


台湾撮影のお勧め
台湾にある戦前 日本が敷設した阿里山森林鉄道が15年ぶりに
全線開通するそうです。
ここを見ているかもしれない鉄ちゃんに是非撮影してほしい
と思い紹介します
https://japan.focustaiwan.tw/travel/202404130002
阿里山森林鉄道は世界3大森林鉄道です。標高数百メートル
の嘉義から2000メートルの阿里山まで車両に乗ったまま体験
出来ます。個人的には台湾観光のナンバーワンのお勧め
です。数時間で標高も気温も植生も大きく変わります
日本では体験できないものです。
でも15年ぶりですから列車のチケットは争奪戦になると
思います。開通後暫くしてからでないと乗れないと
思います
途中の奮起湖のライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=jXcy8dmGYqg
毎日午後3時20分頃 列車が見られます
書込番号:25699615
3点

42号トンネル開通式典
https://www.youtube.com/watch?v=2TyBCzcU96U
1時間ぐらいあります。
ただ 今は円安な上に阿里山の宿は高いものしかなく
費用的には行きにくいものがあります。
行くだけなら台北駅から高速バスが金曜の夜に阿里山
鉄道の上の駅まで直通バスが出ています。
きっと日本人の撮り鉄の人が日本製のディーゼル機関車から
全線の模様を撮ってくれる人が現るれのを期待します
書込番号:25739260
0点

いよいよ明日から全線開通です
新しい時刻表がこれです
全線運転は1日1往復 で JST 14:20頃 ライブカメラのある奮起湖で
上り下りが交差するようです。
https://www.youtube.com/watch?v=jXcy8dmGYqg
ご覧になる方は前後時間の余裕をみて待っていてください。
ここの駅は 奮起湖弁当が有名らしい。
全線 600台湾元
今日は明日の為にいつもの何倍かの列車が見られました。
明日きっと日本の鉄ちゃんが乗っていると思います
さすがにここのライブカメラは耐熱特性はそれほどではないと思います
是非台湾には 40度時間無制限のビデオカメラを持っていって
沢山の映像を撮ってほしいと思います。
書込番号:25799263
0点

時刻表はこれです
https://afrch.forest.gov.tw/Ja/0000541
阿里山森林鉄道 日本語
https://afrch.forest.gov.tw/Ja
書込番号:25799276
0点

出来の良い動画は観光産業にとって有害かも
昨日無事 阿里山森林鉄道が全線通車になりましたが もう
全線の動画が公開されました。3部に渡って計3時間40分です
標高30mの嘉義から阿里山の2020mまで植生が変わっていくのが
よくわかります。
撮影日は 5月8日のようです 昨日公開
動画は編成の最前列からの撮影で列車前方の風景100%でその他
のものは写っていません。画質もかなりよく 大満足の動画でした。
この動画を見ていて思ったのは もう行く必要が無いのではという
事です。私が乗った時は普通の客車の座席で列車の横しか見えない
わけです。この動画はまるで運転手と同じで 実際に行ってもこの
動画と同じものは見えないわけです。
鉄ちゃん必見の動画です。
https://www.youtube.com/@fpk1234
そしてこの動画ですが GoproのGopro color モードで撮られて
無いでしょう。きっとこの動画を見て行かなくても良いと思った人もいると
思います。
書込番号:25801208
0点

日本とは次元の異なる割引
https://japan.focustaiwan.tw/travel/202409180002
台北から嘉義に行くにも適用されるようです
当然ながら NX800,Z200程度の大きさの機材は無申告で
持ち込めると思います。
台湾では幸いな事に私は一度も犯罪被害を受けた事はありません
かなりの確率で日本語だけで個人旅行が可能です。
多くの場合 日本語の出来る人が湧いてきます。そしてまず多くの
ケースで親切を体験する事が出来ると思います。
阿里山のあと こんな所も参観してもよいと思います
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00903/
https://taiwan-shugakuryoko.jp/spot_south/1171/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%B3%E5%B1%B1%E7%B4%85%E6%AF%9B%E6%B8%AF%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%A0%82
全て路線バスかタクシーが必要です。注意点は女性一人の夜間の
タクシー利用です まず大丈夫ですが 念んは念・・・
路線バスのほうが安全です。
台湾各地にはこうした 戦前の日本人を祀った場所があります。ぜひ
どなたかこういった場所を巡る 動画を作って公開してほしいものです。
高雄の最後はここで高雄港を眺めて高雄から飛行機で帰国するのが
おすすめです。
https://www.youtube.com/watch?v=C03Itx8iSC0&list=PL0vPWlHMOkdhFrJvHpKGZWatryEk3Psnk
今日本で台湾料理のお店がかなりありますが ニセものが多く
なかなか台湾の味 個人的には B級ではなくC級ですは出会えません
しかも 台湾 北部と南部では人も違えば味も異なります。
いつまでも台湾のしあわせが続く事を祈っています
書込番号:25898994
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 8:04:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 16:48:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 13:27:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 16:55:20 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 20:34:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 21:16:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 18:58:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:55:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 7:01:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:22:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
