『ハロゲンストーブは常時使う用途にはむかないのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ハロゲンストーブは常時使う用途にはむかないのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヒーター・ストーブ」のクチコミ掲示板に
ヒーター・ストーブを新規書き込みヒーター・ストーブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒーター・ストーブ

スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

雪国での足元の暖房を考えています。
部屋全体の暖房は石油ファンヒーターですが、温かい空気は上に行きますので、足は冷たいままです。

今まではハロゲンヒーター300wを使っていましたが、電気代が気になります。
また、部分的には火傷しそうなほど熱いのに、足先は冷たいままと感じていました。

電気代もかかるし、肌や体にも悪そうだなと考えました。

自分は1日15時間くらい足元を温めたいのですが、このような用途にはどちらの面からしても向いていないものなんでしょうか?

電気ブランケットなどを足元に投げておいて、そこをこたつ化するのはいいかも知れないと考えています。

書込番号:25534660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2023/12/06 12:22(1年以上前)

ぜんぜん雪国ではない、堺市の話で恐縮ですが

ハロゲンヒーター(300W)では、冬の脱衣場(1.5畳程度)で15分ほど前に電源を入れてやっと脱衣できる
程度にしか暖まりません。

足元であるなら、書かれているようにテーブル?机?をコタツ化・・・・・というより、最近はテーブルタイプの
こたつも多いですので そちらがよろしいかと。

電気代を気にするなら、裏がボア生地のブランケットを巻くとか、ボア生地のスリッパを履くとか が良いのでは?

脚に巻くと、動きたくなくなりますが 

いま、会社の机の下が寒いので、どうしたものかと思案中です
(巻きスカートを買ったのですが、これを巻いてオフィス内を歩き回るのは抵抗が・・・・)

書込番号:25534705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:170件

2023/12/06 12:57(1年以上前)

>geggnさん

ハロゲンヒーターは光を通さない目の前の対象物を温めるには向きますが、
光を通してしまう空気を温めるには向きません。

床暖房の代わりに電気ブランケットや電気カーペットを敷くのもありなのかもしれませんが、
水などをこぼした時の感電などの安全性が心配です。

足元がどこまでの高さまで表現されているのかわかりませんが、
湯たんぽや電気あんか、
もしくはセラミックファンヒーターなどを足元に設置したりするのはどうでしょうか。

書込番号:25534765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2023/12/06 13:07(1年以上前)

雪国ではない関西ですが・・・

>部屋全体の暖房は石油ファンヒーターですが、温かい空気は上に行きますので、足は冷たいままです。

天井高はどのくらいですか?
2階まで吹き抜けで5mとかあるのなら別ですが、普通の部屋なら自然対流で部屋全体の温度変化はほとんどないと思いますが。
私は7畳ほどの部屋でファンヒーター使ってますが、上下の温度変化などは全く気になりません。
ファンヒーターの設定温度を1度上げたら解消しませんか?

それでももし温度分布が気になるようでしたら、扇風機などの弱風で攪拌されてはいかがでしょうか。
空気清浄機などでも代用できるかもしれません。

もし実際に天井高の高いお部屋でしたら、シーリングファンの設置が有効だと思います。

書込番号:25534779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5095件Goodアンサー獲得:717件

2023/12/06 13:35(1年以上前)

>電気ブランケットなどを足元に投げておいて、そこをこたつ化するのはいいかも知れない…

ということは、デスクの足元などで、常に歩いたり動いているよりも特定の場所にとどまっている感じでしょうか?
であれば、足元用のパネルヒーターやホットカーペットの方が底冷え感は和らぐかと思います。

私も関西ですが、職場でもビルのエアコンだけだといくら大型サーキュレーターで風を回しても足元の寒さには効果ないです。
各自パネルヒーターやミニファンヒーター、ひざ掛け等で対応しています。

電気代も気になるなら、電熱ソックスなるものを試してみるのもひとつかもしれませんね。
https://marushin-magazine.com/cleaning-and-storage-goods/electric-heating-socks/

使ったことありませんが…。

書込番号:25534813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2023/12/06 15:03(1年以上前)

同じように雪国在住です。
いつもいる12畳に15畳用ファンヒーターを使っています。
床はフローリングで、窓は2重ガラスで、カーテンは2枚、建物自体は高気密高断熱仕様。
足元は冷たくはありません。

同じ雪国といっても、一概には言えませんが。
家の断熱仕様に左右されます。
壁の中には断熱材が入っているのか。
床や天井裏にも入っているのか、
窓は断熱等級は高いのか。
カーテン類は。
ファンヒーターを容量の大きいものにする。
絨毯を敷くか、ホットカーペットにする。
扇風機か、サーキュレーターで空気を拡散する。
こたつを使う、もしくは電気を使わず、ファンヒーターの前にパイプを置き、温風をこたつに入れる。
雪国在住なら、このパイプは知っているでしょう。
家が古民家のような建物だと、天井が高く、断熱材が入っていない場合が多いので、暖房効率は低いでしょう。
暖房も家の仕様に合わせるしかありません。

書込番号:25534909

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヒーター・ストーブ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
暖かさうぃ感じないガスファンヒーター 2 2025/10/10 5:54:11
2代目購入 3 2025/10/06 18:45:55
MAX浴室乾燥新築3年で動かない 2 2025/09/29 7:23:18
ファンヒーター 4 2025/10/03 12:14:06
綺麗な空気 2 2025/09/02 15:29:00
24時間換気とカビシャット 4 2025/09/08 23:31:40
換気強で微妙にカタカタ音 0 2025/08/05 18:53:46
床への影響 1 2025/07/18 11:35:13
除湿機能のついた機種が欲しい 3 2025/07/15 11:26:04
風が出るのはサイドからだけですか? 0 2025/06/19 9:14:35

「ヒーター・ストーブ」のクチコミを見る(全 16271件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング