


新品パーツで初めてPCを組みました。
セットアップを終え、ゲームをしばらく遊んでいたところ、キーボードとマウスの長押しが効かなくなってしまいました。
再起動すると10分程度は普通の挙動をしていますが、しばらくするとまたおかしくなってしまいます。
キーボード、マウス、接続しているケーブル等は他のPCで動作確認済です。
ゲーム等起動していない状態でブラウザのキーボード動作確認ツールを試したところ、キー/マウス長押し中、入力が途中で途切れてしまっていることがわかりました。
CPUの高負荷によるポーリングレートの低下かと思いCPU使用率を調べましたが、10%以下の状態で、CPUの温度も30度程度でした。
なにか原因特定のための手段や解決方法など、情報をいただけると大変助かります。
パーツ構成
・CPU: intel core i7 13700KF
・マザーボード: NZXT N7 Z790
・メモリ: G.Skill F5-6000J3636F16G DDR5 x2
・GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070
書込番号:25609994
0点

マザーのUSBかな?
ノイズとかの可能性もあるけど、BIOSのアップデートとかはしてみましたか?
書込番号:25610039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sea_kikurageさん
各々ハブなど使わず直でUSBポートに差さっていますかね?
もし無線なら子機をすぐ近く、見通しできる場所に持ってきてますかね?
他のUSB機器やケースのフロントUSBハブも一度すべて外して試してみては?
(安物だとケース不良もあり得ます。)
書込番号:25610056
0点

後、マザーの不良も考えられます。
書込番号:25610060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧PCでモニターのハブを使ってマウス/キーボードを接続していた関係で、新しいPCでも同じように接続していました。
バックパネルのUSB直挿しに変更したところ調子が良さそうなので、モニターのハブとの相性かもしれません。
しばらく使っても不調ないか様子を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:25610110
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/09/12 20:22:21 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 21:01:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 20:37:00 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/12 21:16:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 9:08:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 10:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 10:23:24 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/12 6:18:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 20:06:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 13:25:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





