『WiFiルーターを初期化せず手放した場合のリスクは?』 の クチコミ掲示板

『WiFiルーターを初期化せず手放した場合のリスクは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:17件

自宅のWiFiルーターを初期化せずに手放してしまいました。

本体にログが記録されているはずなのですが、ネット上で入力した個人情報も解析すれば見られてしまうのでしょうか?

もしも個人情報を入力したときのURLがhttpsであれば、暗号化され、見られることはないのでしょうか?

手元に何も残っていたので製品名などの情報はございません。

とても不安です。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:25283543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/01 22:11(1年以上前)

心配しなくてももうあなたの情報は漏れているから、そのルーターから万が一もれたとしても後の祭りですし
ルーターから漏れなんてもうあなたにはわかりません。

書込番号:25283555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/01 22:27(1年以上前)

もれたところで、せいぜい閲覧したサイトくらいでしょう。
そこで入力したパスワード等は大抵ブラウザに記録されるのでルータには残っていないでしょう。心配することもないでしょう。

書込番号:25283578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2023/06/01 22:32(1年以上前)

ルーターにはルーティングの記録が残るだけなので、個人情報とかのデーターって最初からルーターには残らないです。
そこは良いんですが、初期化してないなら接続情報がそのままって事ですよね?
そちらの方が心配な気はしますが

書込番号:25283585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/06/01 23:00(1年以上前)

無知で申し訳ないのですが、「接続情報がそのまま」の意味が理解できません。

具体的にどのような対策をすればよいのでしょうか?

書込番号:25283627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2023/06/01 23:00(1年以上前)

ネットワーク環境の中の位置付け次第ですが、
プロバイダーの接続情報が含まれていると
悪さされるかも知れません。

書込番号:25283628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2023/06/01 23:04(1年以上前)

プロバイダーへの接続情報です。
接続先、接続ID、パスワードなどです。

例えば、接続はHGWにしていてブリッジモードで接続はなどなら問題ないし、レンタルなどで接続会社に変えしたのならそれは接続会社で初期化してくれるので問題ありません。

書込番号:25283633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/06/01 23:06(1年以上前)

「プロバイダーの接続情報」というものがイマイチ分からないのですが、それを変更するのは大掛かりなことなんでしょうか?

書込番号:25283635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/06/01 23:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご回答ありがとうございます。

手放したwifiルーターは恐らくルーターモードだったと思うのですが、接続IDとパスワードを変更すれば安全ということですか?

また、その変更は簡単に出来るものなのでしょうか?

書込番号:25283647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2023/06/01 23:22(1年以上前)

>777777777777ababさん

プロバイダーの相談して変更はできると思います。

書込番号:25283659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/06/01 23:38(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

プロバイダーに相談して変更しようと思います。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:25283680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/06/02 06:33(1年以上前)

接続情報については・・・
IPv4のPPPoE接続であればユーザー名やパスワードが残ってるでしょうけど、契約しているプロバイダが異なれば残っていても影響はないと思います。
収容局の工事も必要なことですから、違うプロバイダで残っている接続情報では接続できないはずです。
IPv6での接続であれば、接続方式の設定くらいはしても、ユーザー名やパスワードの入力はしないので残ってはいないです。

他には・・・
SSIDに自分で特殊なSSID名を付けた場合であれば、近隣に住む人が入手した場合無断で接続される可能性があります。
特に変更していなければ関係ないでしょう。

個人的には初期化せずに手放したとしてもそうそう悪用されるものではないと思います。
レンタルなら当然再出荷のために初期化するし、長期間貸出したものであれば廃棄されているでしょう。
市販のルーターにしても接続情報が残っていたとして、それで回線に接続するというのはまず難しいでしょう。
SSIDはよほど電波の届く近隣の人に限定されますので、こちらも悪用はしにくいでしょう。
あまり心配しなくてもよいかとは思います。

書込番号:25283813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2023/06/02 11:16(1年以上前)

接続情報は認証情報なので、場合によってはプロバイダーにログインして色々できます。
例えば、閉めてても利用再開とかできるかも。

で、ログの方は、URLに秘密情報とか個人情報を乗っけちゃうようなサイトを使ってると、何か漏れるかもしれません。
イマドキそんなサイトがあるのかという気もしますけど。

ログ自体が個人情報ではあるので、「この人〇〇なサイトにアクセスしてるんだよね〜、変態に違いない。近づかない方が良いよ〜」とかってネタに使われるってな可能性はありますな。

陰口言うような人間を信頼するとか近づくのがそもそも間違いなんだけど、成熟度の足りない人はこれにやられるので。

書込番号:25284112

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2023/06/02 15:20(1年以上前)

いや 不注意な担当者がそのまま捨てて、確り
どこかで接続されました。
プロパイダから ”2箇所での接続あり”の警告がきました。
というか、こちらが接続出来なくなったです。

早急に接続アカウントの変更しましょう。

書込番号:25284366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング