


コンデジ導入を検討中です。
以下の3機種に絞りこんでおりますが… これがなかなか決めきれない状態で、ぐるぐる回ってます(笑)
@SONY DSC-RX100M7 ACANON PowerShot G7XV BRICHO GRV
毎日携帯して使用することが前提です。(日常のスナップがメイン)
現在は、NIKON Z30を使用して写りには満足していますが、携帯性という意味ではコンデジにはかないません。
今より携帯性を良くしたいのが導入目的です。
なお、当たり前ですが、操作性や画質も良いに越したことはないのですが… それぞれの機種にメリット、デメリットがあり、決めきれません。
どの機種が良いか? その理由を、短くコメント付きでお願いします。 (スマホは選択肢から除外してます。)
なお、3機種についてはひとおとり勉強済みですので、長いコメントは不要であります。悪しからず。
皆様のご意見をよろしくお願いします。
(出来れば、上記3機種のユーザーの方よりのレスをいただけると嬉しいです。)
書込番号:25466134
0点

>hirappaさん
レスありがとうございます。
ちなみに暗所でのAFはどうでしょうか?(懸念事項の一つです)
書込番号:25466150
0点

>G-SHOCK大好きさん
でしたら第一候補にRX100M7、第二候補にG7X3をおすすめします。
理由は、デジカメだからズーム倍率が高いこと、です。
単焦点レンズならスマホで十分かな?というのは個人的な感想です。
私はRX100M7をいつも持ってるワンショルダーバックに放り込んで、主に望遠で撮りたいときだけ出して使います。
それ以外はほぼほぼスマホ(iPhone)です・・・
RX100M7は望遠端200ミリまでありますが、F4.5になってしまいます。反面G7X3は100ミリですがF2.8だったかと。
AFはM7?明るさはG7?って感じでしょうか。
GRには(個人的に)全く興味がないのでよく分かりません。汗
書込番号:25466203
1点

センサーサイズでいえばGRが有利ですが、EVFがあるのと焦点距離の長さではRX100、価格とレンズの明るさではG7X…でしょうか。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001382380_J0000030692_K0001177668
G7XVとRX100M7って8万円も差があるんですね。
私ならコンデジに17万円は出せないなぁ。
書込番号:25466220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G-SHOCK大好きさん
仮に私だったらGR
理由はセンサーサイズ。
そしてレンズの明るさ
他のを選ぶのだったら
値段的にスマホをiphone15proに買い換えるかな。
書込番号:25466311
2点

>ダンニャバードさん
レスありがとうございます。
>私はRX100M7をいつも持ってるワンショルダーバックに放り込んで、主に望遠で撮りたいときだけ出して使います。
それ以外はほぼほぼスマホ(iPhone)です・・・
客観的に考えると、おそらくこの使用方法が時代にマッチしており(一番携帯性が良くて)良いのかもしれませんね!?
RX100M7は、望遠までカバーするレンジの広さがメリット、一方、G7XVは、24-100までのレンジ(一番多様するであろう焦点域)であり、明るいレンズを搭載しているというメリット… コスパは、キャノンで… 考えるほどに迷ってしまいます(笑)
画像添付のレスに感謝いたします。 もう少し迷って(楽しみながら)みます。
※レビューも拝見しました。 関係ありませんが… 同じ時計を所有しているようで、なんとなく嬉しく思いました(^_-)-☆
書込番号:25466344
1点

>えうえうのパパさん
>私ならコンデジに17万円は出せないなぁ。
そうなんですよね。 普通に考えたらコスパ悪すぎですよね? ぐるぐる回ってます(@_@;)
書込番号:25466357
1点

>DAWGBEARさん
>仮に私だったらGR
>理由はセンサーサイズ。
>そしてレンズの明るさ
センサーサイズを考えると、選択は一択になりますが… AFが暗所に弱いという情報が気になります。
>他のを選ぶのだったら
>値段的にスマホをiphone15proに買い換えるかな。
スマホは、夏に更新したばかりですので…
レスありがとうございます。
書込番号:25466365
0点

やはり… ご意見も割れてしまいますよね!?
それだけ3機種とも魅力があるという証になりますよね。
「いやいや、自分は、ここが最高で、これ使ってる!」 みたいな、「熱くてインパクトのあるメッセージ」 をお願いします。
私をノックアウトしてくれるような「ご使用機種の溺愛メッセージ」 でもよろしいので是非!
書込番号:25466384
0点

書き込みしてくれた方々へ
ここ一か月位、どれにしようかと頭を悩ませておりましたが、 エイヤ! と、答えを出し、先ほどポチリました(^_-)-☆
それぞれの機種にメリット、デメリットがあり… 考えれば考えるほどに、深い闇におちそうで…
たかがコンデジ! されどコンデジ!
結論から申し上げますと、、、CANON G7XV にしました。
換算24ミリから100ミリの一番多用するであろう焦点域をもつこと、明るいレンズ搭載で室内や夜景等に有利であること、比較的コスパが良いことなどから総合的に判断し結論に至りました。
GRVは納期の問題が大きいこと。 RX100M7は、魅力的であるが、私の感覚では17万は出せないと判断したこと。 そういう理由で今回は見送りになりました。
なお、グッドアンサーは、ダンニャバードさん を選ばせていただきました。
ご推薦の第一候補ではありませんでしたが… ご丁寧に添付画像を添えてくれたこと、また、その何気ない添付画像でありながらセンスの良さを伺わせてくれて心地よかったことを理由とします。
もちろん、他の方にも感謝致します。 参考意見ありがとうございました。
書込番号:25466663
1点

