『RADEONでの可変リフレッシュ対応モニターについて。』 の クチコミ掲示板

『RADEONでの可変リフレッシュ対応モニターについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:11793件 私のモノサシ 

DPの場合

HDMIの場合

RADEONで可変リフレッシュレートタイプモニターを繋いだ時、
その機能をドライバーで有効に出来ますが、
この表示名がモニターによって?接続ケーブルによって変化するようです。

自分の使っているモニターは正規FreeSync対応ではなく、
野良?アダプティブシンクのためか、
DPで繋いだ時はAdaptive Sync Compatible と表示され、
HDMIで繋いだ時はVRRと表示されます。

もしモニター自体がFreeSyncに正規対応している物を繋いだ時はここの表示はFreeSyncという表示に変わるのでしょうか?

またFreeSyncのプレイミアムとかProのモニター場合は表示も変わるのでしょうか?
(特にここが知りたいかも)

要はドライバー側から識別して管理しているのかを知りたいです。
お使いの方教えてください。

書込番号:25405269

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2023/09/01 23:07(1年以上前)

FreeSync対応モニターの場合はFreeSyncに変わります。
前にFreeSync対応モニターを使っていた時はFreeSyncの表示でしたが、G-Sync Premium対応のモニターに変えたらAdaptiveSyncに変わったのでモニターの対応は見てると思います。

書込番号:25405274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2023/09/01 23:19(1年以上前)

>VRR = FreeSync = AdaptiveSync = G-SYNC Compatible
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1460893.html

私は良くわかりませんが、NVIDIAとAMDの規格争いの結果だったのですね。

書込番号:25405290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11793件 私のモノサシ 

2023/09/01 23:21(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
だとすると上位の物だとモニターに合わせてより高度な?制御をグラボ側自体している可能性もありますね。

この手の可変フレームレートモニター、
対応レベルの違いで使った感じ違い感じたことあります?

書込番号:25405292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2023/09/01 23:24(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

無いですね。
FreeSyncもAdaptiveSyncも追従性に大差を感じた事は無いです。
Dellもそうですがモニター側でリフレッシュレートの表示ができますが大差かなったですし、それ以上にモニター性能の方が物をいう感じかと思います。

書込番号:25405296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11793件 私のモノサシ 

2023/09/01 23:34(1年以上前)

PS5がVRRに対応になったらしいのですが、
これモニターによってチラツキが出るとかで…
やっぱり正規対応謳っているモニターの方が不具合品遭遇率少なくなったりするのかな?

プレミアムプロだとゲーム以外でも役に立つのかな?とか、
実はモニター選ぶ時出来るだけ上位の選ぶ価値があるのかどうか…という疑問の上での質問です。

書込番号:25405307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2023/09/01 23:44(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

自分のAW3423DWではちらつくという現象は出てないのでモニターによるということが大きいと自分は思ってますが、確かに対応具合でちらつく可能性がないとは言えないですね。

書込番号:25405314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11793件 私のモノサシ 

2023/09/02 00:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
大体不具合出るのほぼほぼゲーム時以外なんですよね。
最近気になったのはドライバーバージョンで回避は出来るかもだけど・・・

G-Syncはデスクトップ別途無効に出来るようになってたりするので、
これはAMDも見習ってほしい。
ただG-Syncのコンパチにも入ってないのもあるかもだけど、
デスクトップのちらつき同じモニターでRADEONよりはるかにひどかった…

FreeSyncはプレミアムになると低fps時の処理が変わるようなので、
ここら辺がち不具合低減の可能性があるかもと妄想しています。

可変フレームレート対応モニターってまだ今のしか体験していないんで、
次はAMD認証きでFreeSync唄っているモニターの方が安心かもと・・・

書込番号:25405322

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング