NW-ZX707 [64GB ブラック]
- 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
- バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
最近zx707を買ったものです。
せっかくバランス接続対応のWALKMANを買ったので、バランス接続対応のヘッドホンを買おう!と思ったのですが、オススメのヘッドホンなどはないでしょうか?(4.4mmです)
予算等は気にせず、おすすめや何を使っているかを教えて頂けたら嬉しいです!
また、wh-1000xm5(または4)を購入し、有線接続の3.5mmのケーブルを4.4mmに変換して聴く、ということは可能なのでしょうか?もし可能なのであれば音質や安全性などはどうなのでしょうか?知っている方がもしいれば教えて欲しいです。
書込番号:25253853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TAGO さんの T3-01 とか人気ですね。
4.4mm もリケーブルでいけると思います。
音は好みなので、必ず試聴して買うのがいいと思います。
書込番号:25253915
1点

ご購入おめでとうございます、本機の値下がりを待っている者です笑
まず変換についてですが、4.4mm→3.5mm(3極)や2.5mm→4.4mm、2.5mm→3.5mm(3極)は可能ですが、主様のような3.5mm(3極)→4.4mm(5極)は不可です。
例外として、3.5mm(4極)→4.4mmは可能です。
以上はバランス接続→バランス接続変換、バランス接続→アンバランス接続は可能、アンバランス接続→バランス接続は不可というイメージとなります。
ヘッドホンについて。
せっかく購入なさったことですし、可能であれば専門店での試聴をおすすめします。
できなければまずは開放型か密閉型で好みを決めましょう。
開放型…音が漏れるため音場を広く感じやすい。外部音が入ってくる。外では使いにくい。イヤーカップのクッションがふわふわしたものが多い。
密閉型…外部音が入りにくい。外でも使える。開放型に比べ音場はやや狭く感じる。イヤーカップがレザー調の物が多い。夏は暑い。
個人的には開放型を買って室内用、あればノイズキャンセリングイヤホンを屋外用としておすすめします。
〜10万ちょっとで開放型、個人的なオススメです↓
・beyerdynamic T1 3rd generation
・ゼンハイザー HD660S2
・HiFiMAN Edition XS
・HiFiMAN SUNDARA
いずれも対応したバランスケーブル購入必須です。
ちなみに予算はおいくらでしょうか?
書込番号:25253934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だからねwh-1000xm5(または4)はバランス接続には対応していないんだって。
ヘッドホン版でも同じことを聴いているじゃない。
それに、バランス云々の前にBluetoothヘッドホンを有線接続すると音が良くなると思いがちだけれども、ことBluetoothヘッドホンに関しては有線接続はおまけ程度で、本来のBluetoothヘッドホンとして聴いた方が明らかに音質が良いとも言っている。
zx707用のバランス接続対応のヘッドホンについては知らんけど。
書込番号:25253973
2点

WH-1000XM4で試してみました
MDR-1AM2のバランスケーブルを
ZX507で聴いてみましてが
ちゃんと音も出ますしちゃんと使えましたよ
書込番号:25253976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熟女事務員さん
音は出てもバランス駆動として出力されているかどうかじゃないですか。
そんなことやってたら下手したら壊れますから適当なことは言わないことです。
書込番号:25254033
6点

>予算等は気にせず、おすすめや何を使っているかを教えて頂けたら嬉しいです!
とりあえず、何を使っているかを
SENNHEISER HD650
PHILIPS FIDELIO X2
TAGO T3-01
ATH-R70x
DENON AH-D1200
final SONOROUS III
HIFIMAN Deva Pro
JVC CLASS-S WOOD HA-SW01
Meze Audio 99Classics
Mitchell and Johnson MJ2
SONY MDR-1AM2
SONY MDR-M1ST
UNCOMMON PDH-1
V-MODA crossfade M-100
>オススメのヘッドホンなどはないでしょうか?(4.4mmです)
バランスだったらなんでもいい、という訳ではないでしょうから、
バランス化可能なヘッドホンのなかから興味もったのを試聴してみて
決めると良いかと思いますよ。
バランスかどうか以前に、ヘッドホン毎にキャラがあるので、
そっちを重視で選択されると良いかと思います。
書込番号:25254094
3点

>また、wh-1000xm5(または4)を購入し、有線接続の3.5mmのケーブルを4.4mmに変換して聴く、ということは可能なのでしょうか?
ヘッドホン側の端子が4極か、3極の両出し、2極の両出しでないと無理です。
アダプターで変換するのはNGです。
あと業者に改造を依頼する方法もありますが、Bluetoothヘッドホンは改造が困難です。
有線ヘッドホンであれば、改造してくれると思います。
Bluetoothでも、有線バランスでも使用したい、ということであれば、
HIFIMAN Deva Pro
であれば、どちらでも使用できます。
Bluetoothは、Bluemini R2Rが付属してますし、バランス化したい場合、
ケーブルを交換すればバランスで使用できます。
書込番号:25254101
3点

>何を使っているかを教えて頂けたら嬉しいです!
こういうことを聞くと約一名の自己満書き込みを延々と見せられるハメとなりこっちが迷惑をこうむります。
まあほぼ中古でしょうがねw
>有線接続の3.5mmのケーブルを4.4mmに変換して聴く、ということは可能なのでしょうか?
これは絶対やってはいけないことだよねー。
これくらいのことはわざわざ此処で訊かなくてもちょっとググれば情報は溢れているからね。
書込番号:25254597
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/09/04 15:07:09 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/06 13:35:21 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/30 11:22:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/25 8:42:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/22 17:02:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 19:53:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/25 2:10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/10 14:05:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/10 22:53:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/20 9:26:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