>G-SHOCK大好きさん
GAありがとうございます。
G7X良い選択だと思います。私も今、RX100M7に17万出せるか?と考えると絶対無理です。EVFは便利ですが、しかし高すぎですよね。
私は初代G7Xを使っていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693652/SortID=19879150/
発色に関しては今でもG7Xのほうが良かったと思っています。あとなにげに内蔵NDが便利でした。
このスレ見て私もG7XM3がまた欲しくなってきましたが、買い増しは辛いので買い換え?RX100M7手放す?となると、二の足を踏んでます。
入手されたら是非、所感などを書き込んでいただけますと嬉しいです。
書込番号:25466765
1点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
>このスレ見て私もG7XM3がまた欲しくなってきましたが、買い増しは辛いので買い換え?RX100M7手放す?となると、二の足を踏んでます。
両機とも2019年発売のモデルですが、AFに関しては、比べるまでもなく「RX100M7」が優秀だと思います。
あと、やはり現状で、RX100M7はスマホの苦手な望遠域を得意としている機種であり、スマホではどうしても撮れない絵を可能にしています。
たとえば、ダンニャバードさんが添付してくれた「釣り人のお写真」などはスマホでは撮れない良いサンプル画像だ思います。
1枚目、2枚目の写真は、G7XV でも撮れますが、3枚目の写真は、不可能です。
望遠レンズ使用時特有の圧縮感が絵から感じられますから…おそらく換算200ミリの絵と推測します。
勿体無いので、買い替えはお辞めください! いつのまにか、質問者が回答者になってる(笑)
記載しませんでしたが、G7XVに決めた大きな理由のひとつとして、、、
基本、RAW派の私ですが、この機種の使用に関しては、撮って出しのJPGで行こうかなと考えています。
どういう事かと言うと「CANONの色を楽しもうかな(^_-)-☆」という思惑があったことも機種選択に大きく作用したという意味です。
あと、おっしゃるように、NDを内蔵していることも非常に便利な機能ですよね。
>入手されたら是非、所感などを書き込んでいただけますと嬉しいです。
在庫がなく、予約という形になりましたが… はい、そうさせていただきます。
余談になりますが、、、
あるカメラ量販店のオンラインショップで「RX100M7」の買い取り価格を調べたら「¥82,000」でした。
下取りなら、もうすこしプラスになりますから、ほぼ持ち出しなしでカメラを交換できますね(笑)
ここまで書いて… なんて、私は悪い奴なんだと (-_-)/~~~ピシー!ピシー! 忘れてくださいませ!
書込番号:25466815
1点

>G-SHOCK大好きさん
JPEG撮って出し、賛成です。
キヤノンの発色ならいじらなくても安定してるイメージですね。
古い話ですが、私もニコンD200まではRAWばかりでした。
10年以上前ですが、D7000を買ってからAEもAWBも良くなりましたし、現像も面倒なのでJPEG撮って出し派に転向、今に至ります。
撮影時は露出補正を必ず意識して、失敗画像はその場で削除します。
連写やブラケット撮影は全く使いません。
なので撮影枚数はたぶん、多くの方に比べて非常に少ないと思います。
ちなみにRX100M7は購入から4年ですが3千ショットちょいです。(^^ゞ
まだまだ使えそうですので、おっしゃるとおり買い換えはやめときますね。アドバイスありがとうございます。
書込番号:25466900
1点

>ダンニャバードさん
3000枚位の撮影枚数ならほぼ新品ですよ!
買い換えとどまられて大正解です。
経験から導かれた大変役に立つ情報、及びアドバイスに重ねて感謝
申し上げます。
楽しい時間でありました\(^o^)/
書込番号:25467388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
解決済みのスレなので、もうご覧になっていないかもしれませんが…
当機、オンラインショップで予約しておりましたが、気になることがありヨドバシの実店舗でその懸念事項(自分の中のモヤモヤ)を払拭するために展示機でありましたがいじり倒してきました。 (ついでに他の2機種もいろいろチェックしてきました)
ネット等で情報収集、作例の画像等をさんざん見て… 皆さんのご意見も参考の上、熟考の上の決断だったのですが…
購入を辞めることにしました (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
懸念事項とは、@高感度時の使いにくさ(ノイズ量) A解像感の薄さ BAFの精度(速度も含む)、この3点でした。
@Aは画像ソフトの後処理で対処できそうですが、JPEG使用を前提に考えていましたので、正直、面倒に思います。
Bはこんなもんかな(笑) という感じでした。(SONYの方が段違いにAFは優秀な印象を再確認しました。)
発色やボディの持ちやすさ(落とす心配はない印象)など良いところも勿論ありましたが、上記のように、モヤモヤ払拭の結果、予約をキャンセルしてきました。
携帯性を優先してZ30の代わりが目的でしたが、このような経緯で代役は無理だろうという結論に至りました。
せっかく有益なアドバイスをいただきながら、残念な結果になったことをお詫びします。
※センサーサイズの壁を超えるのは、やはり難しいという印象を、改めて感じる一日となりました。
書込番号:25470223
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 9:48:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 4:02:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 22:05:10 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 9:28:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 22:31:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 23:43:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 18:34:28 |
![]() ![]() |
39 | 2025/09/13 5:05:34 |
![]() ![]() |
39 | 2025/09/12 11:49:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 22:12:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





