


一からPC組み立てたのですが、windows11がインストールできません。
「インストールするための最小システム要件を満たしていません。」と表示されます。
■仕様環境
マザーボード:X570 Phantom Gaming 4
CPU:Ryzen 9 5900X
なぜできないかご教示お願い致します。
他に必要な情報あれば教えていただきたいです。
書込番号:25573946
0点

UEFI/BIOS を 4.20 以上に バージョンアップ しましょう・・・
書込番号:25573977
1点

電源、メモリー、グラフィックスカード、ストレージ、ケース等が必要。
Windows 11のインストールメディアはマイクロソフトサイトから最新を入手。
BIOSを適切に設定する。
書込番号:25573981
2点

最新 VER のインストールメディア を用意。
Windows 11 のインストール メディアを作成する方法
https://sway.cloud.microsoft/cgWMov1HWF3D3iTd
書込番号:25573996
1点

皆さんありがとうございます。
追記です。
電源:玄人志向 80Plus GOLD 85W ATX
メモリー:DDR4-3200MHz 32GB
グラフィックスカード:NVIDIA GeForce RTX3070Ti
ストレージ:PG3VNFシリーズ 1TB
ケース:NZXT H510
だいたい貰い物なので相性がどうか不明です。
書込番号:25574096
1点

「玄人志向 80Plus GOLD 85W ATX」 ??ひょっとして「玄人志向 KRPW-GA850W/90+」辺り ?
パーツの規格ではなく、製品名、を書きましょう
書込番号:25574153
1点

>沼さんさん
返信ありがとうございます。
「玄人志向 KRPW-GA850W/90+」で合っています。
あと、BIOSのバージョンはP4.50になっています。
書込番号:25574185
1点


古いBIOSだと、TPMなどWindows11に必要だとされる(絶対使うとは言っていない)機能がデフォルトでOFFにされているとが多いです。
手動でBIOSの設定をいじって有効にするか。デフォルトで有効なに設定されているバージョンのBIOSに更新するか。
まぁUSBメモリにBIOSのファイル入れて、BIOS上の更新ツールで更新してしまった方が楽で確実でしょうね。
https://pg.asrock.com/mb/AMD/X570%20Phantom%20Gaming%204/index.jp.asp#BIOS
Ver4.2以降で
>1. Support Microsoft Windows 11
>3. Enable AMD CPU fTPM in BIOS default
とあります。このfTPMの設定がWindows11で必要なのです。
…電源関係ないでしょ?
書込番号:25574202
1点

大まかな手順は、「Load UEFI default」→CSM無効を確認→CPUの設定で「fTPM」を選択します。
下記ページの記載を参考にしてください。
https://blog.beachside.dev/entry/2022/02/15/111117#:~:text=PC%20%E3%82%92%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%A6%20UEFI%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89%E3%80%81%E4%B8%8A%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%20Advanced%20%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%20%E2%86%92,Exit%20%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%20%E2%86%92%20Save%20Changes%20and%20Exit%20%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E5%AE%8C%E4%BA%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:25574207
1点

>とうとみさん
ASRockのマザーボードではBIOSの初期設定でBootタブにあるCSMがEnabled(有効)になっている事が多いです。
Windows11のインストール要件はCSM無効、Secure Boot有効です。
CSMが有効になっている場合はSecurityタブにあるSecure BootもDisabledになってますので、CSMをDisabledに設定変更して保存・再起動(F10キー押し)した後、Secure BootをEnabledにして保存・再起動する必要があります。
書込番号:25574349
1点

>キャッシュは増やせないさん
ありがとうございました。
何とかインストールできました。
書込番号:25574536
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/09/12 20:22:21 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 21:01:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 20:37:00 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/12 21:16:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 9:08:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 10:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 10:23:24 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/12 6:18:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 20:06:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 13:25:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





