


(リファレンスモデルの筐体です。)
HDMI接続で画面が出なくなった。だが自己解決。その手段は?
接続していたのは、友人から譲り受けサブに使用していたモニターです。
数年使用しています。
■経緯と解決■
先日、モニターが映らなくなり、電源の変な挙動をしました。
モニターは、FLATRON D2342P-PN [23インチ]です。
切り分けに2ndPCのモニターを持ってきたところ、出力はした。
が、8Bit以下の画質になったり16Bitの画質になったりで、使い物にならない。
これはグラボがおかしいと判断。
まずHDMI端子を清掃。一瞬良くなりましたが、すぐにダメになりました。深刻です。
私に知識と技術力があるなら、HDMIポートの交換などをするのですが、それは無理。
正直困ったのですが、グラボ側を二度目の清掃しているとき、D‐Portの使用を思い立ちました。
ですが、この機種[D2342P-PN]にはD‐Portはありません。D-Sub DVI-D そしてHDMのみです。
そこで、Amazonにて怪しいメーカー(日本製でないという意味)のD‐Port→HDMI変換を購入。
[ICZI DisplayPort HDMI変換アダプタ 4K]
正直博打でしたが見事勝利。無事画面出力に成功しました。
画質に問題もなく、使用できています。
■まとめ■
モニターに画像が出なくなった時、あわててグラボやモニターを買い換える前に、まずは他の出力方式での接続をお試しください。
(※言うまでもないですが、変換ケーブルの使用は自己責任です)
書込番号:25230567
2点

※追記です。※
変換に使用したD‐Port→HDMI変換
[ICZI DisplayPort HDMI変換アダプタ 4K]
ですが、AmazonのカスタマーQ&Aに
「接触が非常に悪い」
「4Kでは滲みがある」旨の書き込みがあります。
接触が非常に悪いの件は、私の場合問題ありませんでした。個体差かもしれません。レビューを見た限りでも問題はなさそう。
4Kで滲みが出る件は、私の環境は2Kなので確認できず。
Amazonの回答者の環境も不明瞭なので、鵜呑みはできません。
ですが、4K対応は売るための煽り文句である可能性もあります。ご注意ください。
書込番号:25231180
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 18:26:44 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 21:39:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 12:24:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 1:34:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 20:26:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 22:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:31:08 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/27 22:41:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 22:39:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





