『入力信号がありません地獄』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『入力信号がありません地獄』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入力信号がありません地獄

2023/12/27 08:08(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:8件

初自作pcです。
一度組み終え、BIOS画面までしっかり表示されました。しかし、エアフローの調整(吸気と排気逆でした)のためケースファンと簡易水冷のファンの向きを全て逆にする作業を行った後、再び起動しようとしたのですがモニターに「入力信号がありません」と表示されるようになりました。
作業中グラボや補助電源にできる限り触れないように作業し、周りの配線も一切触っておりません。一応、グラボの抜き差しをもう一度行ったのですが、「入力信号がありません」と変わることはありませんでした。
起動した際、マザーボード、ケースファン、簡易水冷のファンはしっかり動いており、グラボに関してはロゴは点灯しているがファンは回っていない状態でした。
初めての自作で何が原因か分からず、解決法をどなたかご教授頂けると幸いです( ; ; )

構成
CPU/intel core i7 13700KF
MB/Asrock Z790 pro RS/D4
CPUクーラー/Deepcool LS720 WH
GPU/Geforce RTX4070 GAMING SLIM X (msi)
メモリ/XPG SPECTRIX D50 16×2
SSD/KIOXIA EXCERIA PRO 2GB
電源/DPS850W-WH-GOLD(ドスパラセレクト)
ケースファン/Deepcool CF120 PLUS

書込番号:25561905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/12/27 08:25(1年以上前)

そのマザーボードはマニュアル 2.13 節によると、ポストチェッカーがあるみたいですが、どうなってますか?

https://download.asrock.com/Manual/Z790%20Pro%20RSD4_Japanese.pdf

書込番号:25561934

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2023/12/27 08:36(1年以上前)

Post Status Checker(ポストステータスチェッカー) は、どんな状態になってますか ?(画像参照)

真逆とは思いますが、モニターの信号ケーブルをマザボ側に挿入していませんか ?
グラボ 補助電源に挿し忘れ ・・・

書込番号:25561951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/12/27 08:42(1年以上前)

返信ありがとうございます!
うるおぼえになるのですが、昨日作業した時は起動するとCPU、DRAM、BOOT、VGAそれぞれ点灯したあとしばらくして消灯していました。
一度組み上がってBIOS画面まで行けた時同じような光り方だったので気にしていませんでした。

書込番号:25561964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/12/27 08:45(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ポストチェッカーの方はのぶ太郎さんに返信した通りでした。
HDMIケーブルはグラボに挿しており、補助電源はBIOS画面に行けた時と同じ配線にしており緩んでいないかなどは確認しました( ; ; )

書込番号:25561967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/27 08:50(1年以上前)

>ポストチェッカーの方はのぶ太郎さんに返信した通りでした。

昨日の話ではなく
今はVGAが光っていますか??


>一応、グラボの抜き差しをもう一度行ったのですが、

もう2,3回やってみましょう!

書込番号:25561974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/12/27 08:57(1年以上前)

>usernonさん
今は仕事中で確認出来ないのですが、帰って確認してみます!何度か試したので恐らく、最終的に全て消灯すると思うのですが‥

グラボの抜き差しもまた何度かやってみます!

書込番号:25561991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/27 09:01(1年以上前)

はい

何度でも挑戦です!!!自作は

書込番号:25561998

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2023/12/27 09:22(1年以上前)

自分では触ってないつもりでも中身いじった時点で
気づかず緩んでたりするかもしれないから正常動作しなくなったら
ひとまず配線関係は全部引っこ抜いて差し直してみるべきだと思うが。

ただまぁこういうケースってモニタ側のケーブルコネクタが
抜けかかってたり接触不良だったりするんだけどなw

書込番号:25562022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/12/27 10:38(1年以上前)

>MIFさん
返信ありがとうございます。
配線全部というとマザーボードに繋いでるものと電源ユニットからのもの全てでしょうか?
また挿す箇所は同じ端子でよろしいでしょうか?

モニタ側のケーブルも見てみます👀

書込番号:25562091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/12/27 10:56(1年以上前)

よくあるのは、ブラケットがコネクタに挟まって、ちゃんと刺さってないケース。
HDMIは特に抜けやすいから要確認。

PC-ATのケースは建付けがゆるいので、グラボ固定するときにコネクタ挿しておかないと、高確率でこういう状態になる。

書込番号:25562117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/12/27 11:02(1年以上前)

一応、「ポストチェッカーが消灯した」と言うのが正し情報と仮定すると、PC側は問題がないが、モニタに正しく接続できていないということになります。

・GPU 出力ポート、モニター入力ポートあたりの配線の写真をアップ。自分では単純な間違いに気が付かないものです。世の中には HDMi ケーブルを DP ポートに差す怪力さんも居るみたいですし。

・モニタ側の入力切替はオートじゃなくて、手動で一つ一つ切り替えてみる。

・HDMi (DP) ケーブルを変えてみる。テレビやゲーム機などで確実に映ってるものがあれば試してみましょう。

・HDMi なら DP へ、DP なら HDMi に変えてみる

書込番号:25562123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/12/27 12:19(1年以上前)

>ムアディブさん
返信ありがとうございます!
たしかにサポートステイも一緒に取り付けてたので、ブラケットが外れたりズレたりして固定がしっかり出来てないかもしれないです!
あとはケーブルが抜けてないか確認しておきます_φ(・_・

書込番号:25562231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/12/27 12:22(1年以上前)

>のぶ次郎さん
今使用しているHDMIケーブルはゲームで使えてるものですので、また新しいのが届いたらそれを使用してみます!
ちなみにHDMIケーブルよりDPケーブルの方が良かったりしますか?

書込番号:25562234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/12/27 21:52(1年以上前)

GPUの抜き差しとPCIeケーブルの抜き差しでなんとか写りました!
皆さんありがとうございました!

書込番号:25562966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2023/12/29 05:09(1年以上前)

接触不慮 ??

書込番号:25564471

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/29 06:59(1年以上前)

やはり案の定でした
指が血だらけになるまで刺し抜く!!!
自作道

書込番号:25564508

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング