


【困っているポイント】
PCの構成を変えたところ、毎度PC起動後に下記のようなメッセージがでて困っています。
Error in getSpec
[json.exeption.type_error.316]invalid UTF-8 byte at index 10:0x8A
【利用環境や状況】
Zen5(Ryzen 5 7600)→Zen5(Ryzen 5 8600G)へのCPU交換ですが、BIOSアップデートをしてから載せ替えを行いました。
他にはDeepCoolの空冷(温度モニタリング機能付き)に換装するにあたって、専用のドライバのインストールを行っています。
これ以外にはハードもソフトも変更していないので、上記のどちらかかと考えておりますが、エラーメッセージをそのまま検索してもよく分からなかったので、質問させていただきました。
解決法をご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:25662515
1点

まずは元のCPUに載せかえても同じエラーなら、ハードかBIOSを壊してる可能性あり。
元のCPUではNo Errorなら、BIOS更新が上手くいってない。
書込番号:25662575
0点

>lulululu34さん
私もBIOSだろうと思っていたのですが、よくよく見てみるとエラーメッセージのタスクバーアイコンがCPUクーラーとは関係ないケースファンのライティングソフトのアイコンであることに気づき、一度アンインストールしたところメッセージはでなくなりました。
ただ、やはり前の環境では出てこなかったメッセージなので、BIOS更新と何らかの関連があるのは間違いなさそうです。
ご回答いただき、誠にありがとうございました。
書込番号:25662592
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 9:08:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 10:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 10:23:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/07 20:38:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 20:06:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 13:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:15:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:52:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 16:52:02 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/06 22:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





