現在 12年前に購入した日立の冷蔵庫(R-SL47AM)を使用しています。
先日 電力量計(コンセントにかませるタイプ)で電力量を調べたら、
1日平均約1.4kwh使用していました。年間約511kwhとなります。
冷蔵室のラベルには 年間消費電力量220kwhと表示されています。
そこで質問です。
冷蔵庫は年数が経つと使用電力量は結構増えるのでしょうか?
買い換えた場合、新しい冷蔵庫はカタログ値の電力量で使用出来るのでしょうか?
例 アクア AQR-46N 2021年省エネ基準達成率100% 年間消費電力量273kwh/年
この機種を2人家族で普通に使用した場合、実際の電力量はどのくらいになるでしょうか?
使い方によって変動することは承知しています。
詳しい方 もしよろしければ教えて下さい。
書込番号:25320817
1点
冷凍冷蔵庫の消費電力を図る定められた室内環境があるはずです。
その環境下で測定してください。
真冬に測るのと真夏に測るのでは違う結果が出ることは分かりますよね?
そお言う事です。
書込番号:25320828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
消費電力は目安でしかありません。
設置場所の気温・設置の方法(メーカー指定の隙間があるか)・開閉頻度・開封時間・食材の量・食材の種類・製氷機使用頻度などで、消費電力は変わります。
ま、あまり考えすぎる使い方は、逆にストレスになりますよ。
書込番号:25320889
2点
そりゃ、古ければ冷えにくくなるから冷やすために余計に電力食う可能性はあるでしょう。あちこち劣化しているでしょうし。
そして、新型はあくまでもメーカーの発表でしかなく、実際にその通り、とはいかないでしょう。あくまでも目安程度ですよ。
少なくとも、古いものよりは改善されていますよ、よほどおかしな物でもない限りは。
消費電力はあまり気にしないで、必要な機能や保証、サポートを重視して選びましょう。
書込番号:25320959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MiEVさん
>麻呂犬さん
早速のコメントありがとうございます。
使用条件が変われば電力量も変わりますよね。
買い換えた場合 どのくらい節電と節約になるのか事前に知りたいと思ったのですが、
実際 入れ換えてみないと正確にはわかりませんね。
ちなみにみなさんのお宅の冷蔵庫は、カタログ値の何パーセントの電力量ですか?
もしよろしければ教えて下さい。
書込番号:25320964
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/03 7:10:33 | |
| 0 | 2025/11/02 22:49:20 | |
| 6 | 2025/11/02 1:28:11 | |
| 2 | 2025/10/31 22:34:24 | |
| 2 | 2025/11/01 7:41:57 | |
| 0 | 2025/10/28 9:36:57 | |
| 0 | 2025/10/27 8:10:20 | |
| 0 | 2025/10/23 19:07:38 | |
| 0 | 2025/10/19 19:39:27 | |
| 2 | 2025/10/18 19:44:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






