『壊れたREGZAに録画した番組をNAS側から選んでダビングしたい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『壊れたREGZAに録画した番組をNAS側から選んでダビングしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD)

クチコミ投稿数:2件

REGZA 50M520Xの画面が突然、虹色になり、音は出ますが、画面を見ての操作ができなくなりました。
外付HDDに録画した番組は、宅内ネットワークにつながっている他のテレビから視聴可能です。
このネットワークにNASを繋いで、NAS側からREGZAに録画した番組を選んでダビングしたいのですが、可能でしょうか。
調べた限り、RECBOXではできないみたいです。
他のメーカーなどで可能な製品があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25662207

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/03/16 09:25(1年以上前)

出来ません。残念ですが

この質問は繰り返し何度もされています

どうしてもなら、レグザのレコーダかRECBOXかを用意して、今は多分この画面のこの表示の状態と想像してテレビでダビングの操作をする

または同じ機種のテレビか、あるいは同じ時期に発売されたレグザを用意して並べてリモコンで操作する。ダビングの画面が表示されているテレビの画面に従って操作すれば、画面に表示のないテレビの録画番組のダビングが出来ると思います。両方のテレビが同じ様に動作する様にリモコンの扱いは慣れが必要かもしれません。削除を実行しなければ問題はないから気安く試せると思います

他のテレビで配信を受けられるなら、それで良いと諦めるのが現実的じゃないかと思います

書込番号:25662245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:404件

2024/03/16 10:53(1年以上前)

TVの仕様なので外部から番組選ぶのは不可
なおSQV対応テレビのようなので
SQV対応HDDにしてたなら差し替えればいいだけです
それだけです

書込番号:25662338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/03/16 11:02(1年以上前)

REGZA 50M520Xでご質問された方が回答が多いと思います。同じ様なことがあれば次回から

ダビングで録画番組の送り出し側が決まっていて、ダビングを受ける方は未定・お尋ねだから、レグザのこの機種が支配的です

書込番号:25662350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/16 18:36(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
今日、テレビを移動するため、3台繋いでいたHDDのUSB端子を一旦抜き、その後、差し直したら、ネットワークからコンテンツが全く見られなくなってしまいました。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
おっしゃるとおり、REGZAの画面には再認識の表示が出ていて、その操作をすればまた見られるかとは思いますが。
次のテレビも届いたので、もう諦めることにしました。

書込番号:25662792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング