーツはもう“終わり”です」
https://number.bunshun.jp/articles/-/855052

[1]〜[5]の[3]の「カメラを持ったファンの方とトラブル」に
「ローアングル撮影」に触れてるけど、
ローアングルって、一番輝いて撮れると思うのだけど、違うのかな。
邪魔な背景も、そこそこ目立たなく撮れるし。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=20915798/ImageID=2772975/

まぁ、スカートの中だけを狙うのなら、「さもありなん」だけど。

<余談>

リンク先はコンデジ写真、この書き込みスレッドは「デジタル一眼カメラ」だけど、おそらくはこの分類が多いだろうから。

書込番号:24978193

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/10/24 08:15(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
レースクイーンには苦い思い出があります。
私が若い頃務めていた会社の一番可愛くまた美しい女性が何故かレースクイーンでもあってそこで知り合った男性と結婚してしまったのです。(その時は私もその人も既に会社を辞めていたので詳しい話は知らないのですが)

本題ですが、モータースポーツにレースクイーンが必要かどうかというのは主催者が決めることであって、出演者が決めることでは無いと思います。
しかし、現場で働く人の心の中に「自分は必要とされている」という感覚が無いと、仕事は気が利かない感じになりますよね。
この方は純粋に傘さし係としての必要、行事の広報としての必要、そこに訪れた男性のファンに対する見た目の必要それぞれを考えていて、第一線で働いている人はやっぱりちゃんとしていると感じました。

ローアングルについては、昔見た4コマ漫画でレイヤーの人がローアングルで撮る若者にそんな風に撮っちゃダメと言ったら、じゃぁあいつは何で許されるのかと指差さして反論された先にニコニコしながらローアングルで撮影し続けるオタクのオジサンがいた、というのが有りました。
あの人はいいのよとの事。

書込番号:24978331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2022/10/24 12:32(1年以上前)

> レースクイーン不要論”にレースクイーンの女王はどう答える? 「私たちをなくしたら、日本のモータースポーツはもう“終わり”です」

大分前に国光さんが言ってた事だけど…
この件に関しては97&#12316;98年頃だったと思うけど
国光さんがGTA会長だった時代に実態調査した経緯が
あるはす…
細かくは書かないけど
RQを廃止した場合興行自体が成り立たなくなる可能性が高い
という結論だったかと…笑


ローアングルに関しては
あからさまにスカートの中を撮ろうとする輩がいるからですよ(笑)

書込番号:24978585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2022/10/27 12:08(1年以上前)

レースクイーン

1)こうした方々もちゃんとしたプロ意識を持たれているのでそこは正統に尊重すべき。
  スポーツの女子選手の場合と同様、変な意図的なアングルで撮影する事は軽蔑されるかも知れない。写真文化の自殺行為。

2)「女性は添え物」という封建的な考え方が時代の流れに合わなくなったことは事実。
  生き生きと主体的に活躍する女性像を写真のテーマにする事も写真文化の有り方。

書込番号:24982705

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング