『PC・テレビのスピーカーを兼用』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PC・テレビのスピーカーを兼用』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC・テレビのスピーカーを兼用

2023/07/05 09:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

現在、
PC→TEAC UD-505X→TEAC AP-505→スピーカー
といった接続で音声を出しているのですが、新しくLG C2をテレビ兼モニタとして購入しようと考えています。
このとき、LG C2をテレビとして使う場合、モニタとして使う場合のどちらも同じアンプとスピーカーを使う接続方法はありますか?
そもそもUD-505XがAVアンプでは無いので機能しない気もしますがあまり詳しくないので分からず。
また、できない場合に追加が必要な機材、変える必要があるものがあったら教えていただきたいです。

書込番号:25330868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/07/05 10:28(1年以上前)

>うわああああああああああ!!さん
こんにちは。

映像は、
PC(HDMI)→TV(HDMI)

音声は、
TV(光デジタル出力)→UD505Xアンプ(光デジタル後)
PC(光デジタル出力)→UD505Xアンプ(光デジタル前)

こんな感じでいいと思います。光デジタル前に接続するのが嫌ならTVかPCのいずれかをアナログ入力にしてもOKです。

C2はマルチチャンネル音声も出しますが、デジタル音声出力でPCMを選んでおけばPCM2chにミックスダウンされます。

書込番号:25330910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2023/07/05 10:31(1年以上前)

>うわああああああああああ!!さん

テレビの光デジタル出力をUD-505Xに入力すれば、UD-505Xで切り替えできます。
光デジタルケーブルは、家電量販店で500円くらいで買えます。

書込番号:25330912

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2023/07/05 11:47(1年以上前)

>うわああああああああああ!!さん

PCとテレビ/モニターはHDMI接続、テレビと
505Xは光ケーブル接続でプリアンプはデジタル入力設定です。

スピーカー構成がサラウンドスピーカーならテレビ側光デジタル音声出力はサラウンド出力設定にします。

以上の変更だけで良いと思いますよ。



書込番号:25330998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング