


前回アナログレコードの音質が自分の理想(CDに匹敵する音質)に近くなったことを書きましたが、最近引っ越して環境が変わってある問題ができてしまいました。音質は変わらなかったのですが、MCカートリッジ(デノンDL-103)のノイズに対する弱さが目立つようになって、レコードをひっくり返しする時のバチバチ音や離れた部屋の蛍光灯のオン/オフ、冷蔵庫の電源のオン/オフなどのパルスノイズが盛大に飛びこんでくるようになってしまいました。もちろんMMカートリッジ(テクニカAT150MLX)には全くその様なノイズは入って来ません。音質的にMMに匹敵するMCだったのでこのノイズがとても悩ましいです。いろいろ手を尽くしたのですが、 やっぱり消えてくれません。
書込番号:25407334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少しリスニング環境を説明しないとフォローは難しいでしょう。
>レコードをひっくり返しする時のバチバチ音
よくわかりませんがどこのレコードプレーヤーですか。?
>部屋の蛍光灯のオン/オフ、冷蔵庫の電源のオン/オフなどのパルスノイズが盛大に飛びこんでくるようになってしまいました。
MCヘッドアンプですか。?MC昇圧トランスですか。?アンプ内蔵のMCヘッドアンプですか。?
>MCカートリッジ(デノンDL-103)のノイズに対する弱さが目立つように?
>音質的にMMに匹敵するMCだったのでこのノイズがとても悩ましいです
まったくわかりませんが。?一般的にMCの方がMMより優れていますが。
書込番号:25407391
2点

今のところレコードープレーヤーから出力ケーブル怪しいですが。
レコードープレーヤーからアースはアンプに接続していますか。?
別スレで
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25363186/#tab
>フェーズメイソンEA-200に入力、出力をモガミRCA→XLRケーブル
https://www.phasemation.jp/img/support/catalog/EA-200Catalog.pdf
EA-200にバランス出力がありません。どういうことでしょうか。?
書込番号:25407431
1点

>荒川ファンさん
こんにちは
アンプのコンセントを180度回転させて 差し込みなおしてみてください。
改善される場合があります。
書込番号:25407482
0点

先ずは引っ越したのが大きな原因でしょう。
電源環境や配線の引き回しが変わればいろいろとノイズは拾うようになるかもしれません。
また MMとMCカートリッジの構造の違いや、一旦入り込んだノイズをトランスなりヘッドアンプで増幅すればMCの方が耳につくかもしれませんね。
配線の取り回しは、数センチ動かしても違いますから地道に試すしかありません。また、電源のノイズフィルターも必要かも。
”いろいろ手を尽くしたのですが、 やっぱり消えてくれません。”
どう尽くしたかは具体的に書かれていませんが、ここも書かないとね・・・
”レコードをひっくり返しする時のバチバチ音”
演奏中にレコードが帯電しているからでしょう。その際、埃も付きやすくなりますからこちらをどうぞ。
https://www.orb.co.jp/audio/products/sn03.html
冬場の髪の毛の帯電、衣類の帯電にも効果あります。ま、CD演奏前にも効果あり、という人も居ますが、これはちょっと疑問・・・
この手の問題は”苦労”と思わないで、色々試しながら楽しむ、という”気持ち”も必要です。
書込番号:25407530
2点

別スレで
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25363186/#tab
>フェーズメイソンEA-200に入力、出力をモガミRCA→XLRケーブル
コネクタ変換されただけでバランス伝送されません。ノイズを拾う原因になります。
また、出力電圧が単純にバランス伝送の半分なので音声ボリュームを上げることになります。
レコードプレーヤーがRCAジャックでもバランス伝送できる可能性はあります。
カートリッジの出力はバランス出力(伝送)です。だからトーンアームにアースが必要なのです。
Lch、Rchの各cold、アースが浮いた状態、つまり電気的に接続されていないなら
市販の下記のケーブルを使えばバランス伝送できます。
https://www.phasemation.jp/product/cc-1200r.html
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-TC1000
AT-TC1000RX/1.2
当然、MC昇圧トランスもバランス伝送に対応したものになります。
オルトフォンST-90やオーディオテクニカAT-SUT1000
もちろんアンプもバランスPHONO入力のアンプになります。ラックスマン、ヤマハ、テクニクスになります。
高価です。
書込番号:25413788
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レコードプレーヤー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 10:23:56 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/04 13:30:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 15:55:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/15 12:48:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 14:32:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 3:31:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/07 16:35:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 22:57:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 19:36:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/10 8:56:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)





