


nox、bluestacksをインストールしようとしたところbluestacksは5のインストール途中、noxは初回起動の途中でブルースクリーンが出て起動することができません。
pcはメモリを増設した以外は買った時から特にいじっておらず、スペックはryzen7 5800、rtx3070メモリ48GBです。同じ症状に陥った方や対処法がわかる方いらっしゃいますか
書込番号:25246331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSはなんですか?
ブルースクリーンは、「出た」ではなく、「内容」または写真をUPするなりしてください。
BIOSにて仮想マシン設定はしていますか? AMDならAMD-VかSVMあたりの設定項目をBIOSで探しましょう。
書込番号:25246354
0点

nox playerは使ったことはあります。
SVMについては、入れてれば快適に動作するという類ですが入れておいた方が良いでしょう。
ブルースクリーンになるなら、とりあえずその内容ですが、メモリーはMemtestなどはかけてエラーがないことを確認していますか?
書込番号:25246361
0点

>NoxPlayer
自分も使った事あるけど あれって必ずしも最新版が正常にエミュレートできるとは限らない。
要するに最新のAndroid環境をエミュレートするよりも旧版が正常に動く事が多々ある。
書込番号:25246376
1点

bluestacks=AMD等米国の大手企業と提携
Nox=テンセント、NetEase等中国系大手企業と提携
まぁ関係はないけど、インストールに失敗するのは貴方のPCがセキュリティ的に頑丈だからです。
Memory Integrityやコア分離みたいな項目がONになってると、まず動かないです。
良くわからなければ諦めてください。OFFにして脆弱性が出てきて、ウィルス感染したら意味が無いです
スマホの充電池使いたくない、PCでどうしてもスマホゲームプレイしたいという場合は
Ryzen APUのサブPCでも用意して、WINDOWSを入れずにAndroidOSを入れてプレイした方が快適だと思います。
WINDOWSを入れて色々なセキュリティ項目をOFFにして、初めてインストールが可能です。
そういうソフトウェアになります。BlueStacksを入れてる人は良く似たアイコンのフェイクソフトを
「便利になるから」と掴まされてインストールさせられています。
なのでメインPCにはお勧めしないです。
書込番号:25246470
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 13:54:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 13:07:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/13 23:05:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





