『構成変更後、PC起動時にエラーメッセージがでる』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『構成変更後、PC起動時にエラーメッセージがでる』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
PCの構成を変えたところ、毎度PC起動後に下記のようなメッセージがでて困っています。

Error in getSpec
[json.exeption.type_error.316]invalid UTF-8 byte at index 10:0x8A

【利用環境や状況】
Zen5(Ryzen 5 7600)→Zen5(Ryzen 5 8600G)へのCPU交換ですが、BIOSアップデートをしてから載せ替えを行いました。
他にはDeepCoolの空冷(温度モニタリング機能付き)に換装するにあたって、専用のドライバのインストールを行っています。

これ以外にはハードもソフトも変更していないので、上記のどちらかかと考えておりますが、エラーメッセージをそのまま検索してもよく分からなかったので、質問させていただきました。

解決法をご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25662515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/03/16 14:51(1年以上前)

まずは元のCPUに載せかえても同じエラーなら、ハードかBIOSを壊してる可能性あり。

元のCPUではNo Errorなら、BIOS更新が上手くいってない。

書込番号:25662575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/03/16 15:05(1年以上前)

>lulululu34さん

私もBIOSだろうと思っていたのですが、よくよく見てみるとエラーメッセージのタスクバーアイコンがCPUクーラーとは関係ないケースファンのライティングソフトのアイコンであることに気づき、一度アンインストールしたところメッセージはでなくなりました。

ただ、やはり前の環境では出てこなかったメッセージなので、BIOS更新と何らかの関連があるのは間違いなさそうです。

ご回答いただき、誠にありがとうございました。

書込番号:25662592

ナイスクチコミ!0


PC_hosiiさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/16 19:37(1年以上前)

7600も8600GもZEN4です

書込番号:25662873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング