『SATOLEX DH-1010のヘッドバンド交換』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『SATOLEX DH-1010のヘッドバンド交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「サトレックス」のクチコミ掲示板に
サトレックスを新規書き込みサトレックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SATOLEX DH-1010のヘッドバンド交換

2024/04/28 02:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サトレックス

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件

SATOLEX DH-1010 ヘッドバンド交換後

SATOLEX DH-1010 ネジ位置

SATOLEX DH-1010 オリジナルプラグ

ヘッドバンドなしのハウジング+ドライバー+ケーブルのみという
ジャックをゲットしました。

両手で押さえて聞くと結構良い音がします。
使い勝手が悪いので、ヘッドバンドをつけてみることにしました。

小型のジャンクヘッドホンを色々購入してみましたが、
ジャンクとは名ばかりの音が普通に出てしまう個体が
多く、ドナーにできそうなのがなかなか見つかりません。

そこでAliexpressでヘッドバンドを購入することにしました。
oksc WTD-3 m1,交換用ヘッドバンド
https://ja.aliexpress.com/item/1005004704944070.html
支柱間57mmで良い感じです。

安心のOkcscというのもポイント高いと思います。
レトロ感あるデザインもDH-1010にマッチしているかと。

■分解
 イヤーパッドは接着剤?か両面テープで貼り付けられています。
 イヤーパッド交換の場合はすべて剥がしますが、分解であれば、
 端っこをめくって3か所のネジを外すでも良いかと思います。
 ベンツマークのように3か所にネジがあります。

■ケーブル
 STAXのような4芯平行ケーブルが良い感じです。
 プラグの中でGNDが合流していると思われます。

 https://www.sony.jp/sp-acc/products/XBA-A2/feature_1.html
 独立グランドケーブルなんて大層なことを言ってますが、
 50年前のヘッドホンは独立グランドのものが結構あります。
 多分、いまよりも両出し機が多かったからでしょうか。

■バランス化
 今回はオリジナルのケーブルをそのまま残すということで
 改造は見送りました。

 そこそこハウジングのスペースもあるのでデタッチャブル化も
 可能ですし、プラグをカットして4極化でも簡単にできるかと思います。

■SATOLEX DH-1010
 当時の一番安い廉価機ですが、音はなかなか良いです。
 さすがSATOLEX (ホシデン株式)

 SATOLEX(ホシデン株式)
 NAPOLEX
 ELEGA
 アシダ音響
 城下工業
 あたりは技術力も高く、はずれがない気がします。

書込番号:25716457

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン > サトレックス」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SATOLEX DH-1010のヘッドバンド交換 0 2024/04/28 2:49:38
悪くは無いけど… 4 2022/05/12 1:20:16
通販から消えましたね 1 2019/02/23 13:55:24
ATH-AD500XとDH-307-A1 2 2019/01/12 21:09:49
安くなったので2台目も 6 2020/06/02 10:48:16
低音出ますよ~ 1 2018/03/13 18:10:36
断線が多すぎて残念です 0 2017/08/21 14:25:12
良いですよこれ、地味に。 2 2017/06/07 23:21:23
天神ビックカメラで4000円 0 2017/05/07 22:53:39
DH307はもっと評価されるべき。 4 2017/04/06 19:55:42

「イヤホン・ヘッドホン > サトレックス」のクチコミを見る(全 54件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング