


ドライバ口径が小さなイヤホンでは,LDACコーデックなら前後立体描写が出て来る鳴り方をしてます。
ですが,ドライバ口径が大きなヘッドホンでは,前後立体描写が喪われた平板傾向の定位感が悪い音しか出て来ない。
有線接続なら,「_」の鳴り方をするヘッドホンが定位感を崩してしまい,「∩」の鳴り方へ行ってしまう。
「∩」の鳴り方でも,更に頭頂方向の高いポジションにて展開してしまい一層始末が悪い。
旨く鳴らし切れていれば「_」の鳴り方をするヘッドホンは,「_」の鳴り方ポジションの定位感は変わらずリスナーさんへ音を届けてくれます。
まー,良い鳴り方をさせてあげれば更に低いポジションにて展開する様に鳴りますが,頭頂方向の高いポジションへ行ってしまうは鳴らし切れていません。
ドライバ口径が53mmのヘッドホンでは,Bluetoothコーデックでは鳴らし切れませんので有線接続を使いましょう。
書込番号:25456125
12点


「イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 21:18:02 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/04 23:31:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/25 12:39:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 23:53:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 16:36:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/01 9:29:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/31 13:39:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 9:44:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/24 19:53:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/15 8:50:09 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





